抗がん剤治療 7クール目。

 

薬を点滴で血管内に入れるんだけど、薬によって入る感覚が全然違うんですよね。
特に赤い薬がじくじく入って嫌な感じ。
ちょっと痛いくらい。
最後に入れた奴はするっと入って「あ~、この子いい子だー」って思ってました。
一回目は特に感じなかったけど、そういや一回目から「痛くないですか?」とか「チクチクしませんか?」って言われてたのはこれかー。
血管が疲弊してるから感じるようになってきたのかな・・・。

で、この赤い薬がまた血管を固くするらしいので、腕が痛くなったりするらしい。
そしたらカイロとかで温めてくださいだって。


・・・・蒸しタオル・・・作るか・・・・

でも、そういうのをできるようになるのも、三日目くらいからなんだよなー・・・・
初日二日目って本当になんにもできない。
でも、一人でよかったなって思う。
相方にスッゲー迷惑かけちゃう。


初日二日目に大地震とか来たら多分逃げられなくて死ぬんで、その時は誰か様子見に来てください。
まぁ、あと一回ですけど。

うん。でもごめん。
もう一回もやりたくない。ネガティブ
もうやだ。ネガティブネガティブ
気持ち悪いのやだ。ネガティブネガティブネガティブ

 

逃げたい。
放棄したい。
終わったら手術だし、手術したくないし。
胸なくなるのやだし。
でも仕方ないし。

 

 

ああ・・・。

 

フォローしてね

 

 つづき↓



ひとつ前の話↓

 

この話の載ってるコミックエッセイはコチラ↓ニコニコ