1.柴崎紀美さん

 

「ゴール」が

目の前の目指すゴールではダメで

その先に設定していないと

本番が運試しに

なってしまうんですよね

 

自分をどこまで高めて

次のステージの人

に出来るかが

全ての成功のカギとなりますね(^^)

 

 

2.珊瑚さん

 

次のステージの人、

自分をそこまでもっていければ

後は全てが楽ですからね(^^)

 

小6には小3の内容が簡単。

 

いずれ小6になるのなら

早めになっていれば良い。

 

それは他の全ての事柄でも

通ずる原理ですね

 

 

3.ニャッキ、リスさん

 

テトリスの最高に難しい設定で

結構最初の頃からやっていて

そうすると初期設定なんて

小学生でも楽勝なんですよね(笑)

 

この原理で

勉強でもゲームでもスポーツでも

臨んでいくと、

色々なことが簡単に

クリア出来るようになりますね♪

 

 

4.YAMAKURIさん

 

自分が進みたい分野の

最高峰を最初から目標にセットして

向かうくらいで丁度良いと思います。

 

いずれ大学受験するなら

最初からその知識入れれば良い、

と他の分野であっても

原理は同じですからね(笑)

 

 

5.a-designさん

 

中学受験で必要な知識ギリギリ、

〇〇高校でレギュラーになるのに

必要ギリギリの実力、

大学生ならこれくらい、の

タイムギリギリ、

これらを目標に練習、勉強しても

ギリギリまでしか到達できず、

常に本番は運試しですからね

 

私も学生時代には

ま~るでそんな事は思わずに

日々遊んでました(笑)

 

 

6.オハラショーコさん

 

東急のバスを黒字にさせる

これは凄い事ですもんね(笑)

 

成功して

社長になっていく人たちの

先を見通す力とアイデア力は

素晴らしいですよね

 

中学受験でも大学受験でも

就活においても

「合格」を目標設定に

しがちですもんね(><)

 

人生その先がありますので

そこがスタート地点なのに

それがゴールに

なっちゃうんですよね

 

 

7.夕さん

 

弱小テニス部のレギュラーなので

強豪テニス部では補欠にも・・・

いや、テニス部にも

入部できない実力ですけどね(笑)

 

弱小なのにラケットだけは

3本持って試合に行ってました

 

鬼講師として

超ハードな課題を課してましたが、

自分を次のステージの人に

高めてしまった方が

結局楽ですからね(^^)

 

 

8.トモカさん

 

この記事、昨日の段階で

予約投稿していたのですが、

トモカさんの記事を読んで、

同じこと書いてる・・・

と思って笑ってました(笑)

 

次のステージの人になっていれば

本番は楽ですし、

緊張もしなくなりますからね

 

どのステージに身を置くのか、

ジャンルに関わらず、

重要になりますね(^^)

 

 

9.cocoさん

 

目標設定が出来ていれば、

次のステージの人に

向かいやすいのですが、

目標が無いのに

自分だけ高めていくのは

出来ませんからね(><)

 

私も居心地の良い

サボって、夜遊びして、昼寝して

そんなループの十代を

過ごしていました(笑)

 

デートに関しては

私は少数派だったでしょうね~

 

女性に払ってもらい、

さらに時にはお小遣いも貰い、

一般論から言えば男女逆で

世にある良いモノ、美味しいモノ、

その時の立ち振る舞いなど

社会勉強をさせてもらいました(^^)

 

 

10.しーchanさん

 

受験にせよ、スポーツ、仕事にせよ

求められる合格点やタイム、ノルマなど

そこをターゲットにしてしまうと

それ以上にはまずいけませんからね

 

その先の世界を見据えていないと

辿り着けない世界がありますし、

そちらのステージに立っていれば

こちらの目標なんて

楽々とクリア出来ますね(^^)

 

 

11.むうさん

 

私が課す全てをクリア出来れば

小舟から帆船、いやいや

黒船にまでなれそうです(笑)

 

そこに向けての努力は必要ですが、

努力中にキツい事と

不合格の結果の人生のキツさ、

どちらが良い??

という事ですからね~

 

受験でもスポーツでも

全て同じですね(^^)

 

ま、私に言う資格は

1mmも無いのですが(苦笑)

 

 

12.nekonekoさん

 

鬼のnekonekoさんでしたか(^^)

 

次のステージの人に

なろうと思わない人にとっては

単なる鬼なのですが、

次のステージの人に

なろうと思っている人からは

後々感謝されますね

 

 

13.Himawariさん

 

受験や試験、スポーツや仕事でも

必要とされる基準よりも

先のレベルに達していないと

成功への扉は

開かなくなっていきます

 

 

14.emiemiさん

 

試験の合格でも

スポーツでの勝利やタイムでも

そのレベルに居る限り、

出来るか出来ないかは運頼みに

なってしまいますからね

 

次のステージの人にさえなっていれば

楽勝でクリアできるようになりますから

目先の目標をゴールに設定せずに

どんどん先のステージに

進んでいきたいですね(^^)

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

自由への投資メソッド講座

お金や将来への不安から自由になる、投資をギャンブルにはしない、資産運用としての投資メソッド講座

 

①初心者でも分かりやすい投資術

②専門知識不要のシンプルメソッド

③運用実績の高い投資メソッド


詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など