ラジオでいろんな方にお会いして
お話を聞くたびに
もっとたくさんの事に興味を持って
いっぱい勉強しておけば
私にも語れる事が増えていたのかも
と、しばし思う事があります。
国語と英語と音楽の授業しか
興味が湧かず
数学や歴史や運動なんて
一生仲良くなれないと感じてたし
絵心なんてどこから手に入れるものなのか
美術の時間はずっと遠い目…
「なにこれ!」と笑われるのが嫌で
夏休みの絵の宿題は
父親に描いてもらったなぁ。
夏休みの自由研究も
そのタイミングで研究したいテーマが
そうそうある訳ないよ!と
ただ放っておけば変化すると思われた
食パン二枚、外と中それぞれいつどんなふうにカビが生えるかをただ見てる…って
その時から、私だなー…な研究テーマ。
「生えた!緑!黄色!わっさわさ!怖い!」みたいな報告だった、そんな記憶。
紹介した、岐阜県のマンゴーがあまりに美味しくて、「た、種下さい!」とお願いし、持ち帰らせてもらったこちら。
鹿児島から送ってもらったマンゴーの種でもトライしたけど、うまく行かず今回リベンジ。
色々検索すると、
この種の中の種を取り出すんだそうで
渋皮を剥けと書いてあるけど、全然剥けず
(前回執拗に剥こうとして、種を傷つけたような)今回はこのまま
(芽が出るまでわずかな水に浸すと読んだ)
とはいえ今回は
マンゴーを育てるぞ!
食べるぞ!な勢いではなく
あまりに美味しかったマンゴーを
せっかくだったら観葉植物として
育てる事は出来ないか?なトライ。
この夏の楽しみ出来た!!
私の自由研究始まった!!
うまく行けばレポートします
(何も触れなくなったらそうっと察して)
そしてオススメアドバイスあれば
ぜひメッセージのところで教えてくださいー!!
とはいえ
食パンのカビ同様
この種をしばらくただ放って見てるって
中1の時とやり方一緒じゃね??
うけるー