かっとび小僧の 『言いたい放題』 -10ページ目
前回の記事に続いて、またコーヒーネタで
申し訳。 m (_ _) m
ジョージアのコーヒーのアルミボトル缶。
『ジョージア・コールドブリュー』の
ブラックとカフェラテ。

スタイリッシュなボトル缶だね。
何か、アメリカナイズされてる気がする。
黒いボトルのブラックは、
文字通りブラックコーヒーで
スッキリした味わいだな。
苦いのが苦手な人は、ちょっと飲みにくい
かも知れないけど、コーヒー通には
ウケそうな喉ごし。
大人なコーヒーだね。
対して、白いボトルのカフェラテは、
ミルクがプラスされているから、
ブラックよりは飲みやすいかもね。
でも、カフェラテだから甘くはない。
ブラックよりは苦くない感じ。
大人なコーヒーを味わった後は、
思い切り子供っぽいモノを食べよう。
ということで、
家族で地元の甘味処へ。
最近、暑い日はめっちゃ暑いから、
こんなモノを食べた。

今年初のかき氷。
イチゴミルクを食べたよ。
すごくふわふわの新雪みたいな氷の下に
コンデンスミルクが沈んでいて、
シロップは、王道のイチゴ味。
やっぱ、カップのかき氷とは違うね。
かき氷特有の『頭キーン』がない。
アレがないってことは、かなり上質な
氷を使っているか、もしくは
氷の削り方に秘密があるのか。
さすがは甘味処といった感じ。
更には、

甘味処の焼きそばとラムネ。
甘味処の焼きそばは、全然油っこくない
から、普通に2~3皿は食える。
けど、一応は周りの目を気にして、
1皿だけを店で食い、もう1つは
テイクアウトしました。
チンして食ったけど、やっぱ美味い。
きっと油っこくないから、チンしても
美味いんだと思う。
ビー玉入りのラムネも、夏っぽくて
いい感じ。
オヤジは、顔に似合わず、あんみつとか
食ってた。
というか、写真を撮る前に食っちゃった。
どんだけあんみつ食いたかったんだよ。
子供の頃は、こういう店が、あちこちに
あるような下町に住んでいたので、
たまにこういう店に行くと、いろんな
想い出がフラッシュバックするね。
これからもっと暑くなる季節。
いろんな店の軒先に、『氷』の旗が
はためくと、夏が来たなと思う
梅雨真っ只中の日曜日の午後でした。
(。・ω・。)ゞ
スターバックスといえば、言わずと知れた
アメリカからやって来たスタンド型の
コーヒーチェーン店ですね。
オイラも時々行くんだけど、
何と!
今まで1度もコーヒーオーダーを
したことがないのです。
コーヒーチェーン店なんだから
おそらくきっとたぶん、
コーヒーは美味いと思う。
だからって訳じゃないんだけど、
美味いと分かっているコーヒーを
わざわざオーダーしないのは
ダメでしょうか?
オイラはオーダーカウンターにある
メニューボードの左上を必ずオーダー
するのだ。
左上にあるモノは、その時のイチオシか
期間限定のモノがある場所なんだよね。
期間限定という言葉にはめっぽう弱い
オイラが、今イチオシで飲んでいるのが
この2つ。

右側が
『ストロベリー ディライト フラペチーノ』
左側が
『ベイクド チーズケーキ フラペチーノ』


この2種類のフラペチーノ。
個人的には、かなりの最強感がある。
ここだけの話。
実は今、会社の同僚が骨折して
地元の総合病院に入院しているのだ。
5月の頭から診察開始したばかりの
新病院だから、全てが真新しい。
ヤツは5月のゴールデンウィークに
担ぎ込まれたので、おそらく最初の
ベッド使用者の1人になっただろう。
見舞いに行くと、全てが真新しいので
こちらとしても気持ちがいい。
ただ、もし出来たのなら、その病院の
2つ隣りにある市の大学病院に入院して
欲しかったな、と個人的には思う。
そこの大学病院には院内にコンビニと
スターバックスがテナントとして
入っているからなのだ。
街の中にあるスターバックスは、
いろんな客が来るから、それなりに
混んでいたりするけど、院内にある
スターバックスは、病院に来た人か、
入院患者や医師などの病院関係者しか
買いに来ないので、意外とあっさり
買えてしまう。そればかりか、
街のスターバックスで完売してしまった
限定品なんかも普通に買えてしまうという
メリットもあったりして。
オイラの街にもデカい総合病院がある
けど、スターバックスは入って
ないんだよねぇ。
まあ、スターバックス目当てに入院する
訳じゃないんだけど、出来ることなら
ないよりはあった方がいいかな。
・・・っていう話。
(。・ω・。)ゞ
ロッテから発売されている
【コアラのマーチ】の
よしもと芸人バージョンがありました。

こういうのを見ると、買わずには
いられないオイラ。
このクセが散財を招く銃爪(ひきがね)に
なるんだよなぁ。
さっそく開けてみると、多少のカブりは
あるものの、これだけの芸人コアラが
いました。

たぶん『南海キャンディーズ』の
山ちゃん。
ちなみに、しずちゃんは、いなかった。

たぶん、ビヨンセのダンスでおなじみの
渡辺直美かな。

たぶん、『トレンディ・エンジェル』の
たかしと斉藤さん。
チェケラッチョ・ハゲラッチョ!

たぶん、『バンビーノ』かな。
『♪ダンソン! フィーザキー!』
『ニーブラ!』的なヤツ。

コレは分かりやすい。
『安心してください』って書いてあるし。
裸芸人の『とにかく明るい安村』だよね。

コレも比較的、分かりやすい。
頭に『HG』って書いてあるから、
レイザーラモン・HGだろう。
コアラのマーチ、フォーッ!!!

コレは、ちょっと自信ないけど
『ブラックマヨネーズ』の小杉竜一かな。
あ、ハゲの方ね。
ヒーハー!!
ちなみに、ブツブツの方の吉田は
いなかった。

全く自信ないけど、ラッスンゴレライで
ブレークした『8.6秒 バズーカ-』の
はまやねん(向かって左側。ラッスン
ゴレライと言いながら手拍子をしている
方)かな、と。
だとすると、相方の田中シングルは
いなかった。
1人だと4.3秒バズーカ-ってことに
なるのかな?
普通のコアラのマーチは、中身が
チョコなんだけど、この芸人マーチは
バニラ味のチョコで、結構美味い。
画像を撮りながら食べたら
10分持たなかった。
他にもいろいろいるみたいなので
また買って探してみよう。
(。・ω・。)ゞ
そう言えば、東京地方も梅雨入りしたね。
何か、降るんだか降らないんだか
分からない微妙な空が、今いち好きに
なれない今日この頃。
そんなジメッとした気候の中、
飛ぶタイプの虫さんたちは、
今日も元気に飛び回っております。
たとえば、コイツ。

虫には詳しくないので、正確な名前は
分からないけど、たぶんハチの仲間。
詳しくは、ファーブルさんにでも
聞いてください。
で。
よく見ると、コイツはなかなかの
イケメンではないか、と。
戦隊モノのモチーフになりそうだな。
やっぱヒーロータイプは、
ハチかバッタが似合うね。
仮面ライダーも、バッタかハチか
トンボか何か、格好いい系の虫が
モチーフだったような・・・。
続いては、コイツ。

虫には詳しくないので、正確な名前は
分からないけど、たぶん蛾の仲間。
詳しくは、ファーブルさんに
聞いてください。
で。
壁に張り付いて、これだけ近付いても
逃げないところを見ると、たぶん
寝てるんだろうな。
蛾は、夜行性ってイメージだから
コイツにしてみりゃ、撮影したこの時が
就寝タイムなんだろうね。
人間の世界でも、綺羅びやかな繁華街に
現れる派手で綺麗なお姉さんのことを
『夜の蝶』
とか比喩するよね。
その反対の意味で冗談っぽく言うのが
派手で綺麗な格好をしてはいるけど
顔や体型が残念なお姉さんのことを
『夜の蛾』
なんて揶揄することもある。
綺麗な蝶に対してキモい蛾、ってこと
なんだろうけど、なかなかどうして
この蛾っぽいコイツ、よく見ると
見た目は綺麗だしキモくないよね。

まあ、人も蛾も、見た目じゃないって
ことなんだと思う、今日この頃。
どよ~んとした梅雨が明けたら
セミの大合唱やら、トンボやバッタが
ガンガン飛び回り、カブトムシやクワガタ
なんかが這いずり回ったりする
夏が来るね。
蚊とかは、ちょっとウザいけど。
年々暑さが加速してるように感じるけど、
まあ、夏らしくていいんじゃない?
(。・ω・。)ゞ
食いしん坊なあなたにぴったりなキャラは…
サンリオキャラクター診断キャンペーンはこちらから・・・らしいよ。
サンリオのキャラクターだったら
ばつ丸がよかったな。
たあ坊でもいいけど。
まあでも、当たらずとも遠からずって
トコかな。
(。・ω・。)ゞ

