種まきって、怖いね。


独身時代に散々遊びまわり、

親に心配かけて、

不安にさせて、

困らせた人。


浮気や不倫を楽しんできた人。

たくさん付き合っては別れてきた人。


親の反対を押し切った結婚。


このような人が、

どんな人生になるか。


周りを見てますと、


離婚してますね。

子供ができないですね。

子供が発達障害、ダウン症。

子供が不登校、ひきこもり、ニート。

娘が結婚できない。

子供が難病指定。

怪我や事故が多い。


本当に困りごとのオンパレードてすね。


たまたまでも、

偶然でもなく、

必然でしかない。


因果応報は必ずありますね。


種まきは必ずや芽が出ますね。


これを親は子供に伝えていかないと、

同じことを繰り返す。


本当に子育てって、

どれだけ重要か親がわかっているか。


その上で、

子育てしているか。


躾と称して、怒ってばかりいるのは、

子育てではない。


いけないことしたから、

怒るのは違う。

親がいけないことしてきたから、

子供がするのです。


親が正すべきこと正して初めて躾となる。


躾という漢字も、

心が美しくて、躾ですから。

間違った心では、

躾と言わないのです。


子育ては奥深いですね。


でも、知らずにいたら、

怒ってばかり、

イライラしてばかり、

間違った子育てに気づかない。


その結果、

子供で困らされる。


世間を見てると、

本当にその通りになってますからね。


やはり、

親が変わらないといけいですね。