いままで使っていた同SWは

合計11ピン

 

今回準備したのは

合計13ピン

 

同じGPZ750なのにピン数が違うのね

 

となると

ウインカSWの裏側の接点も

11ピンのほうがもともと少なかったりに気づいたりして

 

ちなみに、ハザード使うとこの接点が上下に動くので

ハザードだけ縁切りして配線を新規に敷設することが不可能でした

 

言い換えると

ハザードSWはこの接点を動かすためだけのプラ部品で完結してて

ハザード用の接点はウインカ接点と部分的に共用してましたわ

 

当たり前っちゃ当たり前ですが

 

 

 

それはそれとして

組んでいきましょ

 

 

プラが接触して動く部分にお掃除後にグリス

 

 

接点にもお掃除後にグリス

 

ホーンの接点は緑青まみれ

 

お掃除

 

こういう爪を割らないようにしましょ

 

 

パッシング、ハイロー切り替えもお掃除、グリスを経て

割らずに折らずに組めましたわ

 

 

向かって上がもう使わないやつ

下が完成品

 

 

もう使わないやつ

といってももちろん捨てませんわよ

これから使うやつが壊れた時の部品取りにしましょ

 

 

ここからが本題

 

表をかいて

 

慣れてきて

ワニ口に小細工して

 

ばんばん測っていきますわよ

 

 

数時間かかって

11ピンのやつと13ピンのやつの表が出来まわしたわ

 

 

 

各SWに接触不良がなくて一安心

 

もう朝じゃん・・・・

今日はここまで

 

これらの表と車両のSMを見比べてから

コネクタを接続します

配線また燃やしちゃうのだけは避けたい

 

ようは

車体側のコネクタと

今回使う左ハンドルSWで意図せず短絡回路ができちゃってないかだけは

把握しておかんと

 

試すとき追加でヒューズ入れおくべきかしら?

 

こういう作業って

けっこう嫌いじゃない

 

純正のような仕上がりでハザードを追加

って、けっこうセンスある行為と思ってます