文化人類学的にも、

世界史にも日本史にも、

香りは大きく影響を及ぼしてきました。

 

スパイスを巡って

植民地に進出するほどに、

スパイスは食文化に欠かせません。

 

 

我が家も

黒胡椒は電動ミルで

その都度挽いていますし、

インド系スパイスも結構揃っています。

 

そんな中、

七味とラー油もまた、

少々こだわって揃えています。

 

「七味」とは言え、

どんな7種を入れるのかは

 

浅草「やげん堀」

善光寺「八幡屋」

京都「七味屋」

 

でもそれぞれ異なります。

 

香りのアプローチが

一言で「七味」と言っても

異なるんですよね。

 

 

私は浅草「やげん堀」本店に行き、

独自調合で作って頂きます。

 

山椒多めで香りを強化し、

麻の実も多めに入れて食感もプラス。

 

これで香り高い

独自の七味となります。

 

この時一緒に山椒も買ってきますので、

我が家の定番、

近所の鰻の名店の鰻重を食す時は、

このやげん堀の山椒を振って頂きます。

名店の鰻のタレを使った

厚揚げの蒲焼にもやげん堀の山椒です

 

 

ラー油は

千葉県茂原市の

油茂製油さんのごま油ラー油を

取り寄せて使っています。

(炒めラーメンの時の写真)

 

ベースが玉締めのごま油ですので

香りが高く、美味しいんですよね~。

 

スパイスにこだわると、

料理もピリッと締まり、

美味しさも香りもアップで

楽しめますね♪

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

自由への投資メソッド講座

お金や将来への不安から自由になる、投資をギャンブルにはしない、資産運用としての投資メソッド講座

 

①初心者でも分かりやすい投資術

②専門知識不要のシンプルメソッド

③運用実績の高い投資メソッド


詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など