長岡天神駅を出ていく6300系の急行  1982年頃撮影        

 

6300系「京とれいん」が引退して本線上での運用がなくなった6300系、まだまだ活躍できるのですが、近年設置が進んでいるホームドアの関係で退いてしまいます。
6300系自体は嵐山線で運用していますが、ワンマン化などによるホームドアなどの整備により今後の動向が気になるところですね。
写真は急行に充当されていた時の6300系、まさに来たらラッキー「当たり急行」ですね。

この頃の急行幕は2代目の 急 行 でした、ちなみに初代は 白地に 急 行 、3代目となる現在は 急 行 ですね。

 

この他にも「40年前の阪急電車」の写真などをyoutubeにて紹介しています。
 ※ みなさまが「懐かしいなぁー」と感じていただければ幸いです

是非ともお立ち寄りくださいませ。
ただ今、ネガスキャンを進めてますので今後もどうぞよろしくお願いいたします。

もしよろしければご登録お願い致します。(いち早く更新の情報がわかります)

 

 

武庫川駅に停車中の5231形「ジェットカー」 1980年頃撮影                   

 

阪神電車の普通車といえば5000系「ジェットカー」です、この5000系という呼び方は2024.06現在1編成が残っている5001形の青胴車だけではなくジェットカー全般が「5000系」の括りになります。
ですので、初代5001形、5101形、5201形から最新車両5501・5701形まですべての車両が5000系列の「ジェットカー」となります。(新しい車両は「5500系」「5700系」って呼んでますけどねぇ。。。)
写真は阪神電車に残っていた最後の「非冷房」形式だった5231形で、この形式が引退した1983年(昭和58年)に全車両の冷房化が完了しました。
温暖化の今となってはなくてはならない装備ですよね。

 

本日(6/8)は、ご縁があって「BVE大阪運転オフ会2024」に参加することとなり、夕方からお邪魔させていただきます。

ホンマは朝から行きたかったのですが、今日は仕事、、なので終わってからの参加です。。。猛ダッシュで行きますよ~(笑)

今回のBVE大阪運転オフ会では阪神電車の「トレインシミュレーター」もあるという事でとても楽しみにしております。

残念ながら今回の参加申し込みは締め切っておりますが、オフ会の様子はyoutubeでお届けできればと考えておりますので、もしよろしければ次回参加のご参考になればと思います。

ちなみに かっちゃん、電車でGO!!以外の本格的なBVE「トレインシミュレーター」は初体験ですねん、、

 

この他にも「昭和の鉄道風景」をちょっとだけyoutubeにて紹介しています。
 ※ みなさまが「懐かしいなぁー」と感じていただければ幸いです。

是非ともお越しくださいませ。

 

ただ今、ネガのスキャンを進めており順次公開して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

もしよろしければお立ち寄りくださいませ。(いち早く更新の情報がわかります)

 

 

 

 

大山崎駅を通過する6330系の特急 1984年撮影        

いよいよ阪急電車にも「有料座席車両」が導入されます。

導入当初は新製2300系(1編成)と既存の9300系に有料車両を組み込んで運用とのことです。

以降、順次2300系を増備する計画になっています。

いろんな意味で楽しみですねぇーー

1編成といえばこんな編成もありましたね。。

1975年に誕生した京都線特急専用車6300系の増備のために1984年に1編成だけ作られた6330系、この6330系は当時新造中だった7300系と同じ制御方式となったため6300系と別形式の扱いとなっていました、外見上の大きな違いといえば梅田寄りに「前パン」を採用、このためけっこう人気があった編成でもありました、9300系の増備で嵐山線に転属するかと思っていたのですが残念ながら2009年に廃車となりました。
やっぱり「前パン」はかっこいいですよねぇー。

この他にも「40年前の国鉄・私鉄」の写真などをyoutubeにて紹介しています。
 ※ みなさまが「懐かしいなぁー」と感じていただければ幸いです。

是非ともお立ち寄りくださいませ。
ただ今、ネガスキャンを進めてますので今後もどうぞよろしくお願いいたします。

もしよろしければご登録お願い致します。(いち早く更新の情報がわかります)

 

大山崎駅を通過中の5300系特急 1984年頃撮影      

いよいよ7月から阪急電車にも「有料座席車両」が導入されます。

導入当初は新製2300系(1編成)と既存の9300系に有料車両を組み込んで運用とのことです。

いろんな意味で楽しみですねぇーー

※とりあえず「試乗会」の応募をしましたが、、、、当たらないでしょうねぇ(競争率が高そうです)

 

京都線の特急と言えば、昭和50年代の頃は既に6300系の特急運用がほとんどでしたが、運が良ければ5300系での代走が見ることができました。
やっぱり2枚看板はいいですよねぇ~
しかも同じ看板が2枚ですよ‼

イベントなど何らかの形で復刻して欲しいですねー(取り付け可能な車両が減ってきてますもんね。。)

 

この他にも「40年前の国鉄・私鉄」の写真などをちょっとだけyoutubeにて紹介しています。

もしよかったら見てください

是非ともお立ち寄りくださいませ。
ただ今、ネガスキャンを進めてますので今後もどうぞよろしくお願いいたします。

もしよろしければご登録お願い致します。(いち早く更新の情報がわかります)

 

 

桃山駅でタンク貨車と交換するキハ35普通列車 1981年撮影       

1980年代の奈良線はまだ非電化でした、また周辺の片町線長尾~木津、そして関西本線の奈良~加茂間が非電化でした。
晩年ながらもこの頃はまだ貨物や荷物列車の運用があり、単線だった奈良線は駅での交換風景が日常でした。
そういえば奈良線って全区間(京都~木津)が京都府なんですよねぇー

 

この他にも「40年前の鉄道」をちょっとだけyoutubeにて紹介しています。
 ※ みなさまが「懐かしいなぁー」と感じていただければ幸いです。

是非ともお立ち寄りくださいませ。
ただ今、ネガスキャンを進めてますので今後もどうぞよろしくお願いいたします。

もしよろしければご登録お願い致します。(いち早く更新の情報がわかります)