1.fuji-no9さん

 

戦国時代の方が

歴史としては人気ですが、

戦国時代が約100年

江戸時代が約270年ですから

転勤族の藩でなければ

統治期間が長いですからね(^^)

 

ただ、だからこそ

武田、上杉、北条などの

ブランド力の強さを感じます(笑)

 

 

2.ニャッキ、リスさん

 

伊達政宗と仙台の結び付きは

それこそむすび丸並みに強く(笑)

 

一方で武田信玄も上杉謙信も

織田信長なども

有名ではあるものの、

元の土地と子孫の藩の関係性は無く。

 

それでも尾張=信長

甲斐=信玄、越後=謙信となるのは

凄いですよね~

 

 

3.珊瑚さん

 

島津、大友、毛利など、

それぞれの名字は

神奈川県の地域名を由来とし、

そして全国各地に赴任して在地化し、

それぞれの地方を代表する大名に

なっていきました

 

ゆるキャラ化した自分を見て、

武骨者の戦国武将たちは

どう思っていますかね(笑)

 

 

4.emiemiさん

 

戦国時代が長くて100年、

江戸時代が270年程ですから

転勤族大名家で無い場合、

270年その土地を統治しますから

江戸時代の大名のイメージが

その土地のイメージなったパターンは

やはり多いですね~

 

だからこそ、

甲斐=武田、越後=上杉などの

江戸時代には関係ないのに

未だに多くの人が

その土地と大名を結び付けるケースは

凄いなぁ~と思います

 

 

5.むうさん

 

福岡と言えば黒田家となるのは

270年程の統治が成せる業ですが、

元来は播磨の大名でもない

在地勢力ですからね

 

やはり江戸時代270年の統治の

影響力は大きいものの、

武田信玄や上杉謙信が持つ

甲斐や越後のイメージは

統治とは関係の無い

全県的イメージですから

ブランド力の凄さが際立ちます!!

 

 

6.しーchanさん

 

北条氏が270年の江戸時代を

生き抜いた場所は関西ですが、

北条5代100年の

相模小田原のイメージは

非常に強いものがありますね

 

 

7.トモカさん

 

トモカさんのご先祖様を

信長の野望で家臣とすると、

九州ではなく関西に

配したくなるんですよね(笑)

 

やはり戦国期の出身としては

そちらですからね(^^)

 

戦国武将として有名ですと

その一族にはその土地のイメージが

強く付いて来ますね~

 

 

8.若みどりさん

 

「マサムネ」というだけで

まずは伊達政宗が出てくる程に

政宗の名は通っていますね(^^)

 

戦国武将の名前は

やはり非常に強いブランド力を

持っていますね~

 

 

9.Himawariさん

 

必ずしも江戸時代270年間

その土地を治めた家が

その土地の

武将ブランドになるかと言えば

そうとも言えない代表格の一人が

越後=上杉謙信ですね~

 

当然ながら米沢も上杉推しですが、

上杉と言えば

越後のイメージ強いですもんね

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

自由への投資メソッド講座

お金や将来への不安から自由になる、投資をギャンブルにはしない、資産運用としての投資メソッド講座

 

①初心者でも分かりやすい投資術

②専門知識不要のシンプルメソッド

③運用実績の高い投資メソッド


詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など