おはようございます♥


土曜日、お持たせの日です

また買い物にもいかねば


それから

今一休みしてるけど


土曜日が一番忙しい



朝の水やり

神棚のお水換え

掃除洗濯

観葉植物の日向ぼっこの移動

焼塩作り


あっという間に

午前が終わり

どこにも出かけられず

終わってしまう


観葉植物は日の当たらない所に置いてるので

これはやってあげないと可哀想


2日間だけカーテン越しにお日様浴びてる


焼き塩は

玄関、トイレ、主人の部屋

盛塩って

お客様いらっしゃ~いの意味なので

浄化したりするには焼き塩が良いの聞き


とりあえずやってみようと

始めた


その焼塩効果のおかげか知らないが

小さな良いことが

ずっと起こってる



 

 

これを使ってるお陰で

日中36度くらいの外気温なら

扇風機で十分



 

 

これも置いてるので

家の中がジメジメしない

かなり節電できると思う

夜はエアコン入れてるけれど


使う前に

しっかり掃除して

室外機に暑さよけをして

28度設定にしてる


遮熱シートのお陰で

家の中が暑くならないので

エアコンも静かに動く


電気代は去年の2/3程度に

抑えられた


どんなことでも工夫するって大事だね


焼塩だけど

作り方に特徴があり

家の窓を全部閉めて

焼塩作りの香りが

家の隅々に行き渡るように

ドアを開け放つ


換気扇はつけない


鉄のフライパンを使う

(テフロンだと変形するかも)

強火で

自然塩を(塩化ナトリウムではなくて海の塩から作られたようなもの)

フライパンを揺らしながら

焼塩を作る

香りが部屋に行き渡る


だまになったら作り直しをしなければならず


フライパンは常に揺らしておくけど

塩の特性でなりやすいのもあるので

木べらなどで潰しながら作る


最長でも5分以上は火にかけない


一週間位しか効果持続しないので

毎週作る


最初はサラサラなのに

1週間経つと

しっとりな塩になる


もちろん梅雨時

湿気のせいだろうけどね



こんな感じで
少し色が白からライトグレーみたいに変わる

家の中は
すごく涼しい訳では無いが
不快でもなく
汗ばむこともあまりない

無理しないで
節電して下さい
節電プログラムに
記載あるけど

普通に節電したら
多少無理が出るよね

初期費用は
少しかかるけど
何年も継続して使えるので

遮熱シートと除湿棒?!は
買って良かった

11日からアマゾンプライムセールも始まるので
気になる方は
是非に

今日はこれから
買い物に行き
午後からはおもたせ作り

今日は1日曇り空
洗濯
乾くかなぁ