勝手に木更津応援団のブログ

勝手に木更津応援団のブログ

子育て世代の笑顔とhappyから
木更津の街をもっと楽しく もっと元気に!

夜灯・ココカラ・絵本回収プロジェクト。
勝手に木更津応援団のブログです。



木更津の街をもっと楽しく!元気に!


スタッフは子育て世代のパパ&ママ。


同じ世代の目線から


この地域で暮らす子育て世代が 喜ぶ、笑顔になる。


そんな活動を広げていきます。


子育て世代の笑顔から、街の元気を作っていきます。


★「つながるひろがる絵本のわ」プロジェクト


読まなくなった絵本を回収、リユースします。

★木更津あかり祭~夜灯(よとぼし)~


木更津の街と人に 灯そう つなごう 心のあかり


2014,10,19 第1回 あかり祭~夜灯~ 2000個

2015.10.25 第2回 あかり祭~夜灯~ 3000個


★cocokara~ココカラ~


ここから 始まる

ここから きっかけになる

現代版ママの井戸端会議コミュニティー活動を開始。

木更津で暮らすママの笑顔と楽しいを、創造します。





平成27年度 木更津市協働のまちづくり活動支援事業


に認定されました。





Amebaでブログを始めよう!

お久しぶり更新です。


応援団、ただいま情報発信の整理整頓中・・・


イベントお知らせ等は、


HP Facebookページ


でしています(^^)


4月は


21日㈭ 10:00~12:00


人気の

ココカラ*カメラ部


27日㈬ 10:00~15:00


ココカラ親子で遊ぼう!

@きさらづみらいラボ


で開催です☆


カメラ部は残席4名。

気になっている方は是非どうぞ。


ご希望の方にはくろねこ食堂さんのランチボックスがセットにできますよ~



では、また。

こんばんは☆


応援団のあそゆかです。



今日は・・・つぶやきblogです。


この数日木更津は雨でしたが、


気づきましたか?


もしかしたら、もっと前に気づいていた方もいるかも。








カエルが、鳴きだしたんですよ~~~~~。





我が家はほたる野地区で、

家の下方には田んぼが広がっています。



9年前に川崎から越してきたとき

夜の静けさにまず驚いて

(あまりに静かすぎて物音がしないので、眠れなかったんです。)


そして、


次に驚いたのが


春~夏の、

夜のカエルの大大大合唱。


もうね、ほんとにすごいんです。


げごげこげこげこ・・・・

げこげこげこげこ・・・・


びっくりでしたけど


わぁ~、木更津、最高!


って、思いました♪



川崎の都会の音より

カエルの大合唱の方が、心地よくて。


雨が降り出したりすると

途端にあっちこっちから鳴き声が大きくなりだしたりね。




今年も、聞きなれた、カエルの声が聞こえ始めました。



そういえば、

旧暦では今が啓蟄。


虫たちが動き出し、土から顔を出す頃。


鳥たちも庭に降り立って、地面をつつき始めます。



春が、来ますね。



日常に、、季節があふれる木更津。

いい街。




では、また。







3月の応援団イベント

ココカラ*商品企画部

3/15㈫ 10:00~12:00
@ユニバーサルホーム木更津店


ママの声を活かした革のBag in bag 作り、始まります!

ココカラ親子で春休み!

3/29㈫ 10:00~15:00@きさらづみらいラボ

人気のイベント、今月も開催します♪
月に一度、ママの楽しい、うれしい、美味しいを、ココカラ。

詳しくは応援団HP へ!




こんにちは。応援団のあそゆかです。


3月2週目がスタートですね。

皆さんはどんな1週間にしたいですか?


私は・・・・整理整頓の1週間にする!

(頭の中も・・・)です☆



さて、

最近、ココカラメイトに参加できるのですか?というお問合せをいただいています。

ありがとうございます。


今日は、ココカラメイトについてお伝えしますね。




今年発足した、ココカラ・メイト。


何かご自身の活動をしていたり、


ワークショップや講座を開講したい、


実際に、もうしている



木更津の街で、自分の活動を今よりもっと広げたい


いろんな人とつながって、


共同で企画できたらもっといいね


そんなママたちが登録する、チームです。



ママって、たくさん、いろんな特技を持っていますよね。

そして、

少しずつでもいいから

自分の活動にしていきたいな。


そう思っている方も、たくさんいると思います。

(特に木更津は、そんな方が多いように感じます)


でも、一人で活動を広げたり

活動する場所を何か所も確保したり

宣伝したり、集客したり、、、、


なかなか、大変ですよね。


応援団で、活動しませんか?


ココカラ親子で遊ぼうをはじめとする

応援団イベントに出店することで


あなたの活動を多くの人に知ってもらったり



新しい出会いから、活動が広がるチャンスがありますLOVE



カメラ部開催の様子です。

カメラ・写真系でのご登録ももちろんOKですよ☆



人や場のつながり力って、すごいと思うんです。


私も、今や「あそゆかさん」と呼んでいただけることが増えましたが、


これが応援団ではなく

ただの「あそゆか」個人でしていたら。


こんなにも多くの人と出会って、何かを生み出したり


いろいろな活動ができるなんて状態には


ぜったい、なっていなかったな、と


最近、つくづく、思います。



3年間活動してきて、

応援団のFacebookページやブログを見てくださる方も本当にたくさん増えて

(いいね!も継続的に増えています。)


この街で活動している方を、


より多くの方に知ってもらえるきっかけを提供できる、


そんなプラットフォーム団体に、なりました。





ボディーワーク系も、歓迎です。



そして、ココカラは、ママのための井戸端会議コミュニティー。



ここから きっかけになって


ここから つながって


ここから ママの笑顔とhappy が広がるように。



ココカラで、多くのママと一緒に活動して


そして


ママたちの活動が素敵なつながりを生みながら育って行く


そんな場にもしていきたいと思っています(^^)





何かのレッスンや講座、ワークショップを行っていて


チェック(ボックス白)もっと多くのママと出会いたい、

チェック(ボックス白)活動の場が欲しい

チェック(ボックス白)つながりが欲しい

チェック(ボックス白)きっかけが欲しい


そんな方がいらっしゃいましたら

どうぞ、ココカラにお問合せください。


一緒に出店、活動しましょう☆


ココカラなら、きっと楽しく出店できますLOVE


現在もすでに複数の方にご登録いただいておりますが、


すでに登録されている方と同業種の方でももちろん大丈夫です。


お気軽に、ご連絡ください(^^)


こちら からどうぞ!



なお、


ココカラ親子で遊ぼう!に


雑貨等の物販で出店したい方も随時受け付けています。

(出店料 500円 飲食の出店は要相談)




こちらもお気軽にご連絡ください。


こちら から。





実は、あそゆか、TCSの認定コーチ になったんです。





登録してくださったメイトさんが


一人一人の自分の可能性を信じて行動すること

こうなりたいな、にトライすること

今の自分の枠を超えて、夢を描くこと・・・・・


皆さんの活動を

コーチという立場からも、応援したいと、思います♪


こうしてブログを打ちながら、


きっといいつながりと出会えるような気がしてちょっと顔が緩みます(^^)



ココカラで活動してみると

きっと、いいこと、ありますよ☆


出会いは、確実に、増えます♪




それでは、また。





こんにちは!


応援団のあそゆかです。


明日の朝8時はNHK「小さな旅」 で木更津の街が紹介されます♪

どんな街の様子が映されるのか楽しみですね。

みなさまお見逃しなく。



さて、今日は、発表が、ありますっ!!!



ママのあったらいいな、をカタチに。


ココカラ*商品企画部


スタートします心


地元木更津で

ママの声を活かして

地元の職人さんに作ってもらう


みんなで作る、ココカラ企画の逸品。


もう、わっくわくですWハート



今回の企画は


ココカラ×森山工房


手にするのがうれしくなる♪

バッグの中もすっきりする☆


単体でも使える


ココカラ*商品企画部オリジナル


本革の Bag in bag


を作りますよ~!




今年出会った森山工房さん。




ご主人は革製品の職人さん。

奥様のめぐみさんはイベントなどに出店したりお客様担当。



ことの発端は


ハンドバッグと革小物のお店~森山工房~のめぐみさんと


せっかくだからオリジナルのオーダー品が作りたいよね


なんて話をしていたところから。




ご夫婦でお店を営まれています。



身近に、あんまりないですよね?


そもそも、木更津にハンドバッグや革小物を作っているお店があることを

めぐみさんと出会うまで知らなかった私・・・・


お会いして話してみたら

盛り上がるおしゃべりとともに湧き出るアイディア。


こんなことできたらうれしいね、

楽しいね


わー、わくわくする~~~~心

市販品にはないものができるねLOVE


これ、みんなで、ママの声を活かして作ったら

きっと、もっと楽しいね!


と、いうことで、



ココカラ*商品企画部がスタート。



実は、先日のココカラ親子で遊ぼうで、


どんなBag in bag があるといいですか?というアンケート、実施したんです♪


ママさんたちの、


あったらいいなの声


そして


そんな商品ができたら、やっぱりほしい!


のお声をたくさんいただきましたLOVE

ありがとうございます。


これから毎月一回程度、企画スタッフさんで集まって

ママたちの声をたくさん活かしながら、

ココカラオリジナルの本革 bag in bag 作っていきます。


毎月のココカラ親子で遊ぼう!では

進行過程をご紹介しながらのアンケートも実施予定。

どんどん、お声を聞かせてください(^^)


先日も、森山工房さんと嶋田とでの企画会議。





めぐみさんの手元にあるのは




革見本。


作製するバッグの色も、もちろん!

ママの人気投票を行う予定。

投票結果から、何色かご用意しますWハート





企画、運営担当の代表嶋田。


最近Facebookページの更新は私が担当であまり表に出ていませんが・・・


こうして木更津の街で、活動されている方とお会いしては




どうしたらもっとこの街で


より多くの人に、


いい人、


いい活動、


良いものを伝えていけるか



一緒に、考えています。


Facebookやインスタグラム、twitterなど

今は本当にたくさんのSNSで人がつながっていける時代ですが


やっぱり、こうして会って話すところから

湧き出るアイディアには、敵わない気がします。



人と人との関係の力は、すごいですね。



ということで。


ココカラ*商品企画部 初回は


3月15日㈫ 10:00~12:00

@ユニバーサルホーム木更津店


【参加費】 無料

【定員】 最大15名様ほど


ママたちのバッグ事情、教えてください☆



可愛くておしゃれで、長く愛用できる

子育て期のお供の逸品になる、Bag in bag に。


日ごろバッグの中身が何かとごちゃついて

フラストレーション!なんてママさんはぜひご参加くださいね。


その声が、きっとたくさんのママの「こんな商品ができてうれしい!」につながりますキラキラ


皆様のお声をたくさん取り入れて

多くのママさんが手にしてうれしい逸品にしたいと思います♪


お申込みはこちら から


ご参加、お待ちしてますね!




勝手に木更津応援団 Facebookページ もご覧ください☆

こんばんは。

応援団のあそゆかです。


今日から3月。

3月のイベントただいまHP 更新中ですLOVE


今月は


3月15日㈫ 10:00~

ココカラ*商品企画部第1回スタート

@ユニバーサルホーム木更津店


3月29日㈫ 10:00~15:00

ココカラ親子で春休み!開催

@きさらづみらいラボ



ココカラメイトさんの活動で


3月9日㈬ 10:30~16:00

ずっと、いっしょ。 上映会

@イオンモール木更津2Fイオンホール

つながるワークショップ

ベビーマッサージ&ベビーフォト アンシャンテ 出店

ハンドバックと革小物 森山工房 出店


3月19日㈯ 11:00~/15:00~

キッズヨガwith パパママ開催

@イオンモール木更津 HUNT

ヨガインストラクターZUN


いろいろ、開催予定です。

ご興味あるものは、ぜひお気軽にどうぞLOVE


さて今日は。


あそゆかは、ココカラメイトでヨガインストラクターのZUNちゃんと打合せをしていました♪




ママの居場所を作りたい。


同じ思いを持っているZUNちゃん。


その話の中で


「ココカラのイベントに興味はあるけど、一歩いけない方が結構いるみたいですよー。」


という話になって。


えええっ?!どうして??


?会費がいるのかな?とか


?いつでも出入り自由なのかな?とか


?レッスンやセミナーに参加しなくてもいいのかな?とか



?ふらっと行ってもいいものなのかな?とかとか・・・


そんなお声を聞きます。と。


ぜひぜひ、来てもらいたいのにね、って。


はい。



私、おしゃべりが好きなんです。

あと、お茶。(コーヒーとか、紅茶とか、ね。)

あと、美味しいもの。楽しいこと。



学生時代、毎年仲間たちとキャンプをしてました。

とってもいい仲間でね。


強制は全然ないんです。


(今思えば)個性的なメンバーが多くて

みんながみんなマイペース。

(ゆっくりマイペースも、ちゃきちゃきマイペースも。)


だれも、強制しないし、ルールもなくて

できるときにできることをする

同じ空間だけど、違うことしてる

ただおしゃべりしたり、食べたり、笑ったり。


自分にできることをできるペースでする


それで成り立つ空間の心地よさが

大好きでした。


何と言ったらいいんでしょう、


私はかなり不完璧で、できることもある面、

徹底的にできないことも、いっぱいあります。


でも、そんな私が、超不完璧なままでいられるという

その優しさとか安心感とかがね、本当にありがたかったんです。


結婚して子育てが始まったら

毎年行っていたそのキャンプもなくなって


気づけば私は

家事と育児に頑張る母に。


子育ては多くの喜びがもちろん、あります。

でも。ちょっと窮屈だったり、しんどいなあというときも、たくさんあります。


たった一言「大丈夫」の一言がほしくて

なんだか不安な時も、いっぱいあります。


杓子定規の【子育てたるもの】の模範解答では、安心できない時もたくさんありました。


恋しかったんです(笑)

あの、キャンプの空間、居心地、やさしさ。


できてもできなくてもいい

用があってもなくてもいい

目的があってもなくてもいい


おいでよー

ゆっくりしよう

お茶しよう

のんびりしよう

遊ぼう

話そう

どれでもいい、

あなたはあなたのままでいい。


あの居場所がね


ママにこそ、必要だよなぁ~!と


つくづく、つくづく、思ったんです。



そんな、ママの居場所を、作りたかったんです♪

ちょっと時間かかりましたけど(二年以上)


私にとってのココカラ親子で遊ぼう!のひと時は


ママにとってのそんな


誰でも来ていい

用があってもなくても

レッスンやセミナーに参加してもしなくても


ただお茶をしにくるだけでも

様子を見に来るだけでも

美味しいごはん狙いでも

ほんのちょっと、来るだけでも。


なんだか、ここはほっとするな~


そんな時間、空間にしていきたいと思っています。


出店してくれるママさんたちも、もちろん、子育てママ。


子育てするママの、いろんな、様々な思いを

それぞれに、経験している人たちです。


だから、ね。


大丈夫ですよー!


どなたでも、いらしてくださーい!


なんてったって


ママの井戸端会議コミュニティー


ですから~!


何も買わないからって

セミナーやレッスン参加しないからって


「ちっ。」とか言いませんから!(笑)


ココカラ親子であそぼう!



来場無料、時間内出入り自由です。


セミナーやレッスン、雑貨市やごはん、お茶、あります。

参加してもしなくても大丈夫です。

(セミナーやレッスン、ワークショップは有料のものもあります。)

来てくださる方も

出店してくれるママさんやメイトさんも

そして

実は

何より・・・・

私も(笑)


あぁ、楽しかった

よかったー



また来月楽しみ~


って思える


そんな時間にしたい、と思っています。


応援団代表の嶋田と、私

登録してくださっている、ココカラメイトのママたちは

それぞれに、活動があります。


ファイナンシャルプランナーだっり

マザーズコーチングだったり

ベビーマッサージセラピストだったり

ヨガインストラクターだったり

ビューティーアドバイザーだったり・・・・・


自分にできる活動で

ママの嬉しい、良かった、につながること

喜んで、お手伝いします。


ココカラ親子で遊ぼう!の場が


ママたちの

笑顔と

うれしいと

楽しいと

おいしいの


出会いや

きっかけの場となることを

願っています☆


お気軽に、来てくださいね。



では、また。


あそゆかでした。









明日開催ですLOVE


ココカラ親子で遊ぼう!
2月24日㈬ 10:00~15:00
@木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボ

はたおもちゃ&絵本エクスチェンジ!
はた子どもの病気との付き合い方無料セミナー
はたママのための幸せをつかむ家計管理術
はた骨盤調整コンディショニング体験
はたママヨガ
はたワンポイントメイクレッスン
はたベビー&親子フォト撮影
白旗ママの手作り雑貨市とおいしいごはん


などなど、盛りだくさん!
NOZY COFFEEさんの美味しいコーヒーも会場でいただけます心

月に一度、親子の楽しい、うれしい、美味しいをココカラ。

詳しくは応援団HP で!

おはようございます。

応援団のあそゆかです。


明日開催となりました


ココカラ親子であそぼう!


今回は出店者さんも多くてにぎやかな一日となりそうです♪


ぜひぜひ、遊びに来てくださいね。


そして、明日は特典も、あるんです♪



★新企画★


【ココカラ*商品企画部】


ココカラ×森山工房


ママによるママのための本革小物作り始まります心



木更津で、ハンドバッグと革小物のお店を営む、

森山工房さん。





ご夫婦でデザイン~縫製、仕上げまで手掛ける

シンプルながらも可愛い革小物たち。

明日のココカラ親子であそぼう!でも出店してくれます。




これ、名刺入れなのですよ~。

やわらかい革素材で縫い目がないんです♪

シンプルだけど、キュート!

(お値段も、キュート!)

森山工房さんとお話していて始まるこの企画は


地域のママの声を活かした、

大切に長く愛用できる革小物を作ろう!というものです♪



先日、代表嶋田と森山工房さんとで作戦会議。


このキャメルのペンケース、あそゆか一目ぼれでゲットです心



今回の企画は


何かとごちゃつきがちな、ママのバッグの中身をスマートに整理しながら

そのままバッグとしても使える

便利な本革の bag in bag 作り。


お迎えやちょっとしたお買い物の時に必ず持っていくものは決まっているけれど

子連れのお出かけの時はさらに荷物はいっぱい。

バッグの中がカオスだわ~~~~


そんな状態を、可愛くおしゃれに解消するバッグインバッグがあったら、いいと思いませんか??


明日のココカラ親子であそぼう!では


ママがどんなバッグインバッグだったら持ちたいかの

アンケートを実施します♪



ご協力いただいた方先着20名様にはなんと!


森山工房さんの、手作り本革しおりをプレゼントLOVE




・・・・・・素敵すぎませんか、森山工房さんっ。


私も・・・欲しい・・・・Wハート


この街で、いいものを伝えてゆきたい、

ママのために、ママが使うのが楽しみになるようなものを作りたい。


森山工房さんをココカラが応援します♪


皆様ぜひご協力くださいキラキラ

よろしくお願いいたします。


商品企画へ参加したいママも、現在募集中です。

お申し込みはこちら からどうぞ!


明日は、もう一つ・・・・



NOZY COFFEEさんの 珈琲も販売いたします。

(1杯200えん)


その土地で取れた、混ぜ物のない、シングルオリジンの豆だけを使った

NOZY COFFEEさんの美味しい珈琲。


くつろぎのひと時に

おしゃべりのおともに

美味しいスィーツのおともに、


いかがですか??


昨日、店長の近井さんに、美味しい珈琲の入れ方を教わってきましたよ♪




あ、優秀なコーヒーメーカーさんが、美味しく入れてくれます(笑)


明日のココカラ親子であそぼう!には

近井店長と、スタッフの岡本さんが来てくださいますので


コーヒーについて聞きたいことがある方は、ぜひどうぞ。



あっという間に前日になっておりますが


明日は


ココカラ親子であそぼう!

10:00~15:00

@木更津市市民活動支援センター きさらづ みらいラボ


体験レッスンや出店内容は応援団HP をご覧ください。



※駐車場は15台分ございますが

万が一満車の場合は

同じ並びの市営駐車場をご利用ください。


最初の30分無料、以後30分100円でご利用いただけます。


スタッフ一同、お待ちしておりますね。



応援団の活動近況報告は、こちらから。

勝手に木更津応援団 Facebookページ



ココカラ親子で遊ぼう!
2月24日㈬ 10:00~15:00
@木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボ

はたおもちゃ&絵本エクスチェンジ!
はた子どもの病気との付き合い方無料セミナー
はたママのための幸せをつかむ家計管理術
はた骨盤調整コンディショニング体験
はたママヨガ
はたワンポイントメイクレッスン
はたベビー&親子フォト撮影
白旗ママの手作り雑貨市とおいしいごはん


などなど、盛りだくさん!
NOZY COFFEEさんの美味しいコーヒーも会場でいただけます心

月に一度、親子の楽しい、うれしい、美味しいをココカラ。

詳しくは応援団HP で!


こんにちは!


応援団のあそゆかです。


2月ももう下旬に入り、日中はぽかぽか日和。

春を感じますね~!


さて、先日は応援団ココカラでも人気の・・・・





カメラ部でしたLOVE

毎回人気で満員御礼のレッスン。


今回も満員御礼でのスタートです。




まずは座学。

思い通りの写真って、どの要素がそろったら撮れるの?のお話。


いい写真は

センスと、数値、両方で出来上がる、、、のだそうですよー!


盛りつけと味付け(レシピ)ですね。



講師の安部ちゃん。(あそゆか幼なじみ。)

カメラ部の講師を務めることになったのをきっかけに

またご自身もカメラの学校に通い始めたという・・・・

勉強家。







みなさん真面目にメモメモ・・・・・


プログラムオートモードで

よりよい写真を撮るためには

3つのポイントを使いこなす必要が、ありましたね♪




実際に設定をしてみます。


今回のレッスンは、初めての方、

ミラーレス一眼のカメラの方が多い回となりました。




黒い鶴・・・・?

はい、これを撮影することで

カメラの特性が、わかるんです。


18%グレー、覚えてますか~??

約1時間の座学の後は、

みらいラボで撮影しながら、体験です。




あっち向いたりこっち向いたり。



お子さんを撮影するママの姿は

いつ見てもにっこりしちゃいます。




いい笑顔LOVE

初参加ありがとうございました!




カメラが新機種になってリピートしてくれたYさん♪

逃走写真、面白く撮れましたねー(笑)



少人数制なので、設定がいまいち・・・・?なんてところも

サポートしてくれます。

あべちゃん、いつもありがとう心




こんな構図、子育て中だからこそ!

いい一瞬をおさめたいママの気持ち、わかります♪



レッスンの後のお楽しみは・・・


くろねこ食堂さんのランチボックス!

とーーーーっても、贅沢ランチボックスなのです心


自分ではこんなにたくさんの品数、いつもは絶対、作れません。

愛情手数たっぷりの、美味しいランチは

スープとデザートがついてなんと900えん。


くろねこ食堂さん、いつもありがとうございますWハート


今回も楽しかったー、とご感想いただきました。

ありがとうございます(^^)


子育て中でも、お子さん連れでも大丈夫。

せっかく手にしたいいカメラ。

オートモードから一歩上


プログラムオートモードで

今しかないお子さんの姿を

ワンランク上に撮りませんか??


カメラ部、次回は4月に開催予定です♪


日程が決まりましたら、またお知らせしますね。


それでは、また~♪



こちらも合わせてご覧ください♪

応援団の近況は

勝手に木更津応援団Facebookページ


でどうぞ!


ココカラ親子で遊ぼう!
2月24日㈬ 10:00~15:00
@木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボ

はたおもちゃ&絵本エクスチェンジ!
はた子どもの病気との付き合い方無料セミナー
はたママのための幸せをつかむ家計管理術
はた骨盤調整コンディショニング体験
はたママヨガ
はたワンポイントメイクレッスン
はたベビー&親子フォト撮影
白旗ママの手作り雑貨市とおいしいごはん


などなど、盛りだくさん!
NOZY COFFEEさんの美味しいコーヒーも会場でいただけます心

月に一度、親子の楽しい、うれしい、美味しいをココカラ。

詳しくは応援団HP で!


こんにちは。


応援団のあそゆかです。


昨日はNOZY COFFEE さんご紹介の記事にたくさんのアクセスありがとうございました!


ぜひぜひ一度・・・

と言わず二度三度・・・

行ってみてくださいね心



さて、今日は


ココカラ持ち寄りランチ会でした。


隔月発刊のかぷらの取材なども担当してくれる

ココカラママをはじめ集まってくれたメンバーで


一人一品もしくは、何か


を持ち寄って過ごす井戸端時間。


いつも応援団の活動を快くサポートしてくださる、

ユニバーサルホーム木更津店さんをお借りしました。

ありがとうございますLOVE



今日は、ココカラメイトでもある

ZUNちゃんが、ヨガのミニレッスンを持ち寄ってくれました♪





並んで・・・・




山のポーズ!


ゆったりした雰囲気の中軽やかに行われたミニヨガ。


呼吸も深くなって、リフレッシュ。




ママはヨガ、お子さんは、おままごと。


お子さんが小さい時こそ、リフレッシュ、したいですよね。




最後は、チャイルドポーズ。


の、あとは!








一人一品持ち寄った、おひるごはん。


わーーーー!


豪華!


韓国料理美味しいぬか漬け


韓国料理春雨とキャベツの和え物


韓国料理レンコンきんぴら


韓国料理セロリときゅうりとかまぼこのサラダ


韓国料理豚肉巻き


韓国料理豚肉と白菜のミルフィーユ


韓国料理リンゴのケーキ


韓国料理キンカンの甘露煮のカナッペ


韓国料理炊き立てごはん。


みんなでいただくと、美味しい♪

誰かの手作りごはんって、いいね!

自分ではこんなに品数作れないものね。


子育ての話もいろいろ、しながら。







居心地のいい場所、笑える場所、話せる場所。


居場所って、いくつあってもいいな、と思います。


特に、子育て中は、話せる場所は多い方が、

ママの気持ちも、楽になれることが多いかもしれません。


ココカラでは、小さくも大きくも、

そんな場所と時間を作っていきたいなあと、思っています。


ココカラ持ち寄りランチ会。

また、開催します。


次回は三月の予定。


【会費】 500円 (炊き立てご飯と、お飲み物(お茶)つき)


【持ってくるもの】 マイ箸 マイ皿 マイコップ 何か一品(作った物でも買った物でもOK)

日程決まりましたらお知らせしますね。



明日は、カメラ部です!





満員御礼となりました♪


ありがとうございます!

ご参加の皆様は、どうか・・・・・


カメラをお忘れなく!!!



きさらづみらいラボで10:00~12:00開催です。

お待ちしておりますね。



では、また~!


ココカラ親子で遊ぼう!
2月24日㈬ 10:00~15:00
@木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボ

はたおもちゃ&絵本エクスチェンジ!
はた子どもの病気との付き合い方無料セミナー
はたママのための幸せをつかむ家計管理術
はた骨盤調整コンディショニング体験
はたママヨガ
はたワンポイントメイクレッスン
はたベビー&親子フォト撮影
白旗ママの手作り雑貨市とおいしいごはん


などなど、盛りだくさん!
NOZY COFFEEさんの美味しいコーヒーも会場でいただけます心

月に一度、親子の楽しい、うれしい、美味しいをココカラ。

詳しくは応援団HP で!


こんにちは!


応援団のあそゆかです。


昨日のぽかぽか陽気から一転、今日はこれから冷え込むそう。

これから春までは暖かくなったり、冷え込んだりの時期。

体調管理、気をつけたいですね。



さてさて。。。。


応援団の活動は、


木更津市協働の街づくり活動支援事業に認定され、

活動資金の2/3 を補助金で賄かっています。


残りの1/3は、応援団の活動に共感していただける

企業さまの協賛で成り立っている応援団。


この、街づくり活動支援事業は3年が上限。

応援団は今年が3年目なので・・・


来年度からは、

補助金なしの自立の運営になりますっ。


ということで、応援団では随時、活動を支援してくださる

協賛企業様を絶賛募集中です。


現在


☆イオンモール木更津さん


☆ユニバーサルホーム木更津店さん


☆ゆかいなさかなさん

☆リクシルショールーム木更津さん


をメインスポンサーさんに


☆ユニバーサルオートジャパンさん


☆Mashu-upさん


☆カフカさん


地元の企業様のご支援をいただいております。


いつも、ありがとうございます!


そしてこのたび・・・・


NOZY COFFEE さんも応援団のメインスポンサーさんとして

活動を支援してくださることになりました♪




NOZY COFFEEさんはイオンモール木更津1F

HUNTさんのすぐそばにあるカフェです。


ナチュラルさとモダンが合わさった、

雰囲気あるこのコーヒーやさんは




シングルオリジン


をコンセプトにした、こだわりの珈琲屋さん。


シングルオリジンとは


コーヒー本来の味をいかした、


その年の

その国の

その地域の


生産方法も処理方法も明確にされている

混ぜ物のない、オリジナルの珈琲


のことを言うそうです。


生粋の地元っ子のお豆さん


ですね。


もともとは、富津出身で木更津高校を卒業された

能城社長

子どもの頃は野球一筋だったそう。

珈琲のお話をされるときは、とってもイキイキとしたお顔です。



都内でシングルオリジンのコーヒーショップを開いたことが始まり。

まだまだブレンドコーヒーが主流の中

シングルオリジンにこだわったNOZY COFFEEさんは

業界でも注目されているようです。



地元にも、お店を出したい


そして


一杯の、特別な美味しい珈琲とともに過ごす

上質な時間の豊かさを

多くの方に、感じてほしい


まだまだこれからの、シングルオリジンという

NOZY COFFEEブランドを

地元の方に受け入れられ、応援されながら育てていきたい


そんなあたたかな思いを抱えて


ここ木更津にお店を構えられたそう。


実は私もちょくちょく、NOZY COFFEEさんに行っています心

ゆったりと座れるベンチシートとクッション

会話が楽しく弾みそうな丸テーブル


ぽってりとしたマグ&ソーサーで提供される珈琲たち。

フレーバー珈琲も個性的(ティラミス味もあるんですよ♪)

時々サプライズで見れるラテアートも、感激。


そして何より

エスプレッソを抽出する、定員さんの手さばきの美しさは

思わず見入ってしまいます。







店長の近井さん。





お店のカウンターにはサンプルのお豆がずらり。


ドリンクをオーダーするときには、お豆を選べるのもあって

その都度香りを体感させてくれます。


シングルオリジンという、こだわりの豆とその美味しさを通して


コーヒーとともに豊かな時間を持つことを広げていきたい


美味しいコーヒーを入れるための

ワークショップも毎月開催されています。


ぜひ一度、お店に足を運んでみてください。


ただ、コーヒーを飲むだけではなく


豆と触れ合って

豆を感じて

ゆっくりと味わう


そしてそこにある

語らいやコミュニケーションも

豊かであってほしい


素敵な、コーヒー屋さんです。


2/24のココカラ親子で遊ぼう!では

NOZY COFFEEさんのコーヒーを販売いたします。


みらいラボの交流スペースが月一ミニカフェに。

くろねこ食堂さんのスィーツと合わせるのもおすすめ。


ゆっくりしに、いらしてください(^^)


どなたでも、出入り自由です。


2月24日㈬ 10:00~15:00


ココカラ親子で遊ぼう!


@木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボ


詳しくは応援団HP で♪



勝手に木更津応援団 Facebookページ も、ご覧くださいね☆

ココカラ親子で遊ぼう!
2月24日㈬ 10:00~15:00
@木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボ

はたおもちゃ&絵本エクスチェンジ!
はた子どもの病気との付き合い方無料セミナー
はたママのための幸せをつかむ家計管理術
はた骨盤調整コンディショニング体験
はたママヨガ
はたワンポイントメイクレッスン
はたベビー&親子フォト撮影
白旗ママの手作り雑貨市とおいしいごはん


などなど、盛りだくさん!
NOZY COFFEEさんの美味しいコーヒーも会場でいただけます心

月に一度、親子の楽しい、うれしい、美味しいをココカラ。

詳しくは応援団HP で!



こんばんはキラキラ


応援団のあそゆかです。


今年のバレンタインデーは明後日の日曜日。

金曜日の今日が決戦だった方も多いのでは・・・・??


我が家の二人娘は、昨日怒涛のチョコづくりをして

今日は帰宅したらそのまま行脚(笑)

友チョコ、義理チョコ、本命チョコと、渡し歩いたようですぼー

小学生のバレンタインは、忙しそう。



さて、今年から毎月最終水曜日に開催となりました




ココカラ親子で遊ぼう!



月に一度

ママとお子さんの、うれしい、楽しい、美味しいをココカラ。


2月24日水曜日、10:00~15:00

木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボ



で開催します。


もう私は二人娘が小学校高学年になり、

手も離れて自分の時間も自由に持てるようになりました。


が!!!!


娘たちが小さいころ・・・・

特に幼稚園に入る前までは



本当に、自分の時間が、なかった!です。



毎日が、本当にあっという間で

子連れで出かけるといっても、

目が離せないし

自分の好きなことを優先しよう!と思うと

小さな罪悪感がチクリ。


そんな思いを振り切って

無理して出かけた先で娘のぐずぐずが発生すると

それもう罪悪感とぐったりの嵐。


子育て、これでいいのかなぁ。


わかっていても、ダダコネ、ぐずぐずに付き合うのも、くたびれちゃう。


あぁ、最近なんだかほっとしてないような。


たは~~~~~~



という日々でした。


子育ては、もちろん楽しみたいと、思っていましたし

もちろん、楽しい日々も、いっぱいありましたよキラキラ


でも、なんだか頑張りすぎていたのですねー。


子育ても楽しみたいけれど

自分の時間も、ほんとはもっと欲しい

そのはざまでどうバランスを取ろうかな


と、よく思っていました。


そんな経験も多々したので、


家でも実家でもないけれど


心なんだかホッとできちゃう

心楽しめちゃう

心ゆっくりできる

心肩の荷を少し下ろせる

心他のママの話も聞くことができる。

(それも、いつものママ友とはちょっと違うママたちの話、ね)


そんなサードプレイス的な


子どもを自分の都合に無理やり付き合わせるでもなく

少しだけ、ママから私、になれる時間や場所があったらいいなぁ。


と、思っていて。


応援団の活動も3年が過ぎて

やっと、そんな想いを形にして毎月開催できるまでになりました心


でもこれはひとえに・・・・


ココカラでともに活動してくれるメイトのみなさんと


ボランティアで読み聞かせや無料WSを開催してくれる友人はじめ


たくさんの方が協力してくるおかげ


なので、本当に、ありがたいなあという気持ちでいっぱいです。


メイトに登録してくださった皆さんも

出店してくださる方も

いつも手伝ってくれるみんなも


とっても、優しくて、明るくて。

子どもの年齢も子育て経験も様々

生き方もそれぞれだけど


私は今ココカラで関わってくれる皆さんが好きです♪


1月のココカラ親子で遊ぼう!の時間は


たくさんの笑顔が見れました心




出店してくださった皆さんのこの人懐っこさ。

出会いの場になってお話盛り上がってました。




こんな風にちょっとゆっくりして雑誌のページをめくったり。




ママのためになるセミナーは大人気。


2月も二つの無料セミナー


えんぴつ子どもの病気との付き合い方セミナ



えんぴつ幸せをつかむ家計管理術


開催します。お申し込みはこちら から


2月からは、ココカラ・メイトさんも増えて

体験レッスンなどもたくさん増えました♪


ゆっくりしに

リフレッシュしに

ちょっと学びに


ほっこりしに

楽しみに

美味しいものを食べに。



ココカラに、遊びに来てください(^^)


そしてもし、今少し子育てのこと

悩んでいたり


こんな時はどうしようかな?なんて思っていることがあったら


ぜひその場のスタッフさんたちと、話してみてください(^^)


子育ては、一人で頑張らなくていいのですから。


人の数だけの子育てのスタイルがあります。

いろんな人の話を聞くだけでも

そっか、そんな視点もあったんだって


肩の荷が下りる時も、ありますよ、きっと(^^)


もちろん、あそゆかも


子育ての失敗談ならいくらでもありますよ(笑)

それでもここまで元気に育った娘との話なら、いくらでも。

お任せあれ。



ココカラ親子で遊ぼう!

2月24日㈬ 10:00~15:00

木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボ


詳しくは応援団HP で。



木更津の街を もっと楽しく もっと元気に。

勝手に木更津応援団 Facebookページ