自分の手から出来上がるご飯は、
いつも通りのものもあれば、レシピ見て知る味もあれば、「う、うん」と慰めたくなるものも時にあったりするものの、いずれにしてもズバ抜けて驚く味に辿り着く事がここのところ少ないような。(だから夫が何か作ってくれるだけで、最高に嬉しくて美味しい)

昨夜はNHK-FM「トーキングウィズ松尾堂」で長年お世話になっている松尾貴史さんにお誘い頂き、スパイスを楽しむお食事会へ行ってきました。

会場となるのは、ケララの風モーニングさん。
お店のご主人が作ってくださるお料理と、それらに合わせる様々なスパイス、
そのスパイスの始まりから使い方を教えて頂きつつ、食べつつ、飲みつつ、ツッコミつつ、
いわば、めちゃくちゃ楽しい時間ラブ


柿と挽肉の上には「花椒をたっぷり!」と乗せられた炒め物、


三色の柚子胡椒で頂く餃子、


神楽南蛮の肉詰め(神楽南蛮自体が辛味を持っているらしく、育ててみたいとときめきながら頂きました)や


お蕎麦には引き立ての胡椒を!と、
一味でも七味でもない、新しい食べ方。

他にもお肉にはチリペッパー、お魚には自家製マスタードと唸るばかりのお料理が次々に供され、
スパイスによってこうもお料理の幅は大きく変わり、また広がるのかぁ…と改めて知る事が出来ました
(それをお家で再現出来るかどうかは別にしてアセアセ)。


(地図を使ってあれこれ説明して下さる店主、沼尻さん)


デザートには、ココナッツアイスのカレーリーフソルト掛け。
(ちなみに現在の日本におけるカレーリーフの発展は、沼尻さんのご苦労あってのことなんだそう。カレーリーフの父だった!)

そのカレーリーフソルトの美味しさにも感動していたら、
「カレーリーフの苗、あげるよ!」と、
まさかのプレゼントしてくださいましたお願いキラキラ



育ててみたいと憧れていた、カレーリーフがついに!!
大切に育て、無事成長したら
カレーリーフを使ったレシピを教えてもらいに、またお店に伺いたいなぁ…なんて。
(この日は全く通常メニューのものを頂かなかったこともあり)

そして一夜明け、まだまだ昨夜の美味しさの余韻に浸りつつ、一人ご飯と食べたのが、
千切りキャベツってチュー
残念、私ーっ笑い泣き


明日お昼0時15分からは
NHK-FM「トーキングウィズ松尾堂」、
お楽しみいただけたら嬉しいです!