戦国「里見家」と言えば、

滝沢馬琴の小説

『南総里見八犬伝』で有名で、

個展歌舞伎の題材でもあり、

近代でも映画や小説などのモチーフになる

日本を代表するコンテンツです。

 

千葉県房総半島の先、

旧安房の国の実在した大名家

里見家をモチーフにした作品ですが、

作品内容自体はフィクションとなります。

 

 

さて、

実在の方の里見家ですが、

こちらも天下を統一でもしていたら、

確実に映画や大河ドラマの

一大クライマックスシーンの

1つになるような

エピソードを持つ大名家です。

 

室町幕府将軍家の足利家の一族で、

関東に勢力を持つ小弓公方足利家と

北条家との合戦が千葉県で起き、

当主である足利義明が討ち死にします。

 

その幼い娘を保護した里見家。

 

里見家当主の嫡男里見義弘とは

共に幼少ながら年が近く、

許嫁の関係だったとも言われます。

 

後に、娘は戦国の世の厳しさから、

父を討った北条家の庇護に入る事となり、

青岳尼と名乗り

鎌倉尼五山筆頭太平寺の住職となります。

 

房総半島と鎌倉、

東京湾を隔てた2人ですが、

時を経て若き武将に成長した里見義弘は

当主である父の許可も無いまま、

自慢の海賊衆と共に鎌倉を襲撃します。

 

海を渡って

鎌倉を里見水軍が襲撃するのは

珍しい事ではありませんでしたが、

この時は尼寺が襲撃される

最初で最後のケースであり、

しかも嫡男義弘が自ら指揮を執ります。

 

狙うは太平寺でもなく青岳尼。

 

青岳尼もこれに応じ、

山を下りて共に東京湾を渡り房総半島へ。

 

里見義弘の正妻となります。

 

 

海賊は大変なものを奪っていきました、

あなたの心です。

 

と、有名アニメ映画の

セリフのようにいきたい所ですが、

実はもう1つ奪ったものがあり、

「木像聖観世音菩薩像」です。

 

こちらは北条家との交渉で後に返却され、

鎌倉にある東慶寺に納められ

現在も重要文化財として保護されています。

 

 

華やかなエピソードに

彩られた里見義弘ですが、

里見家当主になったものの、

房総半島以上に

勢力を伸ばすことは出来ませんでした。

 

ただ、

二人の間には子供は無いものの、

義弘死後は

関東を治める徳川家に近くなることで

関ケ原後は

12万石の大大名にまでなります。

 

しかし、

義弘から数えて3代後の里見忠義の時代、

正妻の実家である

徳川譜代の重臣大久保家が、

幕府内部の派閥争いの結果

失脚したのに伴い、

妻が大久保家の出身という事で

連座で失脚します。

 

12万石から

鳥取で3万石という沙汰でしたが、

実際には4千石程。

 

その後29歳で死去した

忠義の代をもって、

里見家は完全に断絶します。

 

この時、8名の家臣が

忠義に殉じて死を選びます。

 

そしてこの8人の家臣が

「八賢士」と讃えられます。

 

 

ここで記事冒頭

『南総里見八犬伝』に戻ります。

 

小説に登場する8名の主人公たちは

「八犬士」と呼ばれます。

 

「八賢士」と

「八犬士」

 

同音に対して異なる字を充てる事は

日本語ではよく用いられる技法ですね。

 

鳥取県にある大岳院には

「八賢士」の墓があり、

里見時代行列が行われます。

 

鎌倉東慶寺の菩薩像も含め、

歴史を知った上で

これらの地を訪ねると、

一層深く理解し

楽しむことが出来ますね。

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

自由への投資メソッド講座

お金や将来への不安から自由になる、投資をギャンブルにはしない、資産運用としての投資メソッド講座

 

①初心者でも分かりやすい投資術

②専門知識不要のシンプルメソッド

③運用実績の高い投資メソッド


詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など