1.ニャッキ、リスさん

 

丸善石油含めて

「丸善」「マルゼン」を

社名にする企業はいくつかありますが、

関係性はまるで無いんですよね

 

ハヤシライス煉瓦亭説は

流石鋭い所に視点が行きますね~!!

 

煉瓦亭も

「元祖は丸善ながら

現在主流のデミグラスハヤシはうち」

と主張するように、

「ハヤシライス」と名付けて提供した

元祖は丸善のようです

 

丸善カフェのハヤシライス

美味しいですよ♪

 

 

2.柴崎紀美さん

 

歴史ものや地図ものなどの

大物の本を買うと

直ぐに1万、2万と

なってしまうんですよね~

 

丸善カフェのハヤシライスは

結構おススメですよ~

 

 

3.のんなさん

 

電子の時代になっても

やはり本は紙が良いですね(^^)

 

暑い日の一休み、

冷たいアイスに数種のベリー、

身体も冷えて、ビタミンも摂って、

美味しい一休みになりますね♪

 

 

4.愛羅さん

 

専門書はどうしても

値段が張りますよね~

 

それでも良いから買う!!

という人向けですから、

出版社も強気の価格設定(笑)

 

本は紙が良いですね(^^)

 

 

5.若みどりさん

 

電子書籍って、

まぁ、それを出していながら

言う事でも無いのですが、

全然頭に入らない気がして、

必要な本は紙ベースの本で

購入しています(笑)

 

アイス珈琲にソフトクリームで

暑い日の身体を

心地良く冷やしました(^^)

 

 

6.よんじょうさん

 

丸屋善八、

これを考えたのが

早矢仕氏と福沢諭吉なのですが、

それこそ落語にでも出て来そう!!

なんて悪い顔して笑いながら

架空の人物を創作しましたかね(笑)

 

三井と越後屋で「三越」

 

三越なら福岡でも行けますが、

三井美術館となると

東京じゃないとですもんね

 

錯覚するほどに移動する、

やはり24時間戦うサラリーマンか

よんじょうさんだけの

言葉となりますね(笑)

 

ベリーベリーソフト、

暑い日の良い癒しとなりました♪

 

 

7.珊瑚さん

 

ネットではピンポイントで

欲しい本を狙わないとですが、

本屋をプラプラと歩いている中で、

興味持った本をパラパラと見て、

「いや、違うな」と戻してみたり、

「おっ、これ買おう」と選んでみたり

 

この過程もまた

大規模書店の楽しい所ですね(^^)

 

そして、疲れたらカフェのある丸善、

最高なんですよね~(笑)

 

 

8.夕さん

 

早矢仕さんからの

ハヤシライスでした(^^)

 

そう知った上で

丸善カフェに行って食べると

ハヤシライスの味わいが

一歩深く感じられます(笑)

 

書店プラプラ、

楽しいですよね~

 

今回はセーブしながらも

少し大きめの本を買ったので

2万を超えてしまいました(笑)

 

 

9.トモカさん

 

複数の起源説がありますが、

「ハヤシライス」と名付けて提供したのは

丸善発のようですので、

元祖と名乗っても差し障りの無い

丸善のハヤシライスではありますね

 

本屋を巡って、

あれこれ選んで疲れたら、

そのまま丸善カフェに吸い込まれ

ハヤシライスを食べたり、

スイーツに癒されたり、

それが出来るので、

丸善散策好きなんですよね~(^^)

 

 

10.とむのすけさん

 

この話のネタ的には

ハヤシライス食べないの??

となる所ですが、

記事をこう書こうと

決めていたわけでは無いので、

喉の渇きと暑さから

スイーツタイムとなりました(笑)

 

江戸から続く同じ場所にある三井から

明治初期から同じ場所にある丸善、

日本橋の歴史を散策する

コースとなりました(^^)

 

早矢仕さんのハヤシライス、

楽しい話のネタとなりますよね♪

 

 

11.ノルさん

 

三井、三越から丸善へ

 

日本橋文化を歩く

楽しい散策となりました(^^)

 

早矢仕さんのハヤシライスは

今回は頂きませんでしたが、

暑い日の身体を癒す

美味しいカフェタイムを楽しみました♪

 

本は紙が良いですよね~

 

 

12.バイカー酒屋さん

 

以前馴染みの本屋さんについて

書かれていましたもんね~

 

このスタイルを維持できているのも

都心故ではありますね

 

紙をめくる本の良さ、

それが伝わらなくなる時代が

いずれ来るんでしょうね(><)

 

 

13.izukuuさん

 

本屋デートには最適な街に

母校がありましたもんね(^^)

 

神保町三省堂も

何度も行きました

 

本屋デート、

携帯のある時代以降は、

勝手にそれぞれ本屋散策をして、

携帯で連絡を取って合流と

簡単になりました(笑)

 

 

14.むうさん

 

「はやし」さんが由来ではありますが、

早矢仕さんという

珍しい名字の方のハヤシさんでした(笑)

 

会社代表に架空の人物、

明治2年だから許された事ですね(笑)

 

本屋散策に疲れたら

そのままカフェへ流れられる丸善、

好きなんですよね~(^^)

 

大きな本をいくつか買うと

直ぐに諭吉さんが飛びますね~

 

なお、「丸屋善八」を創作したのは

早矢仕氏と共に

その福沢諭吉氏です(笑)

 

 

15.オハラショーコさん

 

架空の創業者は丸屋善八で

日本橋店は丸屋善七店

大阪店は丸屋善蔵店ですし、

数字を減らした事に

大きな意味は無いのかもしれませんね

 

架空の人物たちを創造していく、

独特のセンスの早矢仕氏ですよね(笑)

 

 

16.しーchanさん

 

珍しい漢字の早矢仕さんですから

どこかで繋がる方なんですかね~

 

丸善カフェと言えば

ハヤシライスなのですが、

記事をこう書くとは

思わずに行きましたので、

暑さに流されて

アイス珈琲と

ベリーベリーソフトで

冷たく癒されました(笑)

 

 

17.Himawariさん

 

丸善や三省堂などの大規模書店は

今の所まだ元気ですね~

 

丸善カフェで一休みしつつの本屋散策は

私の趣味でもありますし、

今後も健在であり続けて欲しいです(^^)

 

 

18.cocoさん

 

丸善、紀伊国屋書店、三省堂、

有隣堂、ジュンク堂、

好みの書店ってありますよね(^^)

 

本屋としての居心地の良さと共に

探しやすさなんかも含めて

個人の好みが結構出て来ますね

 

本はやはり紙が良いですね~

 

この書店をプラプラして本を探して

紙の本をめくる文化、

残って欲しいですね!!

 

 

19.a-designさん

 

丸善とハヤシライスは

強く結び付くメニューでした(^^)

 

ハヤシライスを食べてこそ、

丸善を満喫と言えるのですが、

暑さに素直に負けて、

アイス珈琲とソフトで

涼しく癒されてました(笑)

 

本は紙でこそ

読んだ気がしますね♪

 

 

20.mutugorou-sanさん

 

新書や文庫で2万円ですと

膨大な量になりますが、

専門書ですと

案外直ぐに到達してしまう

諭吉さんの世界(苦笑)

 

とは言え、

しばらくは楽しめそうです(^^)

 

暑い日の移動の後、

アイス珈琲とソフトクリームが

身体に染みますね~♪

 

 

21.YAMAKURIさん

 

鐘崎紡績=カネボウは

ある意味知る人ぞ知るの

略称ですよね(笑)

 

三井越後屋の三越も

そんな略称の1つに

数えても良いでしょうし、

漢字二文字、三文字略称は

日本の伝統手法ですね~

 

 

22.emiemiさん

 

医者で福沢諭吉門下でと

頭の良さはピカ一の早矢仕氏、

「丸屋善八」も

福沢諭吉と共に考えたようです

 

ハヤシライスと言えば丸善カフェ

 

・・・ですが暑い日には

アイス珈琲とソフトクリームで

身体を冷やす事に求めました(笑)

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

自由への投資メソッド講座

お金や将来への不安から自由になる、投資をギャンブルにはしない、資産運用としての投資メソッド講座

 

①初心者でも分かりやすい投資術

②専門知識不要のシンプルメソッド

③運用実績の高い投資メソッド


詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など