1.柴崎紀美さん

 

プライドは華になりますが、

自己顕示欲は毒になりますね

 

他者に対しても毒になり、

自分自身へも毒になる

 

ただ、これが気付かない人が

世の中は多々いますね(苦笑)

 

マウント合戦を土俵でやる時には

砂被り席で焼き鳥でも食べて

眺めているくらいで良いですね(笑)

 

 

2.cocoさん

 

旦那様の学歴、企業名、収入、

お子さんの学歴、企業名など

これらがマウンティングの

材料になるケースはありますね(苦笑)

 

「あなた」は存在しないんですね??

 

と、なりますが、

自分が無いからこそ、

学歴、収入、車やバッグ含めて

あらゆるブランドでの

マウンティングをしないと

自分の価値を維持できないんでしょうね

 

 

3.TOUGH-GUYさん

 

大学名を言うチャンスも無い程に

「あ、ダメだ聞く耳持ってないや」

となっていた事もあり、

言わなかった部分もありますが(笑)、

この勝負に勝った所で、

私の立場も価値も変わりませんから、

相手が

「何も言えない程の不戦敗」

と思っていたとしても、

不戦勝で終わっておくのが良いですね

 

 

4.珊瑚さん

 

これはアニメか??という程に

古典的、典型的な上から目線でした

 

ホント、何かの勝負をした所で、

世界を見れば上には上が

必ずいますからね~

 

ある日自分より上位相手に

マウンティングを取ってしまう

悲しい事件を起こさない為にも

最初からそんなもので競わないのが

一番ですね(^^)

 

 

5.ニャッキ、リスさん

 

自慢してもしなくても

持っているモノ、自分の価値、などは

変わらないですからね

 

少しでもマウンティングによって

結果を変えたいと思う人が

マウンティングをしますので

まず一流では無いですね(苦笑)

 

 

6.夕さん

 

少々のマウンティングでしたら

カチンと来たかもしれませんが、

漫画やアニメじゃないと見ないような

古典的、典型的な上から目線で、

間違いなく聞く耳も持っていなかったので

カチンと来る前に呆気に取られ、

何も言いますまい・・・と

なった部分はありますね(苦笑)

 

寿司屋のエリートサラリーマンは

当時の私より10歳くらいは上でしょうから

若造がこの寿司屋で何してやがる!!

と思ったと同時、

隣の女性に対して財力を

見せ付けようと思ったんでしょうね~

 

恐らくその時私は

煮蛸をつまんでいましたので、

安いメニューだ、勝てるぞ!!

と思いましたかね(笑)

 

 

7.オハラショーコさん

 

大学院に居るのなら

学会に出る事もあると思いますが、

少なくとも国際学会は

未経験でしたかね~

 

どの分野でも、

一流になればなる程に

アピールはしなくなりますから

こんな古典的なアニメのような対応は

しなくなりますね(笑)

 

彼女が去った後、

生徒たちは男女関係なく

全員揃ってガルルルル!!でした(笑)

 

 

8.Aoiさん

 

このマウンティングに勝つ事で

何か評価や結果を変えたいと思う

そんな人でなければ

マウンティング勝負をする価値が

生まれませんからね。

 

相手から

「何も言い返せない不戦敗」

と思われたって、

実際には不戦勝である事実だけで

十分ですからね(^^)

 

 

9.カモミールさん

 

謙虚に生きたいと願える程

人間が出来てはいないのですが、

自己顕示欲でアピールした所で

何をマウンティングした所で、

自分の現実は変わらないですからね

 

その変わらぬ自分の現実を

自分からアピールしても

評価は下がる事はあっても

上がる事は無いですね(苦笑)

 

 

10.むうさん

 

いつか帝国ホテルにも通う人間に

 

その為には行き慣れている事は

大切ですからね~

 

それもまた教育とも言えますし、

単なる私の遊びとも言えます(笑)

 

学歴でも職歴でもお金でも貴金属でも

持ってないより

持っていれば良いとは思います

 

そしてそれがプライドにも名誉にも

繋がるのもまた事実ですが、

マウンティングしたって、

自分が持っているものそのものに

何の変化も生みませんから、

戦っている価値自体が

何も無いんですよね(苦笑)

 

 

11.しーchanさん

 

この戦いに勝った所で、

恐らく目の前の女性の

気を引く事は無いでしょうし、

私の学歴が変化する事も無いですから

張り合うだけ無駄なんですよね

 

1つだけ変わる事があったとしたら

生徒たちがガルルルルではなく、

溜飲を下げたくらいですかね(笑)

 

 

12.マスカットさん

 

ブログで紹介して下さり

ありがとうございます

 

モンテールのティラミスで

美味しいおやつタイムとなりますね♪

 

 

13.KICKSさん

 

大学ならまだしも

大学院に進んでいるという事は

「ただの人」のように見える

ハーバードやケンブリッジの人が

ゴロゴロいる国際学会にも

参加しているのでは??

とも思うんですけどね(苦笑)

 

どこかで鼻っ柱を折られて

成長のきっかけにしたのか否か、

どうなりましたかね(^^)

 

自己顕示欲なんて

出しても出さなくても

自分の持っているモノには

何の変化も無いですから、

凄いアピールって

それ以上の人が居た時の

リスクだけが高いんですけどね(笑)

 

 

14.ゆうこさん

 

ガルルルル集団に

一人増員が(笑)!!

 

彼女のマウンティングに勝った所で

私の学歴に何の変化も無いですから

やる熱量分不毛ですからね(苦笑)

 

帝国ホテルを日常的に

使える人になろう、という企画は

今も昔も同じなんですよね(^^)

 

しっかりと常連である事が

伝わるような話題を振る、

大将の対応も格好良いですよね~

 

 

15.トモカさん

 

大人になって

帝国ホテルなどなど

そういう場所を使える人になれ、と

何度か連れて歩いてましたが、

そういう教育だったのか、

単なる私の趣味だったのかは

微妙ですけどね(笑)

 

自己顕示欲丸出しにはならない

帝国ホテルもサラッと使える

そんな大人たちに

なっていてくれると良いですね(^^)

 

 

16.よんじょうさん

 

自分が無いからこそ、

学歴でもブランド品でも財力でも

様々な外部評価が下りやすいもので

自分を着飾って、

その価値を自分の価値に・・・

となるんでしょうね

 

だからこそ、高級店では

完全にカモでしょうね(苦笑)

 

目の前のヒエラルキーの

順位付けに勝ったとしても、

そんなあなたが最下層になる

そちらのヒエラルキーも

世界にはあるという現実は

いつ知るのか、

はたまたあるのは知りつつ

一生見ない振りをするのか(笑)

 

 

17.emiemiさん

 

自分を高める所までなら

向上心やプライドとなりますが、

他者との比較が始まり

他者への見下しが始まると

顕示欲と承認欲求の

ダークサイドへ向かいますね(苦笑)

 

 

18.Himawariさん

 

私と彼女の間だけでしたら

勝った、負けたの勝負に

持ち込めるかもしれませんが、

その状況を見ていた周囲からは

滑稽に見えたでしょうね~

 

ご本人は当事者なので

その滑稽な自分の姿に

気付かないかもしれませんね

 

大海を知らずに井の中だけで

過ごせないから苦労するので

過ごす事が出来てあのキャラのままなら

それはそれで

幸せな人生なんでしょうけどね(笑)

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

自由への投資メソッド講座

お金や将来への不安から自由になる、投資をギャンブルにはしない、資産運用としての投資メソッド講座

 

①初心者でも分かりやすい投資術

②専門知識不要のシンプルメソッド

③運用実績の高い投資メソッド


詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など