■プレシーズン最後のテストマッチの意義

 

 上海でのマンチェスター2クラブとのテストマッチを終え、最後のテストマッチ2試合をスイスで行ったドルトムント。既知の通り、ギュンドアン、ミキタリアン、フンメルスの昨年の主力3選手と、クロップ時代の黄金期を支えた“クバ”ことバワシュチコフスキ、BVBでは力を発揮できなかったライトナーをそれぞれヴォルフスブルグ、ラツィオに放出した。真価が問われるトゥヘル政権2年目は、大幅なリニューアルとともにスタートした。

 

 EUROを戦った選手は上海遠征には参加していないため、この最後のテストマッチ2試合が全メンバーがそろった貴重な試合となった。しかし、ほかのビッグクラブと同じく、EURO参加組と非参加組では、合流時期に1か月近く差があり、コンディションもばらばらである。最後のテストマッチ2試合、サンダーランド戦とアスレチック・ビルバオ戦は、それぞれ1-1、0-1と結果は残せなかったが、まだこの時期に結果が云々というのは時期尚早だ。だが、この2試合からはトゥヘルの今季のプランが見えてきたことだけは確かだ。
 
■8月6日 vsサンダーランド △1-1

 

 

 メンバーはこの通り。昨年の後半戦で見られた形だ。4-2-3-1からポゼッション時はシュメルツァーが高い位置をとる。しかし、昨年と少し異なるのは、右サイドの幅を作っていたのは、昨年はMサイドハーフのミキタリアンだったが、この試合ではカストロではなくパスラックであった。カストロはサイドより中央でより輝くタイプであることから、多少のマイナーチェンジが見られた。

 

 

 後半に入ると、大幅にメンバーを変えてきた。どちらかというと前半戦で見られた形である。両SBが高い位置を取りながら、前線の3枚+香川で攻撃に厚みを持たせる。

 

 サンダーランド戦では、昨年の戦い方に新戦力をあたはめつつ、バランスを見極めていたようだ。

 

■8月10日 vsアスレティック・ビルバオ戦 ●0-1

 

 

 EUROに参加したシュールレ、ゲッツェ、ヴァイグル、ピシュチェク、コパアメリカに参加したプリシッチを起用したトゥヘル。この試合のテーマは香川とゲッツェの共存だったことは言うまでもない。

 

 

 

 後半に入ると、メンバーを大きく変えてきた。昨季の後半戦と似た形である。しかし、サンダーランド戦の前半と同様に、右サイドの幅を作るのはカストロではなく、パスラックであった。ミキタリアンのように幅を作りつつ、縦の突破力がある選手は今のドルトムントではシュールレとなる。シュールレがいないのであれば、縦の突破力には欠けるが、パスラックが幅を作る役割を担っていた。

 

 

トゥヘルは会見で、ゲッツェを「中央の選手」と語っている。これは、昨年のギュンドアンのポジションを指している。もしかしたら、トゥヘルを7番や10番だけではなく、8番のタスクを与えようとしているのかもしれない。

 

 

■今季序盤のドルトムントの戦い方

 

 基本的には昨年の戦い方がベースとなるだろう。
4-1-2-3を軸に戦った前半戦は47得点を決めた一方で、23失点を喫した。ウインターブレイクを挟んだ後半戦では、システムを4-2-3-1に変更し、得点を35に減らしたものの、失点を11に抑えた。

 

 バイエルン以外のブンデスのクラブであれば、ドルトムントがポゼッションする時間が長くなる展開が予想される。4-2-3-1の形からポゼッション時に3バック+2シャドーの布陣が基本となるが、相手が引いてきた場合のオプションとして前半戦の形「4-1-2-3」を活用する、というのが前半戦の戦い方になるだろう。

 

 注目すべきなのは、現地14日に行われる、バイエルンとのスーパーカップである。相手の指揮官はアンチェロッティに代わったといえ、ある程度ポゼッションをしてくることが予想される。結果を求めるのであれば、昨年同様、4-3-1-2や5-2-3という形も考えられるのだが、トゥヘルはこのように語っている。

 

「ベストのパフォーマンスを見せられるほど準備は進んでいない。状態は万全ではなく、すべてのポジションが準備万端なわけではない。それでも、明日はできる限りのことをやりたい」
「現時点での状態の目安になり、改善すべきポイントも見つけられるので楽しみにしているよ」

 

 このように語っていることからも、指揮官はこのスーパーカップでは結果より過程を求めているのかもしれない。すなわち、このバイエルンとの一戦が、最後のテストマッチになる。

忘れてました。

金曜日に行われた

インターナショナルカップ@上海

vs Man United

 

ミッキーを獲られた憎きマンUです。

仕事終わって直帰して

Goal.TVに登録していざっ!

 

 

 

「回線重い..........」

 

リロード

 

「点数入った!?誰だ決めたの?」

 

「回線重い..........」

 

リロード

 

「2点目入った!!!」

 

「回線重い..........」

 

リロード

 

「回線重い..........」

 

リロード

 

「回線重い..........」

 

リロード

 

 

 

 

結果的に得点シーンをライブでは見れませんでした。

しっかり見れたのは、ハーフタイム中になぜか流れた

巨人 vs DeNA

延長12回表、巨人の攻撃

バッターは途中出場のファースト中井

ピッチャーはサガースキ。

 

 

 

・・・・・・・渋すぎるやろ。

 

 

BVB vs Man United

ロングハイライトだけしか見ておりません。

 

今年からモウリーニョ率いるマンU。

戦力外なんて噂のデパイやマタがスタメンという驚き。

新戦力バイリーも名を連ねる。

 

そしてミキタリアン!!!!!!!!!

 

 

この試合だけペペとデ・ヨングをレンタルして削っ

いかんいかん。

 

 

一方のドルトムント。

 

 

試合は4-1の快勝!

 

詳細は公式サイトを見てね。

http://www.bvb.jp/news/%E8%AA%BF%E5%AD%90%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%A6%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BBu%E3%81%AB4-1%E3%81%A7%E5%8B%9D%E5%88%A9/

 

ポイントは、61分に交代で入った

新顔メリーノとバルトラがCBのコンビを組んだこと。

 

トゥヘルはメリーノをCBとして見ているようだ。

ベンダーをCBにコンバートしたように。

と、考えると今季の補強もうなずける。

 

CBは、ソクラティス、ベンダー、バルトラ

そしてメリーノ

 

スボティッチは肋骨骨折で今年絶望。

移籍も破談。

 

個人的にスボティッチは好きなので、

年明けに復帰したころ、

連戦でCBに故障者続出で救世主に!

みたいな展開を期待している。

 

んでもって、ボランチの位置に

ヴァイグル、カストロ、ローデ、シャヒン

 

こうやって見るとバランスとれてる。

 

 

 

 

 

HKK(話し変わるけど)

昨季と違う点が一つ。

 

昨季多用していた

ポゼッション時の3-2-4-1

 

この試合の前半は、

2-1-4-3

となっていたこと。

 

昨季は、幅を出す役が、

左はSBのシュメルツァー、

右はSHのミキタリアンだったが、

 

この日は中盤に幅を出せる選手がいないので、

右SBのパスラックが開いていた。

その代わりにローデがディフェンスラインに落ちてくる。

 

昨季序盤の戦術に近かったかな。

これの問題点は、トゥヘルも気づいている通り、

カウンターへの虚弱性。

この試合でも何度かカウンターを食らっていた。

 

パスラックがワイドに開くなら、ローデだけでなく、

カストロがバランスをとれないと怖いかな。

ヴァイグル、カストロ、ローデ、シャヒンには、

そんな役割が求められている。

 

See you next....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月下旬になってのBVBの大型補強。

ヴォルフスブルグからシュールレ、

バイエルンからゲッツェのドイツ代表コンビ

CLも狙いに行ってますね。

 

そんな中、M・ゴメスもBVB移籍!?

 

『M・ゴメスもドルトムント移籍へ。昨季トルコリーグ得点王の大活躍』

http://www.footballchannel.jp/2016/07/23/post165408/

 

フィオレンティーナからベジクタシュへレンタルし、

トルコリーグで得点王となってBVB加入となったら熱いですね。

CLクラスのFWがオーバとゴメスとか心強い。

 

てことはここにきて、

ないと思っていたA・ラモスの移籍ですか??

去年はオーバのターンオーバーで出て、

それなりに結果出してたけどな。

香川とのコンビネーションもよかったし。

ただ、CLを考えるとラモスだと厳しいのかな。

 

プレシーズンマッチでは、

2列目で起用されているラモス。

これは、怪我のロイスや

バカンス中のゲッツェやシュールレの

穴埋めで出ているだけなのか。

 

昨季も何回かオーバとラモスの

同時起用(=2トップ)をやったけど、

ことごとく失敗してたし。

 

フンメルス、ギュンドアン、ミキタリアン

主力3人の主力に始まり

 

デンベレ、メリーノ、モル、ゲレイロ

時代を担うタレントの獲得が続き

 

ローデ、バルトラ

ビッグクラブで輝けなかった中堅が集まり

 

ゲッツェ、シュールレ、ゴメス

ドイツ代表の実力者を引き入れ

 

最後は余剰戦力の放出ですかね。

 

Twitter見てたら、ちょうどBVBのプレシーズンマッチのライブ中継をしてるらしいとのことで、見てました。

 

相手はブンデス2部1860ミュンヘン。

ミュンヘンと聞くと燃えるあなたはBVBファン。

 

チーム名のとおり、1860年に設立されたクラブ。

ベンダー兄弟やヴァイグルがかつてプレー。

そういや大迫くんも。

 

試合内容は公式サイトが詳しい。

昨季後半と同じように、ポゼッション時は3-2-4-1、守備時は4-2-3-1という陣形。

 

 

守備時はシュメさんがリトリート。

ここは昨季と変わらず。

デンベレが時折左に流れてシュメさんと数的優位を作るんだけど、中央誰もいない。

クロス上げても、中央はうどんさんとゴンサロ兄さん。迫力不足。

 

去年であれば、左でシュメさんとうどんさんとロイス兄貴で崩して、右のミッキーに展開。オバメやんが仕留めるみたいな型があったなぁなんてノスタルジー。

 

今年はその型を再構築しないといけないトゥヘルさん。

早くも今月の中国遠征では

22日にミッキーさんのいるマンUと、

28日にイルカイ兄さんのマンCと対戦。

奇しくもマンチェスターに2人とも言ったのね。

マンチェスターが嫌いになりそう。