皆さま、今日は。
旅するコピーライターのふじやんです。
2022年9月10日(土)〜12日(木)の2泊3日で、
今回は、札幌独り旅に行ってきました。
24度目の北海道、15度目の札幌です。
※文中の青い大文字は
詳細情報にリンクしています。
2022年9月10日(土)
遅いランチでジンギスカンと味噌ラーメンを
堪能後、ホテルにチェックイン。
すすきの交差点から徒歩11分。
狸小路商店街へのアクセスが良い立地、
今回が初宿泊のビジネスホテル。
予約はagoda
2泊で8,816円(税込)
※アゴダクーポン464円分割引
今回も繁華街へのアクセスの良さ、
Wi-Fi、温水洗浄トイレ完備の条件では、
ビジネスホテルの地域最安値でした(※予約当時)。
観光客が戻ってきてるので、
一時期の超激安価格からは上昇してますね。
ホテル名の書体が何気にかっこいい。
そうそう、僕が大好きな
「探偵はBARにいる」
の1作目のロケ地、
三角山 五右衛門ラーメン
が近くにあります。
今回は、行けなかったけど、
2020年11月11日(水)にロケ地巡りで訪問済み。
店内には、松田龍平さんのサイン色紙。
入り口のオレンジ色のシェードが目印です。
フロントのスタッフの雰囲気も含めて、
しっかりした渋いビジネスホテルな印象。
アメニティはピックアップ方式。
トイレットペーパーが置いてあるのは珍しい。
お腹が弱い私にとっては、
かなりありがたいことです。
だいたい足りなくなって、
フロントに追加をお願いするのでw
あと、使い捨てのヒゲソリの性能が良かった。
血だらけになる時がありますからね。
ウェルカムドリンクと言うことで、
フロント横の朝食会場に置いてある
ソフトドリンクとコーヒーのマシンが、
無料開放されていました。
※15:00〜22:00
コーラ好きなので、これも嬉しい。
朝食会場。僕は利用してませんが、
今はバイキング形式を
定食スタイルに変更してるようです。
ごく普通のビジネスホテルのシングルベッド。
備え付けは、浴衣ではなくパジャマ。
しかし、使わないのでよけときます。
枕元に冷蔵庫のスイッチがあるのが珍しい。
間違ってOFFにしないように注意。
あと、備品の目覚まし時計が、
盗まれないか心配になったw
何でも持ち帰る宿泊客がいるので。
デスクは作業するにはちょっと狭いかな。
まあ今回は土日の宿泊だったため、
仕事をがっつりやることはなかっので問題無し。
Wi-Fiは、かなり快適でした。
毎回言いますが、
もちろん温水洗浄トイレ完備。
少し古いタイプだけど
きちんとメンテされてる感じでした。
古いビジネスホテルにありがちな、
2ハンドル混合栓ではなく、
設定の温度のお湯がすぐ出てくる
シャワーなので楽でした。
あれ、温度調整難しいんですよね。
よく、あちっ!てなるw
2泊の場合、基本的に清掃は入らず、
新しいタオル類をバッグに入れて
外置きしてくれます。
ecoへの協力に対する
サービスのペットボトルのお茶も。
では、しばし休憩して、
夜の札幌グルメに備えます。
札幌編、続きます。













