1.ニャッキ、リスさん

 

忍者そのものは実在していますが、

スパイの基本イメージが

ジェームズ・ボンドと

イーサン・ハントながら

本物のスパイはもっと地味なように

忍者の世界もまた同様ですね(笑)

 

黒装束で刀背中にって

そんなのが歩いていたら

目立って仕方ないですからね(笑)

 

 

2.珊瑚さん

 

知識のないままに観てしまうと

脚色部分、説明不足部分、

史実の取り入れた部分と

歴史劇はより一層

面白くなってきますね(^^)

 

それは欧米の作品もまた同様で

ローマ帝国、ギリシャ神話、

聖書にシェークスピアを知らないと

映画も舞台も

楽しみ切れませんね

 

 

3.若みどりさん

 

史実と物語には違いがありますから

研究書としての歴史の知識が無いと

物語の歴史が全てになりますので

やはりそのイメージに

どうしても引っ張られますもんね

 

忍者なんかは特に

イメージ先行型の分野ですね(笑)

 

 

4.曙こまちさん

 

忍者の王道の伊賀に対して

甲賀の方がマイナーですから

「霧隠」なんて甲賀っぽいですが

陽気な佐助が甲賀忍者で

ニヒルな才蔵が伊賀忍者なんですよね~

 

水戸黄門の出て来る「飛猿」

確実に「猿飛」の影響ですよね(^^)

 

モデルになった忍者と

「柘植」も同じですしね

 

 

5.オハラショーコさん

 

忍者で「飛猿」なんて付けたら

「猿飛佐助」の影響だね~と

直ぐに分かりますね(笑)

 

大河ドラマ『真田丸』でも

真田家に仕える忍者の名は

名字不詳の「佐助」でしたが、

こちらは水戸黄門以上に

直ぐに繋がりますね(^^)

 

 

6.emiemiさん

 

あまりにも忍者らしい忍者ですから

やはりフィクションですね(笑)

 

スパイ映画が廃れることなく

ずっと全盛であるように、

やはり影のある見知らぬ世界、

スパイや忍者の世界って

古今東西の憧れなんでしょうね(^^)

 

 

7.夕さん

 

忍者の世界ですと

「猿」のように森を移動出来るのは

憧れだったでしょうから、

憧れも込めた二つ名として

「猿」は使われたんでしょうね

 

下柘植は伊賀の土地名で、

猿のようにすばしっこいので

木猿と付けられた

一流の忍者だったんでしょうね

 

真田十勇士たち、

特に三好兄弟に至っては

非常に多く含むことがある

出自や名前の由来なんですよね

 

 

8.KICKSさん

 

おぉ~!!

非常にマニアックな歴史知識を

ご存じでしたか~(^^)

 

そうなんですよ~

真田家と滝川家には

深い繋がりがあるんですよね

 

関東管領の夢破れて

本領に戻る滝川一益を

安全に通行させる真田昌幸

 

表面上の繋がりはここで終わりますが、

そこから先も代を超えての関係が

両家にはあるんですよね

 

まさに、ここだけでも

小説が書けそうですよね~

 

 

9.しーchanさん

 

歴女が流行っていて

日本刀や新選組などが

憧れの対象になっていますから、

真田十勇士もまた

そうなる可能性は

常に秘めていますね(笑)

 

イケメン声優たちで

アニメ化された事もありましたが、

歴女ブームよりは

少し早かったんですよね(笑)

 

 

10.むうさん

 

筧利夫さんは、

十勇士&俳優の「根津甚八」同様に

「筧」の名字合わせるように

「筧十三」という芸名で

舞台に立っていましたね(笑)

 

猿飛佐助と霧隠才蔵に関しては

数多くの小説、映画、アニメなど

作品が作られていますね~

 

やはりそれだけ魅力的な

キャラクターなんでしょうね

 

 

11.トモカさん

 

他の十勇士に比べると

フィクション要素が圧倒的に大きい

人気2トップですが、

モデルでは??

と言われる忍者が

猿飛佐助に関してはいるんですよね

 

忍者とはスパイなので

有名なんかになってはいけない中、

モデルになった実在の忍者たちは

はてさて、どうしたものか(笑)

 

 

12.Himawariさん

 

忍者で「飛猿」と言われた段階で

あぁ~猿飛佐助ね

と繋がってきますね(笑)

 

もっとも、猿飛佐助の

イメージに比べると、

飛猿は野村将希さんだっただけあり

少々肉体派が強いですが(笑)

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

自由への投資メソッド講座

お金や将来への不安から自由になる、投資をギャンブルにはしない、資産運用としての投資メソッド講座

 

①初心者でも分かりやすい投資術

②専門知識不要のシンプルメソッド

③運用実績の高い投資メソッド


詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など