鼻が詰まって上手く呼吸出来ないせいか、
寝ている間にたくさんの夢。
久しく会えていない、ドイツ語が堪能な彼女は
肌の色にとても似合う王様のような
コートを羽織って町を闊歩していたり、
(違和感を抱かせないのもまた魅力)
昨夜は、
鹿児島弁と思わしき濃厚な方言で
楽しそうに早口で話す義母登場
(そんなタイプではなかったイメージ)。

リアルに会えてない人や
リアルにはもう会えない人とでも
夢の中では温もりのある再会が感じられるから
花粉症での鼻詰まり、悪いばかりじゃないのかも真顔


お花見畑。

ルッコラ、山東菜…

咲かせるはずではなかったけれど

咲いてしまったお花は、

摘んで帰ってキッチンに。

葉や菜花はお料理でワシーっスプーンフォーク



外に出れば花粉を吸収するのだろうけど、

淡くて柔らかい色のピンクが

あちこちにあるのなら…と

桜を求めて、お散歩に。


どなたも良き四月最初の週末をニコニコ桜


明日日曜お昼0時15分からは

NHK-FM

トーキングウィズ松尾堂

『春、鳥の言葉で新たな世界を知る』
をテーマに
作家の荒俣宏さん、
京都大学白眉センター特定助教の
鈴木俊貴さんにお話を伺います。


鳥の鳴き声により耳を傾けたくなる

お話がいっぱい!

ぜひお付き合いくださいませ!


畑からこんにちは