先ほど、組み分けテストの結果がでました。

 

小4の11月の結果はというと、すべて偏差値50越え。

 

よくがんばりました。偏差値50って、こんなに遠い道のりなのか

 

もはや手が届くはずがないと思ってた夏前後の成績低迷。

 

あの暗闇からやっと光がさした気分です。って、母だけか・・。

 

でも当の本人もそれなりの手応えがあったようです。

 

 

 

  組み分けテスト、終わってから発した言葉

 

 

今回、大きく変わったのが、組み分け前後の

 

本人の意識のあり方。夏前はどこか人ごとで、

 

それが一番成績アップにつながらない要因なような気がしてた。

 

けれど今回は組み分けテスト何日か前から、

 

「ここは組み分けテストに出そうだね」

 

「ここはオレ、いつも間違えちゃうからチェックする」

 

など、なんだか自分事化が進んでいました。

 

 

そりゃそうか、、あんだけ辛酸なめたしね、

 

というのも、先日のブログに書いたとおり、

 

Aクラスに落ちるという転落劇を味わい、

 

成績が落ちるとはどうゆうことかを実感した息子。

 

自分なりに感じたことが多かったらしく、

 

あそこから一気に変わりました。

 

 

 

  早稲アカ個別塾を組み合わせることで、時間のゆとりが生まれた。

 

 

個別を組み合わせることで、通常の早稲アカ授業

 

小4では週2のところ、秋から週4になった息子の塾生活。

 

 

ともすると、えっ、塾時間が増えて大変、と思われがちなのだけど、

 

無駄な家庭でのバトルが減ったことによって、

 

スムースに勉強が進むようになったんです。

 

 

かといって、すべての子に個別をおすすめしてるわけじゃないです。

 

我が家の場合はたまたま向いていたのかもしれません。

 

個別を入れることで、我が家の場合は親子感の心の安定が保たれるようになった。

 

 

そう、夏前後に彼を低迷させた

 

親のキレっぷりによる、罵倒がなくなった☺️

 

これがなによりだった。

 

 

 

もちろん今でも多少声を荒げることはあるが、

 

家庭でやる勉強と、個別に任せる部分をはっきりさせることで、親の焦りが軽減された。

 

 

個別では、マンツーで褒めてもらえるようで、

 

 

人は褒められると伸びる

 

 

を痛烈に感じた。。親はどうしても感情的になってしまう。

 

 

 

できる親もいるのだろうけど、うちは無理。。

 

11月までの2ヶ月、そんなこんなで学習ペースが変わり、結果息子の口から

 

 

 

 

  組み分けテストの結果どうだった?

 

 

今まで結果すらうわの空で、人ごとだった人とは思えない。

 

でもね頑張った甲斐はあったよ。

 

 

けれど、ここで安堵してる場合じゃない。

 

これでやっと人並みレベル。順位は本当にどんずば真ん中。。

 

成績がよい子って本当にどうやって勉強してんだか。。。

 

 

組み分け終わったとたん、次週の宿題に追われてるし、

 

終わらないし。。偏差値50以上ってさらに未知の世界だし。

 

 


安堵してると、また、すぐに急転直下しそうな予感

 

だって、、

 

組み分けテストの3割は昔の単元から出題と言われてますが、、

 

バッチリ出題されていて、、、今回の単元じゃない部分はほぼ全滅にちかい!!

 


新しいことやるたびに、古い単元が抜け落ちてってるってこと。。

 

 

あああ、、先が思いやられる。

 

息子よ、なんとかしがみついていくのだ、、

 

 

と思っている横で、

 

初めて100点越えをした算数に

 

オレちゃん天さああああああい!

 

デヘヘとわらっちょる息子。。

 

 

成績上位者からみたら、お粗末な天才っぷりだろうが、

まあキミにしては快挙だよな。。

 

 

 

ひとまず頑張った息子を褒めつつ、

 

今日も我が家の早稲アカ生活は続きます。

 

 

ちなみに我が家のメニューは今

 

火曜、木曜、金曜個別算数(1.5h)、土曜個別国語(1.5h)の週4日

 

ご参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

フルタイムワーママに向けた情報発信も行っています

 

ご興味のある方は、合わせてどうぞ。

 

育てのコツ