五十音ブログ『こ』 幸福観… | 吉田幸宏オフィシャルブログ 勝手に親近感

吉田幸宏オフィシャルブログ 勝手に親近感

ブログは僕のSNSの原点。
活動の歴史の一部。
大切な空間。

五十音ブログ『こ』


幸福観


、、、ごめんなさい


自分で書いてても小っ恥ずかしいのですが(笑)


『こ』で思いついたのがこの単語だったので書きます


2年ぐらい前に色々な面で行き詰まりを感じていた時に
自問自答しながら行き着いた先にあったもののようなもの(笑)です。


それによって、悩む事はあるけど、大きく迷う事はなくなりました


どうすれば幸せになれるんだろう
とか
何が幸せなんだろう
とか


普段その事ををじっくり考えることなんて
なかなかないし
自分の中で漠然とはあるものなので考えようとも思わなかったりで。


富、地位、名声などなど
全部あれば『きっと』幸せ!
、、、なんだろうけど


(人によって手に入れやすさは異なりますが)
手にするのに色々とエネルギーを注がないといけないでしょうし
その為に何も失うものがなくできるのは至難の業なんだろうな〜


と想像した時に


自分の中、とか
一般的に、とか
漠然と
あるものに対して


自分にとって、
それは本当に全部、必要な物・求めている物なのだろうか?
大して必要としてないのに何となく手に入れようとして無意味にしんどく感じていないのか?
と振り返ったら


本当に必要なもの・求めている物


が自分には明確になってなかったんだな、と。


で、
自分にとって本当に必要な物・求めている物は何だろうと考えて
その事の為にまずは集中しようとしたら


今まで見えてた景色が違って見えるものが結構ありました。


大切に感じていたものがあまりそうは感じなくなったり
何気ないことが大切に感じられたり
などなど。


周りから得られる事は沢山あるし、そこからしか得られないものも沢山あるけど、そこに重きを置き過ぎて
自分が蔑ろになってはいけないな、と。


昨日のブログではないですが、


過不足なく。


そのバランスを取る為に
自分にとってはどうなのか
自分をしっかりと見つめる事も必要だな、と。
もちろん、自分本位になり過ぎないことも含めて。


身体の事じゃないですが、
不必要な物を身にまとって生活していると疲れるんでしょうね。


そうならないよう心掛けてます。


というか
そこを大切に。


と書いてみましたが、、、
意味不明な文章になってないかしら(笑)


詳しく書くともっともっと膨大な量になりそうなので、この辺で終わります。


ではまた☆




しょうが焼き


しょうが焼きを作ろうとして
上手にできて
美味しく食べられた
それも幸せ(笑)


☆本日の勝手に親近感☆

『生姜』