1.a-designさん

 

表参道と青山一丁目、

歩く人通りもお店のラインナップも

変わってきますね(^^)

 

ビルに囲まれた広場部分に

スケートリンクが出来ていて、

冬になると滑りに行ってました

 

ただ、冬になると行くだけなので

毎年上達することは無く、

前進移動するのみでしたが(笑)

 

季節の天婦羅か

定番の鉄板焼きか

どちらの要望も出ている中、

美味しい悩みは尽きません(笑)

 

 

2.ニャッキ、リスさん

 

日比谷シティのリンクで

冬になると毎年

数回滑ってました(^^)

 

帝国ホテルの鉄板焼き、

まさに美味しさの極致、

幸せの時間となりました♪

 

 

3.トモカさん

 

ビルに囲まれた広場が

スケートリンクになり、

そこで毎年滑ってました(^^)

 

私もトモカさんにお会いすることが出来

嬉しかったです。

 

シャンソンを聴き、

大人の美食と酒の世界へ。

 

気分は『紅の豚』のポルコとなり、

意気揚々と向かいました(笑)

 

 

4.オハラショーコさん

 

恐らくNYの雰囲気を取り入れて

作ったリンクなんでしょうね(^^)

 

品プリのリンク、

東京の名門ですね~

 

流石有名私立のスケート部ですね!!

 

私は前に移動する以上の事は

出来ないまま今に至ります(笑)

 

 

5.若みどりさん

 

鉄板焼き美味しいですよね~(^^)

 

肉食べたいなぁ~という時、

焼肉ではなく、

鉄板焼きに行きたくなります

 

帝国ホテルの極上の時間、

何度でもウェルカムですね(笑)

 

 

6.珊瑚さん

 

恐らくNYの雰囲気に似せて

作られたリンクだと思います(^^)

 

ビルに囲まれた広場が

冬限定でリンクとなり、

毎年滑りに行ってました

 

帽子を被ってシャンソンを聴いて、

『紅の豚』のポルコの気分となり、

大人の美食と酒の世界へ

意気揚々と向かいました(笑)

 

 

7.mutugorou-sanさん

 

「枯葉」はシャンソンの名曲を

ジャズアレンジしたものですが、

ジャズのスタンダードでもあり、

どちらも大人の曲ですね♪

 

帝国ホテルの鉄板焼き、

最高の美味しさですよ~(^^)

 

 

8.むうさん

 

「幸橋」という江戸城を守る

橋が架かっていた場所の

内側にあたる地域ですので、

内幸町となったようで、

内なる幸せを

特に願った地名では無いようです(笑)

 

ブロ友さんのシャンソンを聴き、

その大人の雰囲気のままに

帝国ホテルの鉄板焼きに

 

バータイムも楽しみ

大人の一日となりました(^^)

 

 

9.Himawariさん

 

地下の天婦羅から

最上階の鉄板焼きまで

美味しく楽しんでいます(^^)

 

来週も鉄板焼きに行きますし、

まだまだお茶漬けには

早そうです(笑)

 

 

10.愛羅さん

 

そうなんですよね~

シャンソンって

聴く機会がほぼ無いですよね

 

ブロ友さんとも会えましたし、

良い機会となりました(^^)

 

シャンソンからの帝国ホテル、

大人の時間を楽しみました♪

 

 

11.しーchanさん

 

シャンソンを聴く機会が

今までありませんでしたので、

良い機会となりました(^^)

 

白ワインが好きな事もあり、

白派ですね~

 

まぁ、最終的には

スコッチタイムになりますが(笑)

 

 

12.Colinさん

 

シャンソン=大人の音楽

 

そのイメージは今もありますね~

 

シャンソンを聴いてからの

帝国ホテルでの美食と酒、

大人の時間でした(笑)

 

食べてしまったカロリー、

借金にしないように

落としきらないとですね(苦笑)

 

頑張って筋トレします!!

 

 

13.emiemiさん

 

シャンソンって

大人のイメージの強い音楽ですよね

 

ブロ友さんにも会えましたし、

良い時間となりました(^^)

 

そこからの帝国ホテルでの鉄板焼き、

美味しく楽しみました♪

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

自由への投資メソッド講座

お金や将来への不安から自由になる、投資をギャンブルにはしない、資産運用としての投資メソッド講座

 

①初心者でも分かりやすい投資術

②専門知識不要のシンプルメソッド

③運用実績の高い投資メソッド


詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など