皆さま、今晩は。

唎酒師の資格を取得している、

旅するコピーライターのふじやんです。

 

昨夜は、食道がんの手術を終え、

アルコールを解禁したら行きたかったお店へ。

年内間に合って良かった。

立ち飲み屋ビー玉

 

以前の投稿は、こちら。

 

まずは、熱燗を所望。

店主に酸味のあるタイプをリクエスト。

愛知県江南市の丸井合名会社が醸す、

楽の世 山廃純米 無濾過

 

 

どっしりした山廃純米の濃厚芳醇な味わいが、

熱燗でさらに際立ちます。これは旨い。

 

イカマニアな私。

銘酒のお供は、スミイカのお刺身。

 

そして、自家製のイカの塩辛。

やばい、酒がすすみ過ぎる。

 

2杯目は、

宮城県黒川郡の大和蔵酒造株式会社が醸す、

冬季限定 

あわ雪の松島 うすにごり 純米生原酒

 

 

ほんのりシュワシュワで爽やかな飲み口ながら、

純米生原酒らしい濃醇な旨味。

 

も、さることながらラベルを後ろから照らすと、

松島の国宝瑞巌寺五大堂の絵が浮かび面白い。

 

タンパク質補給のため、タラの白子。

クリーミーな旨味が銘酒でさらに際立つ。

 

まだまだ行けそうだったけど、

自制して2杯で打ち止め。偉いぞ俺w

 

渋い銘酒と旨い肴のマリアージュを堪能。

本当、無事に生還できて良かった。

ご馳走さまでした!

 

そして皆さま、

この1年、私のブログにお付き合いいただき、

本当にありがとうございました。

 

途中、食道がんの闘病記になってしまい、

皆さまにご心配をおかけしたと思いますが、

おかげさまで、

驚異の回復を遂げることができました。

 

あらためて心から感謝いたします。

入院中、皆さまの投稿記事を読むのが、

楽しみだったんですよね。

 

来年は、海外旅行も再開しようと思います。

引き続き飲食のリハビリを頑張らなければ。

 

それでは皆さま、酔いお年を!

 

私は、昼間からカヴァと

黒毛和牛と舞茸のステーキを満喫していますw