旭日大綬章伝達式出席のため来日したジョン・ベイナー前米国連邦下院議長と昨日、都内ホテルで会談。ベイナー氏は、安倍総理大臣による日本の首相としては史上初の米国連邦議会上下両院合同本会議での歴史的な演説を実現した最大の功労者です。一昨年九月にお礼を述べて以来の再会。私が若い頃にいたオハイオ州デイトン市に隣接する選挙区であることや、秘蔵っ子のデビン・ニューネス下院諜報特別委員長と私が親交が深いことなど話が盛り上がりました。
    昨年安倍総理大臣親書を携え訪れたガーナ共和国の独立記念日祝賀会で日本政府を代表して祝辞を述べました。官邸に設置された「アフリカ経済戦略会議」議長代行として、“西アフリカ成長の環”構想の要であるガーナをこれからも支援していきます。幼い頃に熟読した野口英世博士の伝記に書かれていたガーナでの黄熱病との闘いをいまでも覚えています。
    総理官邸私の執務室にお客さまが二組。ウガンダ共和国で起業した仲本千津さんと、仲本氏が最優秀賞を獲得し、資金援助をした「日本Africa起業支援イニシアチブ」代表の渋澤健,シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役。イニシアチブは、アフリカで起業に挑戦する若手を日本企業・経済人らで形成する「アフリカ起業支援コンソーシアム」が支援する動きです。現地でシングル・マザーを雇い製作した色鮮やかな手提げ鞄を持ってきていただきました。元気が出る色づかいに魅せられました。
    次は、福岡県から、綾戸一由・一般社団法人ふるさと創成の会代表理事や國武孝治氏ら一行。ふるさとづくりに賭ける皆さまの熱き思いに感激。微力ですが、応援させていただきます。
    備後・三原市の市長である天満祥典さんを囲む会が開かれ、応援演説を行いました。生まれてから三〜四歳までを過ごした三原は、私の第二のふるさと。度胸と行動力のある天満市長に期待しています。
    週末、安佐北区のスポーツ行事をはしごしました。安佐北区親善バレーボール大会と高陽地区学区卓球大会。元気溌剌の競技、素敵でした。

{88D060EB-7EE0-4A49-BD9A-4BFD84451158}

{F1063EAC-5E53-46A7-95F8-81ACB4194EE5}

{AFD4F5B1-E3FB-40E8-AF38-44D799B221E6}

{8C519BB7-E0CC-4ADD-B72C-53CCA161AC85}

{77B02758-65B2-45DD-A055-A9CA350AC5E6}

{AAD6E777-DE9A-488E-A61A-6AB18E5D4A4F}

{DDC15265-DB05-4D76-BE16-FD407ED787DA}

{CB715279-7DE6-4C5C-9F6A-24CB32E8B4FE}