世間は『シルバーウィーク』なる
秋の大型連休に賑わっている今日この頃、
オイラは仕事の毎日です。
オイラの会社で連休を全出勤なのは
何の因果かオイラだけ。
初め聞いた時には『何かの罰ゲーム?』と
思ったけど、まあ、休んで家にいても
やることもないし、金も出て行くばかり。
出かけても混雑、渋滞、人、人、人で
逆に疲れるだけ。
金を使って疲れに行こうとは思わん。
でも仕事をしていれば、少なくとも
収入にはなるわけだし。
まあ、ポジティブに考えれば腹も立たん。
いや、やっぱ、少しはムカつくかな。
やっぱ人並みに休日に休みたいやね。
そんなわけで、仕事の合間に
いつも通りにコンビニへ。
そこで見つけた飲み物。

グリコの『プッチンプリン オーレ』。
あの『プッチンプリン』のドリンク版。

コレが

コレ。
やるな、グリコ。
さっそく飲んでみた。
まさにプッチンプリンそのものの味。
でも、間違ってもお皿にプッチンと
出してはいけません。
アッという間に流れて消えます。
付属のストローでチューチューと
吸いましょう。
さて、そんなわけで、シルバーウィークの
初日は、こんな感じで始まったオイラ。
水曜日まで独りぼっちだけど、
来月辺りにまとめて休みを取って、
浮世離れの旅にでも出ようかと
思ってる。
その事を思い浮かべながら頑張りますか。
それではみなさん、よい連休を。
(。・ω・。)ゞ
今年の6月に訪れた、静岡県の掛川市に
ある『道の駅 かけがわ』。
そこで見た『つばめの巣』には

と、こんな感じで、まだ羽も生え揃ってない
4羽のつばめのヒナがいました。
親つばめがエサを運んで来ると、
口を大きく開けてピーピー鳴いていた
4羽のヒナ。
そして今日。
9月4日。
あのヒナたちが気になって、
再び『道の駅 かけがわ』へ。
あの時と同じ場所に巣はあった。
けど、その巣の中にヒナがいない。



おそらく4羽とも元気に成長して、
自らの羽で羽ばたき、エサを捕れるまでに
なったのであろう。
文字どおり、【巣立ち】だな。
よかったと思う反面、どことなく寂しい。
まあでも、巣がこのままってことは、
来年もまたここに帰って来て、子育てを
するのかもね。
春までは、まだまだ長いけど、
気が向いたら、帰って来て下さい。
待ってます。
(。・ω・。)ゞ
コンビニで、こんなドリンクを
見つけてしまいました。

【お嬢様聖水】
どーでもいーけど、このネーミングって
問題ないのかな?
それとも、唯単に考えすぎかな?
間違いなく、ある特定の業界用語でしょ。

絶対、製作サイドの悪ふざけとしか
思えないんだけど、まあ、オイラ的には
嫌いじゃないね。
缶にも書いてあるけど、中身は普通の
エナジードリンクだし。
【MONSTER】や【RED BULL】
なんかと同じ。
ただ、あの業界の【聖水】っていう意味で
中身を見ると、不思議とソレっぽく
見えてくるんだよね。
イカン、イカン。
もっと純粋な心で捉えなくては。
アホな大人の変にいやらしい部分が
出て来てしまっている。
コレは、エナジードリンクなのだから。
さて。
というわけで、コレを飲んで
今日も1日、頑張りましょう!
(。・ω・。)ゞ
人間、生きていると、いろんな場面に
出くわすよね。
先日、車の部品を取り付けている時、
指を怪我してしまったので、
何かの時に役に立つだろうと
財布の中に1枚だけ入れていた
絆創膏を貼ることにした。
さっそく取り出してみて、言葉を
失ってしまった。
長い間、絆創膏だと思って財布に
入れていたのが、コレ。

そう。
コレは、カップタイプのアイスを
食べる時に使う、木のスプーン。
血が滲んだ指をくわえて、しばし呆然。
まさに言葉を失ってしまった。

こんな風に『アイスクリーム』って
書いてあったら間違うこともないのに。
仕方なく救急箱を出して、
きちんと絆創膏を貼って
事なきを得たよ。

まあ、人生、何が起こるか分からん。
一寸先は闇だとは思う。
たとえ予想外な事が起きたとしても
冷静に対処出来る強いハートを
持ちたいもんだね。
ん~、まだまだ修行が足りんわ。
(。・ω・。)ゞ