今日は
医食同源
いしょくどうげん
病気を治す薬と食べ物とは、本来根源を同じくするものであるということ。食事に注意することが病気を予防する最善の策である、また、日頃の食生活も医療に通じるということ。
冷製の味噌汁
梅雨に入りつつも30度超える暑さ
湿度も高いので
食欲も落ちてしまいそうなので
野菜を多めの味噌汁を。
朝作って
冷蔵庫に入れて
夕食に
冷蔵庫に入れる際に
胡瓜とかレタスとかを入れると
味もしみつつシャキシャキ感も損なわれず
美味し♪
味噌汁とトマトの相性も悪くないです。
ここ一週間ぐらい冷汁にハマってます
本来なら、夏こそ温かい食べ物を食べた方が身体には良いと思うんですが、、
熱いものはなかなか食が進まないので、そこは柔軟に(笑)
腸が強くないにもかかわらず夏はきんきんに冷たい物を飲みたいので
お腹冷やさないよう気をつつ冷たい物を適度に摂ります(笑)
ではまた☆
☆本日の勝手に親近感☆
『買い食い』