ちょっといい話の回覧板 | 浪花のコーチング税理士☆食べ歩き編

ちょっといい話の回覧板

【はきものをそろえて夢に近づく】

「星野修さんのメルマガ」より

はきものをそろえる  清水克衛著

 

あなたの玄関はきれいですか?

 

いきなり変なことを聞いてしまってごめんなさい。

 

でもこれにはワケがあります。

 

ワケどころか、実はとても大きな意味、それもあなたを成功に導く秘密があります。

 

まずはこの詩をお読みください。

 

「はきものをそろえる」

 

はきものをそろえると 心もそろう

 

心がそろうと はきものもそろう

 

ぬぐときにそろえておくと

 

はくときに心がみだれない

 

だれかがみだしておいたら

 

だまってそろえておいてあげよう

 

そうすればきっと

 

世界中の

 

人の心もそろうでしょう

 

この詩は今、企業や学校などで多く読まれています。

 

社訓のように使われて学級通信などで紹介されることも多いようです。

 

そして本当に、

 

「はきものがそろうと 心もそろう」

 

という効果がでているのです。

 

荒れていた中学校が、下駄箱のはきものをきちんとそろえるようにしたら、学校の汚
れが減ってきたとか。

 

覇気のない会社で、はきものをそろえる、を社訓にしたら、仕事の整理や伝達がス
ムーズに行くようになったとか。

 

そんなたくさんの報告が私のもとにも届いています。

 

はきものをそろえることを習慣にすると、だんだんと乱れていることが気になってく
るのです。

 

本当は極端な話、はきものをそろえなくても、ゴミが落ちていても、別にかまわない
はずなんです。

 

それでもとりあえず生きては生けるんですから。

 

だから、自分ってなんてダメなんだろう、と思っている人や威張っている人、自分は
いつも上手くいかない、と思っている人は、ほとんどはきものをそろえていません。

 

たしかに「もうどうでもいいや」とか「いつも自分以外のヤツが悪いんだ」と言って
いるような人間が、しゃがみこんできちんとはきものをそろえている姿など、想像で
きないですよね。

 

でもそれだけに、はきものをそろえる効果は大きいのです。

 

要するに、「なげやり」や「傲慢」の逆の状態を形からつくっていくわけです。

 

実践してみると、直感がするどくなったり、自分に必要な情報が目につくようになっ
たり、本当に毎日、朝晩の気分がすっきりしてきます。

 


■朝早く送られてくる、友人のにしやんからのちょっといい話を回覧板にしてしまいました。次の人に回覧してあげてくださいね。

 

 

ホームページ はこちら

 

Facebook のファンページ もよろしくお願いします。