1.柴崎紀美さん

 

自由度が高めではないと

それはどんな場所であれ

テンションが下がってきますが、

これが必ずしも

「誰もが」では無いので

コンサルティングをしていても、

全部決めて~と

要望を出される事があります(笑)

 

ここら辺は性格なんでしょうね~

 

 

2.マスカットさん

 

自分で選ぶという事は、

自分がその選択に対して

責任を負う事ですからね

 

経営的決断や政治的決断では無い

メニューの決断でも、

決断を好まない方は居ますね~

 

私は自分で決めたい

自由大好き派なので、

自分で決められないと

テンションが下がってしまいます(笑)

 

 

3.YAMAKURIさん

 

寿司屋、天婦羅屋、焼き鳥屋などは

最近「おまかせ」のみのお店

本当に増えましたよね~!!

 

店の都合を食べたい訳ではないので、

やはりそういう店は

遠慮したくなりますね(苦笑)

 

 

4.izukuuさん

 

私も「これで良いですね??」の

全体の流れを無視した

頼みたいものオーダーを

してきた人生です(笑)

 

やはりそこに選択肢があるのなら

好きなものを

選択したいですもんね~(^^)

 

 

5.ニャッキ、リスさん

 

日本は「おまかせ」文化

結構根強いですよね~

 

おまかせのみの寿司屋などが

これほど出来たのは最近ですが、

接待で、企業提案で、

おまかせ状態である事って

多いですもんね(苦笑)

 

PlanBの提案は

より良い決断に向けて

経営判断から居酒屋判断まで

大切ですね(^^)

 

 

6.a-designさん

 

これがコース料理で、

そう来たか~!!への遭遇率と

これは別にいいや・・・への遭遇率、

比較をすると後者の方が高いので

完全なるお好み派になりました(笑)

 

まだまだ食の旅人中ですので、

見知らぬ食文化料理の時には

全種制覇派となっていきます(笑)

 

 

7.ROUTE179さん

 

選択したくない=失敗したくない

 

失敗した責任を負いたくない

 

ここに尽きるんでしょうね

 

これが経営判断や政治判断なら

まだ分かるのですが、

自分が一人で食べるものまで

何故決められない・・・

と思う事は多いですね(苦笑)

 

私もある程度決め打ちして、

現場に向かっていきます(^^)

 

 

8.Aoiさん

 

信頼感のある料理長の場合、

任せてみるのも良いですかね(^^)

 

私はおススメを聞いた上で、

結局お好みになっちゃいます(笑)

 

食べたい好きなものを自由に食べる

 

これが何よりの贅沢ですね♪

 

 

9.cocoさん

 

どうしてものコースの場合は、

私もコースの他に

一品、二品アラカルトを追加し、

オリジナルのコースに

仕立て上げてます(笑)

 

宴会料理、

これはその場にいる人たちとの

「時間の共有」以上の価値は

ほぼ無いですね(苦笑)

 

河豚も私はアラカルトで

てっさ、唐揚げ、白子塩焼き

この3種を肴にヒレ酒を飲む、

このパターンが好きです(^^)

 

 

10.むうさん

 

むうさんからの飛翔体、

某北の国の飛翔体のような

定期便になってますね(笑)

 

でも、

何のアラートも必要の無い

安全な飛翔体ですので

お気になさらずに(^^)

 

「気まぐれ」で

何が入ってるか分からない品なんて

客に提供するんじゃないよ~!!

とツッコみを入れながら

スルーしちゃいますね(笑)

 

メニューでもコンサルティングでも

選択肢があると楽しめますね♪

 

 

11.トモカさん

 

「気まぐれサラダ」

最近はどうか分かりませんが、

一時期本当に流行っていて

色々な店のメニューで見ました(苦笑)

 

メニューを見ないで

出てきた料理を食べる

 

これが接待されるプロの矜持と

言えるのでしょうけど、

プライベートなので

少し要望を出してみたら、

私から毎回メニューが渡されます(笑)

 

選択肢がある方が嬉しい人、

それが迷惑な人、

日常の食事のメニューでも

経営判断のような大きなことでも、

そこは個性として出て来ますね

 

 

12.珊瑚さん

 

父とは勉強、仕事への姿勢、

食への姿勢などなど

いやぁ~まるで正反対です(笑)

 

ここ20年近くは

私リードでの会食が多いですが、

父の手札のお店に行った折には

やはりコースでした(^^)

 

「気まぐれサラダ」

シェフなら通用しても

シュフですと

文句噴出になりそうですね(笑)

 

 

13.KICKSさん

 

ホント、こちら客側が

食べたいものは選ぶので

「お前のこだわりなんて知るか!!」

となりますね(笑)

 

選択肢に関しては、

私も普段のプライベートの時には

A or B &遊びのC

は良く使います(^^)

 

敢えての外しを入れる事で

話題も盛り上がりますし、

そこを敢えてCを選ばれても

結構楽しいんですよね(笑)

 

 

14.しーchanさん

 

思考する事が面倒であること

 

自分で選択した事で

自分に責任が生まれる事

 

この2つの要因が

絡んでいると思われます

 

私は自分で選んでこそ楽しいのですが、

そこは個人の性格の差なども

結構出て来ますね~

 

 

15.とむのすけさん

 

「何でもよい」「同じので」は

思考の放棄ですので、

特に若い人には

身につけて欲しくない悪癖ですね

 

自分で考えて、

自分で選択して、

それで成功した楽しさを経験し、

主体的に物事に取り組むクセを

持って欲しいと思いますし、

その姿勢で生きていく事で、

人生も充実し、楽しめますね(^^)

 

メニューを前に悩む時間、

楽しいですよね~(笑)

 

 

16.よんじょうさん

 

「自分の食べた事のない食材、料理」

ここに出会う可能性を、

コース料理や誰かのお任せを

排除する事で下げてしまっているので、

私は全種制覇派なんですよね(笑)

 

父も接待されるプロとして

普段は文句を言わないのでしょうけど、

プライベートなので

少々要望を出してみたら・・・

私にメニューを渡されました(笑)

 

 

17.mutugorou-sanさん

 

「日替わりパスタは何ですか??」

と聞いて、

そのメニューが好きだから

頼むというのは分かるのですが、

何でもよいから

「日替わりパスタ」の場合は

なんで??と思いますね(苦笑)

 

折角の食なんですし、

カロリー摂れるなら何でも・・・

ではなく、

自分の好きなものを

最大限美味しく楽しみたいですよね

 

 

18.Himawariさん

 

これが信頼の出来る相手だと

「今日のおすすめ」と聞いて

本当のおススメを提示してくれますが、

ダメな店の場合は

「気まぐれサラダ」と同じで

「今日処理したい食材」

を言われてしまうので、

お店との信頼関係で

ここは決まってきますね(苦笑)

 

 

19.emiemiさん

 

考える事を止めてしまったら

まず楽しく無いですもんね(^^)

 

経営判断にせよ、

今日の美味しいメニューにせよ、

楽しいデートコースにせよ、

自分で考えてこそ

楽しみも付いて来ますね♪

 

それで自分の判断で成功すれば

自信も付き、

モチベーションも上がりますね

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

自由への投資メソッド講座

お金や将来への不安から自由になる、投資をギャンブルにはしない、資産運用としての投資メソッド講座

 

①初心者でも分かりやすい投資術

②専門知識不要のシンプルメソッド

③運用実績の高い投資メソッド


詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など