前回のつづきです。リフト最上部まできて
(下の地図)
藪漕ぎに突入です
突撃隊長はワタクシ![]()
藪漕ぎの距離は800メートルくらいかな![]()
知らんけど![]()
背丈以上の熊笹と格闘すること約1時間![]()
![]()
ようやく登山道にでました![]()
![]()
藪漕ぎでサングラスは壊れるし![]()
あちこちに擦りキズできるわで、さんざんでした![]()
2人の体力もだいぶ消耗ぎみです![]()
頑張って40分ほど登山道を登ると、正規ルートと
ようやく合流しました![]()
さらに登ると
チャンピオンコース
のリフト最上部まできました![]()
その先は
こんなとこや![]()
アイスバーンの鎖場やら![]()
なかなかの道です![]()
ようやく
前武尊に到着です![]()
ここまで3時間20分かかりました![]()
結構雪ありますよ![]()
アイゼンはありますが、ここから山頂まで、まだ3時間位かかります![]()
![]()
帰る頃には暗くなりそう![]()
おまけに雪も降ってきました![]()
おそらく山頂行っても展望ありません![]()
![]()
サングラスも無くして雪目気味です![]()
![]()
武尊山
途中までですが、都合3回登ってます。
2人で話し合って、獲得標高はクリアしたってことで![]()
ここを我が家の山頂としました![]()
![]()
![]()
そうと決まれば、サクサク帰ります![]()
下りです![]()
ご安全に![]()
もちろん正規ルートのゲレンデ道下ります![]()
林の中
踏み跡薄いです![]()
倒れてるし![]()
やっと駐車場です。
ここが本当の登山口ですね![]()
こんな看板あるから行きずらいわな![]()
赤線は登山道です![]()
結局登山者誰にも会いませんでした![]()
武尊山のバッチは、1回目の時買ってあるから
もうここには来ませんよ![]()
たぶん![]()
![]()
お昼頃、駐車場出発して
いつものコストコ寄って無事帰宅です![]()
![]()
お疲れでーす![]()
おしまい


























