12月のランチパックです。

 

まずは総菜パンから。

 

「グラタンコロッケ」

この名称を聞いて、

大半の日本人ならば

「グラコロ」と

頭に浮かぶと思います。

 

1993年に日本マクドナルドが

全国発売を開始した商品で、

同時期に投入した

「月見バーガー」と共に、

秋の「月見バーガー」、

冬の「グラタンコロッケバーガー」と

大人気の季節限定バーガーとなりました。

 

その人気から、

略した「グラコロ」の名も定着し、

こちらはマクドナルドが

商標登録していますので、

他社は使えないんですよね。

 

さて、

当然ながら炙って

熱々、サクサクにして頂きます。

 

グラタンコロッケとタルタルを

サンドした一品、

流石にトロトログラタンでは

無いですが、

熱々にして美味しいですよ♪

 

 

「ピザソース&モッツァレラチーズ」

こちらも炙らないでどうする??

な一品ですね。

 

この2品とも、

極々熱々にしたいですので、

こまめにひっくり返しながら、

一面だけが焦げないように

熱を徐々に入れていく事で、

奥の奥まで熱々になってくれます。

 

こちらも美味しいだろうなぁ~の

予想通りに美味しい一品です。

 

この2品は、

熱々で楽しむと共に、

冷え冷えの白ワインやビールと楽しむ

休日用ランチパックですね。

 

ブランドコンセプト通りの

携帯するランチとして

常温で楽しんだら勿体ないです(笑)

 

 

次にデザートサンド。

 

「カフェラテ」

カフェラテ風クリームと

カフェラテホイップをサンドしています。

 

ホイップ系ランチパックは

冷凍庫へGO!!

 

冷え冷えの

カフェラテアイスサンドにして頂きます。

 

熱々総菜パンを楽しんだ後ですし、

さらに美味しく

カフェラテアイスサンドが

身体に染みます。

 

美味しいですよ~。

 

 

「三色あんこ」

ごまあん&マロン餡。

つぶ餡、求肥、ホイップ。

 

という3種類の味が楽しめます。

 

先程までは

温度のコントラストを楽しむ

カフェランチでしたが、

こちらは常温から冷蔵くらいで、

日本茶とも楽しめる

おやつタイムの甘味サンドですね~

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

自由への投資メソッド講座

お金や将来への不安から自由になる、投資をギャンブルにはしない、資産運用としての投資メソッド講座

 

①初心者でも分かりやすい投資術

②専門知識不要のシンプルメソッド

③運用実績の高い投資メソッド


詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など