1.柴崎紀美さん

 

日本刀は武器ではありますが、

同時に芸術品でもありますよね

 

あの輝き、紋様、細かな細工、

芸術の域に達した日本刀、

見ていると時間を忘れますね♪

 

 

2.ニャッキ、リスさん

 

刀剣乱舞とのコラボのようですが、

いや、日本刀は飾ってあったけど、

アニメ要素な無かったし・・・

 

と、思いますが、

今は刀剣乱舞とのコラボは

刀を飾っている展示では

かなり多いと聞きますし、

やると実際にファンが来るようです(笑)

 

 

3.珊瑚さん

 

刀剣乱舞とのコラボは

今は刀を展示している場所では

かなり多いようですね~

 

コラボをするだけで

人の入りが違うようですから

美術館や資料館としては

やりたくなるんでしょうね(苦笑)

 

でも、仰る通りここは日本橋、

普通の展示で良いのでは・・・(笑)

 

次なるチョイスがあると

身動きが取りやすいですので、

候補2番手の存在、結構重要ですね♪

 

美味しいスコーンとチーズケーキで

大満足のティータイムでした(^^)

 

 

4.YAMAKURIさん

 

これは千疋屋総本店のではなく、

日本橋三越地下の

ティールームの一皿です(^^)

 

スコーンで楽しむティータイムって

美味しいですよね♪

 

 

5.KICKSさん

 

私も「どうする家康」は

初日で引退しました(笑)

 

大河ドラマ非視聴層が求めるモノと

制作側が考えたものを充足させれば

大河ドラマ非視聴層が観るはず、

という思惑ですが、

それで元来の大河ドラマ視聴層が逃げ、

非視聴層を上手く取り込めなかったのが

現状のような気もします(苦笑)

 

大手の千疋屋総本店を攻めきれず

搦め手の日本橋三越へ

 

手札は複数持っていれば

慌てず焦らず遊べますね(^^)

 

 

6.トモカさん

 

最近日本刀を展示している

美術館や展示会では

この刀剣乱舞とのコラボは

本当に多いようです。

 

実際にコラボをすることで

アニメファンが押し寄せ

人の入りが全然違うようです。

 

ただ、中の展示に

刀剣乱舞要素も大河要素も

まるで無かったですけどね(笑)

 

千疋屋総本店を攻めきれず

日本橋三越のティールームへ

 

甘く美味しい時間だけは諦めず

スコーンやチーズケーキと共に

美味しいティータイムを

満喫してきました♪

 

 

7.Tokoさん

 

千疋屋総本店での時間が

美味しい事は間違いないですが、

2番手、3番手のチョイスを

用意しておくと、

慌てず焦らずスムーズに

行動出来ますね~(^^)

 

熱々スコーンのティータイム

優雅に美術館後の時間を

過ごすことが出来ました♪

 

 

8.しーchanさん

 

日本史の展示でしたので、

ある意味「和」に関しては充足し、

次の時間は

千疋屋総本店かスコーンかと

洋のチョイスとなりました(笑)

 

日英の文化を楽しむ

文化的生活in日本橋でした(^^)

 

 

9.むうさん

 

刀剣乱舞とのコラボは

日本刀を展示している場合の

最近の流行のようですね(笑)

 

ただ、中の展示には

まるでその要素は無かったですが

 

絶対にこのルート!!

と固定してしまうと

不測の事態の時に

身動きが取れなくなってしまいますから

手札は複数用意しておくと

柔軟性が高まりますね(^^)

 

日本橋三越での

温かいスコーンに

濃厚なチーズケーキで

優雅なティータイムを

ゆっくりと過ごす事が出来ました♪

 

 

10.raydentalさん

 

長篠の戦合戦図など

画としては知っていましたが、

大きな屏風絵の実物を見るのは

初めてでしたので、

ワクワクしながら見入りました(^^)

 

展示を歩いた後は

早々に座るべく

千疋屋総本店か三越までが

徒歩移動圏内でした(笑)

 

 

11.DJ-Yさん

 

日本橋はまさにビジネス街ですね

 

日本橋三越が中心にありますが、

三井越後屋は1600年代から

同じ場所にありますからね~

 

大名屋敷は無く、

商人の街、庶民の街、

ビジネスが活気付く街です(^^)

 

大阪、名古屋の〇〇町・・・とは

ちょっと出てこないのですが(苦笑)

 

三越の地下で楽しむ

濃厚チーズケーキと温かスコーンで

ホッと一息足を休める

ゆっくりティータイムを楽しみました♪

 

 

12.まりこさん

 

濃厚なチーズケーキが好きですので、

大満足の一皿となりました(^^)

 

温かいスコーンも美味しく

ティータイムを満喫しました♪

 

東京都心、江戸城東側、

帝国ホテルから銀座、日本橋あたりまで

プラプラするの好きなんですよね~

 

 

13.フジ坊さん

 

日本橋のイメージと情景、格を

押し下げていたのが

あの高速道路ですからね~

 

あの日本橋が

太陽の下に戻った時、

日本橋はさらに発展しますかね(^^)

 

日本史の展示から

江戸から続く日本橋三越でのスイーツまで

日本橋ぶらを楽しみました♪

 

 

14.Himawariさん

 

千疋屋総本店は

直ぐに行列になりますからね~

 

行列嫌いとしては

そうなればセカンドチョイスに

方向転換となります(笑)

 

日本史に触れて、

英国食文化を楽しむ

日本橋散策でした(^^)

 

 

15.emiemiさん

 

徳川家康に関する展示ではあっても

別に大河ドラマと連動させなくても・・・

さらにアニメ要素は・・・

 

と、ツッコミどころのある

入り口でしたが、

中は硬派に家康展でした(笑)

 

一番空いていて、

最適解となる場所へ

 

手札は複数持っていると

心地良いベストアンサーに

辿り着けますね(^^)

 

 

16.mutugorou-sanさん

 

東京の美味しいスイーツたち

上京の機会には

是非色々と楽しんで下さい(^^)

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

自由への投資メソッド講座

お金や将来への不安から自由になる、投資をギャンブルにはしない、資産運用としての投資メソッド講座

 

①初心者でも分かりやすい投資術

②専門知識不要のシンプルメソッド

③運用実績の高い投資メソッド


詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など