<p>

父親<br>

  LSTの船長が石垣に住んで居たので、その方に頼み込んで<br>

乗組員にしてもらったが、一航海で辞めた。<br>

 理由は、月給はタバコ箱10個の値段程度で安く、<br>

殆どの乗組員は、犬や山羊や米を石垣から持っていき、<br>

沖縄本島からは、アメリカ製の雑貨やタイヤを <br>

持ってくるなどの商売で稼いでいた。<br>

 父にはそれが出来なかった。<br>

</p>

<p>

 密航船の乗組員となり砂糖を積んで、大阪に向かった。<br>

私たち兄弟は、沖を出ていく船を見送った。<br>

これが父の姿の見納めになるとは思わなかった。<br>

</p>

<p>

 当時の密航の手段は、船をドッグに上げて、<br>

荷物を方法だったようだ。<br>

その船は台湾で盗んだ船で、ドッグに上がっているのを<br>

船主に見つかり乗組員全員が逮捕されたが、<br>

船長以外は直ぐに釈放された。<br>

</p>

<p>

 父親たちは香港に釘を積んで密航する船に乗ったが、<br>

三重県和久町志麻の沖で巡視船に追跡され父は、<br>

海に飛び込んだ。<br>

</p>

<p>

 これは、父親と一緒に船に乗っていた近所の機関士の話である。<br>

その人は「吉野さんは、そんなにまでしなくても良かったのに」と話してくれた。<br>

</p>

<p>

 「勝つう!勝つう!と父親が叫んで叫んでいる夢を見た。<br>

勝つうとは父が付けてくれた愛称だった。<br>

 不吉な夢だったが、正夢だった。<br>

この夢をみたにが、5月5日だったので<br>

5月5日を父親の命日にした。<br>

</p>