11月の膀胱鏡以来の受診でした。

細胞診断なのですが、普通の尿検査よりも沢山量を摂って欲しいと言われますので、普段より色々と飲みました。

結構溜まっているかと思いましたが、250ccでした。

BCG治療から5ヶ月弱

膀胱の伸縮が戻るまで、最低でも半年はかかると言われていますので。


先週の泌尿器科内科クリニックの受診では、尿検査・膀胱と腎臓のエコーを観て貰いましたが問題なかったです。

ここの先生は凄いです。

私が紹介した職場のお客様の甲状腺がんを見つけたと聞きました。

少しでもおかしい事があると徹底的に調べてくれます(あたりまえですが)

以前にも書きましたが、初めて膀胱炎で受診した時にエコーも行いました。

1回も血尿をなく受診したのですが。

先を見据えているようです。


2ヶ月ぶりに来たら、名前で呼ばれず掲示板で番号が出る様になってビックリびっくり

転院して新しくなった時に間に合わなかったのかな?


今回の細胞診断の結果はクラスⅡでした。

一先ず安心です。

医師に毎回、ベタニス等(膀胱の活動を抑える薬)飲んでますか?と聞かれ、飲んでも効かないみたいなので飲んでませんと答えています。

クリニックの医師は処方箋出しますが取りに行っていません。

薬の副作用が怖いので…

次回は3月に膀胱鏡とCTです。


最近、同じ病気の他の方のブログを読んでいますが、本当に皆さん優しいなと思います。

私自身もアドバイスや励まして頂いたりと、本当に感謝していますおねがい

ありがとうございます。