少子高齢化のはずが・・・ | 未熟者の日記

未熟者の日記

ブログの説明を入力します。

 
さて、今日は連休明けの平日。
昔のイィ時代に想いを馳せれば、
まずまず狙い目の1日なんですが,,,,,。
オィラが主戦場にしているお店さんは
基本・逆張りのスタンス。
→今日は結構危険率高し(笑)

そんな目のナイ状況ですけど・・・
→取り敢えず覗いてはみる。
結果は4000円の浮きでした。
ショボィけどタダじゃなかったんでヨシですね。

それにしても、今日に限らずですけど
敬老の日の新聞に目を通せば、少子高齢化で65歳以上が4人に1人だとか。
・・・随分と増えたもんですね。
(いやいや、子供が減っただけです)

にも関わらず、パチンコ屋の中での高齢者の比率はここ数年で右肩下がり?
・・・そりゃあしょうがねぇわな。
パチンコ自体が高くなり過ぎたからね

海物語にしても、確かに魚群が走ってマリンちゃんが出て来て・・・。
一見、同じように?大して変わっていないように見えるけど、
その実ヘソの賞球は5個→4個→3個と減らされて、電チューは今や2個。
当たりの出玉も昔の2000個overなんぞ今や有りえへん訳で・・・。

いつの間にやら時間あたりの負け額は
(推計値で)7~800円→2000~2500円に
お年寄りの年金では・・・無理ですョね。

かと言って1パチでは・・・
比較するに~数段釘が渋いんで、
・・・ほぼ負けに行くだけ。

猿さんがよくおっしゃる通り、平日の昼間に年寄りを囲い込むのがパチンコ屋の経営の王道ですョね、と。
ところが実感としては・・・
今や金のない年寄りには敷居の高い空間になってしまいました。

負けてくれる人が参加してくれて初めて店の経営が成り立つはずなのに・・・。
テメエらがより儲けたいが為にプレイフィーをハードルをどんどんあげて,,,,,
結果的にカモの財布を枯れさせて、
自分らも苦しくなって、『全然儲かっておりません、苦しいんです』
なんてイケしゃあしゃあと宣って。

バカだね、この業界は(・・・ため息)。

さぁ、夜勤に行くべェ。