こんにちは!

先週は4鞍に騎乗したけれども残念ながら未勝利に。

まずはその振り返りからだね。

ブログでも取り上げた土曜阪神9R・もちの木賞のショウリノカンパイは6着でした。

ゲートで出遅れてしまって、

道中は最後方になってしまったけれども、

脚を溜めて直線で大外に導くとジワジワと脚を使ってくれました。

前が残る流れ、牡馬相手を思えば力は出してくれたんじゃなかな。

4カ月ぶりでプラス12キロだったのは、成長分だね。

気が小さい面があるから、それがゲートで出てしまった感じかな。


そんなところで今週も引き続き東京競馬場で騎乗します。

今年最後の東京競馬だね。

土曜は5鞍、日曜は4鞍と、計9鞍の騎乗依頼をいただきました。

追い切りにもまたがったのはまず土曜2R・2歳未勝利に出走する松永康厩舎のアラカザーム。

新馬戦でも騎乗していて、今回が2戦目だね。

今週はウッドで同じ2歳馬と併せて最後は併入するかたち。

稽古では中間シャドーロールを着用しているんだけれども、

レースにいってみないとその効果はわからないね。


そして土曜6R・2歳新馬でデビューする宗像厩舎のトーセンエドワード。

この馬には5日、12日、18日、26日と4週連続で稽古をつけました。

先週までは古馬3勝クラスや2歳既走馬とウッドで併せて、

今週は坂路で2歳新馬と併せつつ感触をたしかめるかたち。

順調に乗り込めているんじゃないかな。

ただ、徐々に息使いが良くなってきた感じだし、まだ少し馬体に余裕はありそうな感じだね。


最後は日曜1R・2歳未勝利に出走する宗像厩舎のウエイトジャッジ。

前回も調教ではまたがっていたんだけれども、

1週前の坂路の追い切りは単走で感触を確かめました。

追い切りでまたがったのは3カ月ぶりになるけど、

前回に比べるとしっかりしてきた印象はあるね。


それじゃあ、今週も競馬場とテレビの前から皆さんのアツ~イ応援、ヨロシク頼んます!