1.柴崎紀美さん

 

フレッシュオリーブオイルに

ニンニク、鷹の爪、

パスタを炒めても、

魚介や肉、野菜を炒めても

美味しくしてくれる

イタリアの黄金律ですね(^^)

 

香りに魅了され、

文かは花開きましたね~

 

 

2.a-designさん

 

香りと臭い

全く同じものでも

人によって変わりますもんね~

 

パクチーもローズマリーも

食文化を支える香りですし、

好き嫌いがあっても

魚醤なんかもそうですね(^^)

 

植民地の歴史に

香りの存在は外せませんから

スパイスでも紅茶でも

乳香や香木、シナモンでも、

人類は香りに魅了されてきましたね

 

 

3.ニャッキ、リスさん

 

シナモンが強め、

クローブが強め、

ローズマリーで香り付けなど、

まとう香りで

料理でもスイーツでも

個性が出てきますよね

 

香りが文化になり、

香りが記憶に繋がって行く、

人類は香りと共に

発展してきましたね~

 

 

4.YAMAKURIさん

 

匂いから、香りから

美味しさを感じている部分は

ありますから、

嗅覚が今一つというのは

辛いですよね(><)

 

珈琲は香りを楽しんでこその

嗜みですもんね

 

 

5.プリンセスさん

 

鼻から香った匂いたちが

能に刺激を与えて

心にも潤いを与える

 

香りって凄いですよね

 

人の記憶も行動も

司りますもんね(^^)

 

 

6.トモカさん

 

足利将軍、明治天皇、

その間で蘭奢待を切り取ったのが

織田信長ですから

蘭奢待には香木としての香りの他に

権力の匂いもしてきますね(笑)

 

ヨーロッパ本土程の

食文化が発展しなかったイギリスが

紅茶を欲したとも言われ、

本土へのコンプレックスが

イギリスに紅茶文化をもたらし、

イギリスへの対抗心が

アメリカに珈琲文化を花開かせた

とすると、人類学も

さらに面白くなりますよね(^^)

 

 

7.izukuuさん

 

沈丁花の香り、金木犀の香り、

季節を告げる香りの

代表格の1つですし、

香りがあって、

そこに風流の文化も開き、

人と香りは

切れない関係ですね(^^)

 

ダージリンとアッサム、

生産地も茶ノ木の種類も異なり、

香りが変わってきますが、

さらに紅茶文化では

フレーバーティーも多種あり、

香りを楽しむ文化として

大いに花開きましたね~

 

・・・って私も大して

語れないのですが(苦笑)

 

 

8.珊瑚さん

 

まさに人類そのものが

「ん??なんだこの臭い・・・」

と慣れない所から入り、

「あの匂いをもう一度・・・」

になり、

植民地にまで

至ったんでしょうね(笑)

 

香水や香をまとった

美女の香りに惑わされ・・・

歴史の分岐点になった場面もありますし、

香りを求めて出港した大航海時代もあり、

世界の歴史の奥に香りありですね!!

 

 

9.よんじょうさん

 

鰻の香りで思い出していたら、

月一くらいで思い出してしまいますから

忙しくなっちゃいます(笑)

 

鰻のタレが焼ける匂いで火が点くのは

ハートよりも腹の虫です(^^)

 

香りと音楽は

ホント一瞬でその時に戻りますね~

 

 

10.しーchanさん

 

新幹線内の551の匂いは

テロと言われてますもんね(笑)

 

お土産で頂いた事もありますが、

新幹線内大丈夫だったかな??

なんて心配になりました(笑)

 

焼肉の匂いも

食欲が刺激されますね(^^)

 

 

11.オハラショーコさん

 

香りが繋げる記憶って

結構鮮明ですよね(^^)

 

胡椒の重さは金に等しく

 

凄いですよね~

 

それだけ人類は

金銀ギラギラの輝きと同じくらい

香りに魅了されるんですよね

 

 

12.emiemiさん

 

張り替えたばかりの

フレッシュな畳の香りって

良いですよね~(^^)

 

絨毯やフローリングが多くなり

この香りを知らない都会の子供が

増えているのが残念ですが、

祖父母の家に行くと

畳の香りに癒されて、

そして靴下履いて

滑って遊んでました(笑)

 

ヨーロッパ人の

ブランディングセンス、

凄いですよね~

 

 

13.Himawariさん

 

かつての女性の香りが街中で・・・

 

妙にドキッとはしますね(笑)

 

香りを通じて

脳が本当にリンクして

行動や思い出に繋がって行く

 

その結果、

人類の歴史にも

大きな影響を与えてきたんでしょうね

 

 

14.mutugorou-sanさん

 

香りの世界も

香料でも紅茶でもスパイスでも

奥はどんどん深くなりますね~

 

世界史を変えてきた程の

存在ですもんね(^^)

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

自由への投資メソッド講座

お金や将来への不安から自由になる、投資をギャンブルにはしない、資産運用としての投資メソッド講座

 

①初心者でも分かりやすい投資術

②専門知識不要のシンプルメソッド

③運用実績の高い投資メソッド


詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など