5000m(15’44”69)@未来の森。

(2’58”-3’01”-3’06”-3’23”-3’13”)。


縦断駅伝に向けてそこに全てを懸けていたのでピークアウトした感じはありました。

今週の生活習慣もかなり劣悪でした。

ただ言い訳のしようがない好条件でした。

今の現状がトラックの上で現れたのかなと思います。


流石に後輩には負けられませんでした。


ステップアップのための冬季期間にします。

そして春カレへのカウントダウンを始めます。



もうね、これしかないんすよ、この方に着いていけば間違いないんすよ。

毎度ちゃんと鋭く突いていただきます。

俺がサボらないようにこれからもUTCの練習は続けてくださるようなので感謝しながらがんばります。


記録会組はかなり高いレベルで実力を発揮できていたようなのでいい刺激をもらいつつ直向きに地道に着実にできることからこなしていきます。




リョーヤンほんまにありがとうございました。

急遽行くことになったのにも関わらず配車してくださりありがとうございました。

たくさんコンビニにも寄ってもらいましたし。

我々お金ないバイトコンビのために休む暇もなく連れて帰ってくれましたし。

それでいて2人のバ先まで送ってくれましたし。

俺に限ってはバイト終わってからもうちまで届けてくれましたし。

至れり尽くせり。

おもひで作りができてよかったです。

またマラソン大会でも出ましょう。




おつかれ様でした📮