ちょっといい話の回覧板 | 浪花のコーチング税理士☆食べ歩き編

ちょっといい話の回覧板

 

【母の愛】

 北野武は東京都の足立区で、
 父・菊次郎と母・さきの間に
 五男として生まれます。

 武の母・さきは独自の教育論を持ち、
 教育を第一に考える女性でした。

 若い頃から頭の回転の早い女性だった彼女は
 子どもたちの教育と成長を
 何よりも大切に考え、そのためには
 寸暇を惜しまず手を貸しました。

 貧しかった北野家では、小さな裸電球の下の
 みかん箱のような机で、
 子どもたちが勉強をしていました。

 しかし、父・菊次郎が帰ってくると
 電球が明るくて眠れないと怒鳴ります。

 そこでさきがどうしたかというと、
 大きな懐中電灯と塩むすびを携えて、
 近所の街灯の下へ出かけていくのです。

 そこでしゃがんで本を読む子どもたちを、
 ずっと懐中電灯で照らしていた
 というのだから驚きです。

 武が幼少期に教育熱心な母に
 教えられて蓄えた教養や考える力は、
 タレント、映画監督、作家、教授など
 様々な分野にわたる活躍の礎となりました。

 母の存在があったからこそ、
 武の才能が育まれたのです。


 そんな母・さきですが、
 武が「ツービート」として
 有名になり始めた頃から、
 お金を母に納めるよう、
 しつこく訴えるようになりました。

 武は母も金の亡者になってしまったのかと
 半分あきれていたそうです。


 しかし、後になって
 真実が明らかになります。

 さきが亡くなる数か月前のことでした。
 武は軽井沢に母をお見舞いに行き、
 その帰り際に姉から包みを受け取ります。

 さきからだというのです。

 包みを開けた武は息を呑みました。


 それは彼名義の郵便預金通帳と
 印鑑だったのです。

 さきが武から小遣いとしてねだり
 受け取っていたお金は
 一銭も使うことなく、すべて彼のために
 貯金されていたのです。


 さきはいつも、
「芸人はいつ落ち目になるかわからない」
 と彼を案じていました。

 彼の人気がなくなっても困らないようにと
 お金を貯めておいたのです。

 彼はこの包みを握りしめ、
 涙が止まらなかったといいます。


 武は自ら母のことが大好きだと
 公言しています。

「30歳を過ぎて親を許せない奴はバカだ」
 とも言っています。

 海よりも深い愛情と熱心な教育、
 心を尽くした母・さきの子育ては
 北野武の心に大きな影響を与え。
 類まれなる才能を育てたのです。


(付録)
北野武作詞 槇原敬之作曲の
「母親」という曲です。
https://youtu.be/X9xibbHzVeE?si=Iu6VrZ2YYxlQZ4yq


母の日にもう一丁ちょっといい話です

【「偉い人間にならなくていい、立派な人間になれ」】

致知出版社「人間力メルマガ」より

 ガッツ石松 
(元WBC世界ライト級チャンピオン)


俺だって本当は高校に行きたかったけど、
そんな余裕がある家庭じゃないからね。
じゃあ、何も持たない自分が
這い上がるにはどうすればいいか。
体一つで戦えるボクシングしかないと思った。

とりあえず近所の人の紹介で
東京の会社に就職しました。
入社してすぐ、会社のみんなで
元フライ&バンタム級で世界チャンピオンの
ファイティング原田さんの試合中継を見ていた。

その時、俺は社長さんに

「俺もボクサーになりたいから、
ボクシングジムに通わせてください」

と申し出た。すると社長さんは、

「おまえみたいな人間が、
あんな偉い人間になれるわけがない」
と言ったね。

まだ十五だよ。ショックだったね。
ああ、東京も田舎も一緒だ。
俺みたいなやつに
チャンスはないんだ、と思って、
すぐに会社を辞めて田舎に戻った。
村の人たちに見つかると
「あそこの息子、
もう仕事をやめて帰ってきた」と
噂されるから、
真夜中にひっそりと帰って、
昼間、誰にも見られないように
ふるさとを歩いたんだ。
山、川、田んぼ、畑……。
ふるさとの自然に抱かれているうち、

「よし、俺はやっぱり東京へ行く」

という思いが湧いてきた。

もう一回上京する日、
おふくろは
いつも通り朝早くに
土方仕事へ出て行った。
帰ってきた数日間も、
忙しくてろくに話も
できなかったから、
駅に向かう途中に
仕事場に立ち寄ってみたんだね。

「もう一回東京へ行ってくるぞ」

と言うと、おふくろは泥だらけの手で
前掛けのポケットをゴソゴソやって、
一枚の千円札をくれたんだ。
俺がいつも悪さばかりしていたから、
「サツ(札)はサツでも、
警察のサツは使えねえぞ」と言ってね。

そして、ハラハラと
涙をこぼしたかと思うと、

「偉い人間になんかならなくていい。
 立派な人間になれ」

と言った。

うちのおふくろさんは
学歴はないけど、
やっぱり苦労を重ねて
生きてきた人だから
言葉に力があったよね。
すっと心に沁みて、
それはいまも忘れない。

結局、その時もらった
泥のついた千円札は
ずっと使えなくて、
いまでも大切に持っていますよ。

(付録その2)
吉田山田が歌う
「母のうた」という曲です。映像にご注目下さい。
https://youtu.be/bKoPMzp_Zqw?si=FeLdu1pAOB73WWoL

 

 

 

 


■朝早く送られてくる、友人のにしやんからのちょっといい話を回覧板にしてしまいました。次の人に回覧してあげてくださいね。

 

ホームページ はこちら

 

Facebook のファンページ もよろしくお願いします。