今回は奥様のバイクむかし話だよ
まずは
バイク免許取得編から
1990年大学3年生のとき、中型免許取った奥様
歳がバレるけどもう30年超えの大ベテランです
せっせとバイトで貯めたお金で
4月に大学の後輩と一緒に教習所に入校
画像拝借
奥様は大学1年の時、合宿でクルマの免許取ってるからバイク免許は実技だけでOKだよ
でも、バイク経験0%の奥様
いきなり中型に挑戦したんだなあ
バブル全盛期でこんな感じの女子大生だったらしい

運動神経はもともとイマイチの奥様だから
一緒に入校した後輩は、早々と5月には免許取ってバイク乗り回してたけど、奥様は2ヶ月遅れの7月にやっと取得できたらしいよプラス5時間乗ったって
後輩より2ヶ月遅れた理由を、いろいろ教えてくれたよ
教習車を毎回コカシまくってたらしく
当時の教習車はCB400のキャブ車ね。
足は片足が辛うじて着く位
教習車はこんなんかな↓画像拝借
一緒に入校した後輩に、
先輩、○号車コカシしましたね?
てっ、よく聞かれたとか
キャブ車だからコカスと、調子悪くなってるから
すぐわかっちゃうらしい
でも奥様は知らんぷりしたとか
一本橋の練習では 画像拝借
橋の終わりにあったタイマーの支柱に突っ込んでタイマー壊したとか
突っ込んだ理由は、タイマー見ながら運転してると、こっちに、おいでおいで
と呼ばれてるみたいだったとか
次の日、またまた教習所に行った後輩に、
先輩、昨日タイマー壊したでしょう?
て聞かれたそうな
なかなか鋭い後輩です
奥様はもちろん知らんふりな
極め付けが
クランクの教習中 画像拝借
クランク最後の一旦停止でバランスを崩し
転倒‼️
縁石とバイクのバンパーに右足挟まれ負傷
骨折はしなかったが、後日、足がパンパンに腫れてしまい
靴が履けなくなり、サンダル生活
そんな訳で2ヶ月間教習所に通えなかったそうな
これはさすがに後輩に隠せなかったわあ
このケガが、後輩より免許取得が遅れた理由だって
それでもやっと靴が履ける様になって、なんとか卒検に合格💮
バイク免許取得です🏍
奥様こんなんだから、卒検のときも教官にだいぶひいきしてもらったとか
さて、
念願のバイク免許取得後、初めて買ったバイクは、
当時住んでたアパートの近くにあったバイク屋、そのバイク屋のオヤジに勧められるままに買った、中古のCBR250R
これか☟ 当時45万だったらしい 画像拝借
まだまだ話しが長くなりそうなんで、今回はここまで
次回は
奥様メカ音痴編です