先週キャンツーに行ってきましたニヒヒニヒヒ







場所は毎年恒例のここおねがいおねがい

https://www.hirayu-camp.com/


前回きたのは

去年の6月でした爆笑爆笑


この時はCBとMTですねウインクウインク



今回のキャンツーワタシはタイヤ新品にしたX Lで参戦します口笛口笛


やっぱり重い荷物を積むとヨタヨタしますびっくりびっくり
奥様もヨタヨタ、2人でヨタヨタしながら出発‼️笑い泣き笑い泣き





いつもの田舎道を走ります爆笑爆笑

チョットお買い物して
荷物また増えてヨタヨタ✖️2ニヤニヤニヤニヤ滝汗


すぐに山道突入ですびっくりびっくりびっくり

トンネル内で分岐しますチューチューここは右へえーえー

トンネル抜けてダム
奈川度ダムですチュー



X LはETCついてないんでチューチュー

安房峠経由で爆笑爆笑爆笑


かなりえぐい山道ですゲッソリゲッソリ
中の湯旅館過ぎて焼岳登山口は路駐がハンパないですびっくりびっくりびっくり

焼岳は2回登頂済み口笛口笛

岐阜県に突入グラサン禁断の県境越えですてへぺろてへぺろてへぺろ

クネクネ堪能して旅館街つきました照れ照れ
キャンプ場はすぐです


到着!!
受付しますリピートなんで手続き簡単です照れ照れ

早速設営

いつものスタイル爆笑爆笑

設営したらお昼食べに高山市へ
やっと見つけた二輪車駐車場ですチューチュー
4時間500円なりびっくりびっくり

お昼は
まあ高山ラーメンだわな爆笑爆笑爆笑


お口直しに口笛口笛
おいしくいただきました照れ照れ

ついでにお約束爆笑爆笑




キャンプ地戻ってはじめますかねちゅーちゅーデレデレ

薪2束燃しましたウインクウインク








あさーzzzzzz






あーもう
雨降りです滝汗滝汗ムキームキー

カッパきて撤収します



帰りは安全のため安房トンネルで帰りますびっくり
E T Cなして620円チーンチーンチーンありは400だって真顔真顔
X LにE T Cつけるか悩みますねチューチュー


安房トンネル

安定の雨降りですえーんえーんえーん


途中の役場で荷物修正ニヤニヤ



ビチャビャで無事帰宅ですチューチューチュー






次回はどこいけるかなウインクウインク






おしまい