慌ててお雛様を飾りました。
今日はお雛様、
ということは結婚記念日。

{02F5FFFF-758E-46B7-9CB7-16F1A8938082}

山形から都内に戻ってお花屋さんへダッシュ。
引き続き夫婦二人、穏やかで健康に暮らして行けたらと願います。

そう、

{540EE2C8-AF36-4478-928A-A272065EB538}

行けば楽しく美味しい山形、
二泊三日の旅はお腹も心も満ち満ちて照れ
「近くにあったら毎日通いたくなる」そんなお店での食事を堪能しました。

到着初日は鳥叩き鍋が美味しい「おまつ」さん。

{FBF84D1B-CB07-40C8-BD7C-337818DA12E9}

目の前でそれはそれは美しく、お鍋を整えてくださるので、こちらは目をキラキラさせて待てばいいだけ!

{4FE9E3E4-7077-4CCB-BC07-CA2EE5460813}

鳥団子がお出汁の中に沈み、お野菜お豆腐お麩が煮えたら頂きます!
「お鍋のエンターテイメント」
そう言いたくなるくらい最初から最後のしめ、そして女将さんのお見送りまで最高のお店です。

2日目、
味噌作りを終え、温泉でくつろいだ後向かったのは、アジア屋台飯「カナン」さん、久しぶり!

{029FED1A-359B-4FEA-ABDD-214E4D8D1656}

噛めば噛むほど美味しさが出てくるカレー春巻きやエビアボカドサラダ、エビのニンニク揚げ、パッタイにガイヤーン…。
写真を撮り忘れるほど集中して語り食べるが出来るって良いお店の証。

3日目のお昼、

{1F7C6BD3-0D45-42BE-AF40-DE1DF1FC2B2A}

開店前に待つくらい楽しみだったのは
「め組」のラーメン!
山形で外せない、外したくないお店No.1。
大好きな塩ラーメンか、雪で冷えた身体を癒してくれそうな味噌ラーメンか熱が出そうなくらい悩んだ結果、味噌をチョイス!
「あれ、今日は塩じゃなくていいの?」
好みを覚えてくださっている、素敵女将にも会えました!

{A6A7402D-C3B3-4310-A804-4F7F28C44E4F}

丼の中にあるロマンが完璧に整っていて
最後の最後までずっと美味しく。
「次は塩ラーメンで!」
次回のオーダーもバッチリ済ませました。

コーヒーを飲んで帰ろうとすると
「これ、汽車で食べな」と
サツマイモパイを下さる素敵なカフェのご主人や

{18250F81-F0C2-4040-A82C-56CCF10AA15B}

(ドイツの手回しオルゴールとドイツの帽子を私に渡し被せて去るご主人)

「あれ、いつ来たの?ロケ?」と
山形でやらせて頂いていた番組を覚えてくださっている方からお声掛け頂いたり
「ああ、gatta!」
と連載している山形のフリーペーパーの事を話して下さる方と会えたり(加藤紀子@山形
どこまでも嬉しく濃厚な時間を過ごすことが出来ました。

強風の影響で新幹線が動かず「帰るなって事かも」と思ったりしながら
駅に向かうと何の混乱もなく運転は再開していたので「また来ます!」
そう約束してこの旅は終了しました。

“やまがた発旅の見聞録”チームのみんな、
gatta編集部の皆様、
なごみ庵の皆様、
他にも優しくしてくださった皆様
本当にありがとうございました!!


さて明日お昼0時15分からは
『本と本屋の未来を考える』をテーマに
女優・作家の中江有里さん、
ブック・コーディネーターの内沼晋太郎さん、書店店主の辻山良雄さんをお迎えしてお話を伺います。
しかも今回は内沼さんがプロデュースなさっているお店から出張収録!

{6A561F50-7DC1-41E8-9DB4-D2842FCEC540}

沢山のお客様が収録にお集まり下さいました。

{A57D5B08-1E75-4590-A044-02CA03AAD4AF}

久しぶりに中江有里さんとも会えて嬉しかったなぁ。

{B2CB7256-B7A9-4454-9319-C75B9C0E3E62}

ぜひお付き合い頂けると嬉しいです!

そんなわけで今日のお昼は
山形で買った麦切りで記念日ランチを食べようかな。