桃山駅でタンク貨車と交換するキハ35普通列車 1981年撮影       

1980年代の奈良線はまだ非電化でした、また周辺の片町線長尾~木津、そして関西本線の奈良~加茂間が非電化でした。
晩年ながらもこの頃はまだ貨物や荷物列車の運用があり、単線だった奈良線は駅での交換風景が日常でした。
そういえば奈良線って全区間(京都~木津)が京都府なんですよねぇー

 

この他にも「40年前の鉄道」をちょっとだけyoutubeにて紹介しています。
 ※ みなさまが「懐かしいなぁー」と感じていただければ幸いです。

是非ともお立ち寄りくださいませ。
ただ今、ネガスキャンを進めてますので今後もどうぞよろしくお願いいたします。

もしよろしければご登録お願い致します。(いち早く更新の情報がわかります)