昨夜、友達のお家から帰ってきて
チビチビと楽しんでいた
Netflix「ストレンジャー シングス1」
ついに一気に観てしまいました。


ワクワクする感覚と
ハラハラする感覚、
「その先が知りたいー!」
久しぶりに夜更かししながら楽しんでしまいました。
湿気満載で寝苦しい梅雨のナイトタイム、
この勢いでシーズン2を満喫し
始まったばかりのシーズン3に突入したいと思います!


お家でくつろぐ前は
皮だけ仕込んで持って行ったお友達家で
5歳、8歳ちゃんと伸ばして包んだ
エビと豚肉、二種の茹で餃子作り。
手の大きさはみんな違うし
こだわりもバラバラだけど
「餃子屋さん開けるんじゃない?お店の名前は
ギョージャ屋か、ラッキーラッキー!」なんて
話しながらのご飯作り。


時々皮が薄くて中身がコロっと飛び出て
「誰が伸ばした皮かなぁ?」
「誰が包んだんだろね?」とか
一つづつ感じて食べられるのも楽しかったし、
このメンバー安定メニューのサラダもやっぱり美味しかった!!


食後には
8歳ちゃんデザイン、ひろしバッチを作ってくれ
(I ioveになってるのもまたオリジナルでグッ
宝物がまた一つ出来ましたラブラブ


さてこの後お昼0時15分からは
万葉集で古代と今を結ぶ』をテーマに
マンガ家…里中満智子さん、
高岡市万葉歴史館館長・歌人…坂本信幸さんにお話を伺います。
学生時代、古典の時間何してたよ、私チューと嘆きたくなるほど「そうなんだ!」な驚きいっぱいです!

そして13時55分からは


パリ祭が行われるフランスではどんな盛り上がりが??
そんなお話をご紹介、
お付き合い頂けたら嬉しいです!