ここ数日、ほぼ人に合わず
こんなにいいお天気の連休なのに
ゆっくりお出かけもしないなんてね…と
ほんの少し切ない気持ちになったりしつつも、
精一杯真剣に原稿を書き
(アップされた時には多くの方に
楽しんでもらえますようと願いながら)、

お腹が空いたぞと食べたご飯を
振り返ったら、
無意識の意識ですか?見事なまでに
茶色のラインナップあんぐり



お届け物帰りに入った

お蕎麦屋さんのカレー南蛮蕎麦。


夜、

納豆キムチ(一人ご飯時の手抜きっぷり!)。


お家カレーの

角のないジャガイモがどうしても

食べたくなり、作ったカレーランチ。



愛用中のベストポット

ご飯を炊けばツヤツヤもっちり、

煮込みをすれば短時間なのにしっかり100点

おかげで約30分ほどの時間で

染み染みカレーが楽しめました。



畑の空豆、頂いた筍、細かくしたエビを

ふきのとう味噌と和えて春巻きに。

口に入れた瞬間、

フワ〜っとふきのとうの香りが鼻先に!

筍、小松菜、キクラゲは

オイスターソースでもちろん茶色の彩りとなりました。



オイスターの次はウスターだ!

今日も今日とて茶色のランチは焼きそば、

からの…



差し色サラダ!茶色からの脱却!


なんて。

何色でもとにかく、

心が喜ぶ食事を味わいたく。

そしてこのカロリーが行動のあちこちに

うまく反映されるよう使えたらニコニコ


昨日、うっかり頭がヘトヘトになり

お知らせしそびれてしまいましたが、

本日放送された

NHK-FM「トーキングウィズ松尾堂」、

今回は『変わるホテルを旅する』をテーマに

落語家の林家彦いちさん、

ホテル評論家、旅行作家の瀧澤信秋さんに

お話を伺いました。



「聴き逃した!」という方は

聴き逃しサービス“らじるらじる”で

本日から一週間お楽しみ頂けます!

ホテル選びのコツなど、唸るお話いっぱいです


加藤紀子のおいしい畑

畑からこんにちは

こちらもお楽しみ頂けますようお願い