4年目のウラニーワ。1001回目の出発 | 農園ウラニーワ

農園ウラニーワ

子育て最終章で引越したのは庭付きのお家。雑草天国を食い止めるために始めてみた家庭菜園。無謀な菜園の忘備録。裏庭農園ウラニーワの始まりです

今月のウラニーワには。

なんて、書き出しでブログ「農園ウラニーワ」を始めたのが2017年5月2日の事でした。

今思うとよく続いたもんだなあと我ながら驚いているんですけど、まあ、途中サボったりもオーケーで書きたい時にどっと書いたりもあり。

この季節に何をしたとか残るんで、家庭菜園をやるのには役に立つのかなと思ってます。


さて4年目1001回目のウラニーワ。

菜園ゾーンには
タマネギ、にんにく、じゃがいも。
この間植えた、なす、トマト、きゅうり。

かつて魔除けゾーンと呼んでいた場所に何故かニンニクを植えず。
ソラマメとタマネギが??

そして、甘夏付近にダイコンワサビ。
ミョウガ。なす。
離れてニラ

ざっと、菜園ゾーンの様子はこんな感じです。


前は毎月、成長測定をしていたのですけど、ちょっと違うななんて感じてやめてしまいました。

まあ、今のウラニーワ。
今回感じで植えています。
画像が小さくて字が見えにくいかもしれませんが、よければ元画像サイズで見てください。
ゴールデンウィークに入り、一気に夏日とか言い出しておりますが、ウラニーワでも

トマトの花が咲いてしました!

こちらトマト大王。
一つ目の花で着果させるとこがトマトに課せられた使命なのです。
指で花をこづいて、花粉が散るように根拠のない活動をしてみました。


その向かい側のきゅうりは、まだまだ育つトリガーが引かれていないようです。

菜園ゾーンの隅っこで
忘れられた存在となっている、柚木と思われる柑橘。

何故こんな呼び方をしているかというと、お隣さんが実成で育てられた苗を引っ越してきた当時にいただいて植えたものでして、さて柚木だったか、すだちだったか。
忘れてしまいまして。まあ、(仮)柚木でもいいんですが。

という割と冷遇してきた結果と言いますが、かなり攻撃的な成長をしてましてね。
見てください、この刺。


この間しゃがんだ時にプスって刺さってら頭にきて刺切りまくってやりましたよ。

でも朝見たらトゲだけがまた増えていた(^◇^;)

そして、甘夏側のエリア。
昨年から縮小していこうと思っているのですが。

ダイコンワサビや、ミョウガと言ったメンテナンスフリー系を植えて、その間にナスを一本植えています。


そしてミョウガ。
この間からニョキニョキ出てきておりました。
何度かうっかり踏んでしまったり。
それでもめげずに伸びてくるのは流石に図太い。


そして一つ。
いよいよ葉が開いているのもありました。

このミョウガは秋に花が咲くやつなんでした。
ずっと夏のものという思い込みで、去年なんやミョウガできひんやんと諦めていたら。
気がつけば秋に花だらけ。
もう花が開く前に摘まなければいけなかったのに。
今年はしってしまったからね。同じ手口は通用しないよ。

あと、ココロのシンボルツリー。
甘夏


いよいよ新芽が出てきて、そろそろ花が咲く頃。
見てみますと、蕾が。
まだ小さいですがね。


あと温州みかん。
去年は出来なかったんですよね。
今年は大丈夫かなぁ。


こちらも蕾が出来ております。

甘夏よりもたくさん、そして膨らみが早い様子です。

甘夏は家の外構工事の時にチョイスして植えたもので、京都市の風致条例で植えなければいけない本数にカウントされています。
あと、温州みかんはちょうどブログをはじめてすぐに、植えたものなので4年目という事になります。

今、ウッドデッキに佇んで目の前に見えるのがハナミズキ。
ガンガン剪定して大きくしないようにしていますので、あまり見栄えは良くないのですけど。


今が見頃となっています。

ハナミズキって花が上向き咲くから、あまり背が高くなって上の方で咲かれても見えませんもんね。

ゴールデンウィーク中にもう少し植え付けをやって、ブログネタの確保をしてなんとか4年目も乗り切ろうと思います。

4年目の農園ウラニーワこれからもよろしくお願いします。