1.ニャッキ、リスさん

 

どこでどこの情報を得るのか、

という事にも左右しますが、

大手SNSを欧米が押さえている以上、

プロパガンダ戦に関しては

欧米がリードしていますね

 

決して「ウクライナ」では無く

「欧米」がリード(苦笑)

 

欧米に切り捨てられた瞬間に

ウクライナの発信力も

無になるでしょうからね

 

戦争におけるプロパガンダの重要性

まさに私の専門分野ですが、

それが炸裂している状況です

 

 

2.YAMAKURIさん

 

捨て駒を持つことが

国家でも企業でも裏社会でも

安全保障上の重要事項ですからね

 

それを如実に示す、

今回の戦争ですね

 

 

3.減災ぴこさん

 

NATOが甘い言葉で囁いたため

ウクライナは勘違いをし、

その勘違いのまま戦争になり、

見事に捨て駒として

捨てられましたね

 

後は、対ロシア批判の為に

出来るだけ市民が犠牲になれば良いと

ほくそ笑んでいる欧米の黒幕たちが

明らかに見えていますが、

それを分からずにメディアの誘導通りに

ロシア批判だけをしている人が

世界に多いですので

プロパガンダ戦の効果の高さを

改めて実感します。

 

 

4.Maryさん

 

ウクライナが攻められ、

「ウクライナを守る!!」

と大声で叫びながらも

絶対に戦おうとはしない欧米。

 

ウクライナは残念ながら最初から

捨て駒として

捨てられているんですよね(><)

 

そしてそんなウクライナ国内に

ロシア系住民は多数いますので

そんな人たちにとっては、

今回の戦争は「解放戦争」な事も

事実なんですよね

 

 

5.オハラショーコさん

 

欧米マスコミの主張が

そのまま日本マスコミの

大多数の主張ですから

日本では

「欧米の主張が正しく正義」

と、信じ切っている人が多いですね

 

ウクライナ側からの視点も事実ですが、

ロシア側からの視点も事実ですので、

情報は広く収集しないと

プロパガンダの餌食となりますね(><)

 

プルシェンコをはじめ

ロシア、ロシア系文化、スポーツ人材は

一気に排除の論理の大波に

襲われていますね!!

 

 

7.izukuuさん

 

冷静にこの戦争を見た時に、

「何故欧米は助けないのか」

この視点が非常に重要となります

 

戦争ですから

ウクライナ側の論理と

ロシア側の論理があるのは

双方の事実ですが、

それとは別ベクトルに存在する

NATOという存在が動かない事実

 

ここにこの戦争の

大いなる闇があるんですよね

 

旧式兵器で市民に戦わせる欧米、

恐ろしい闇の深さです・・・

 

はてさて、日本はアメリカの

捨て駒になるのか、同盟国なのか

自問する必要はありますね!!

 

 

8.cocoさん

 

2014年のウクライナ政変以降、

政権に就く者を支えてきたのが

民族主義者たちですからね

 

彼らからのドンバス地域の解放、

この側面はロシア側の主張ですが、

同時にこの地域における

事実でもありますからね

 

親ロシア派住民の独立志向はダメで

旧ユーゴからのスロベニアなどの

独立は正しい、なんて理論は

成り立ちませんからね。

 

ただ、どんな場合であれ、

戦うなら職業軍人同士が戦わなければ

住民全てを殺さなければ終われない

末期的闘争になってしまいますから

それを決断したウクライナ政権も

そう仕向けたNATO側も

ロシアを非難できるだけの

存在では無いと思っています

 

 

9.珊瑚さん

 

長引かせる事で得をする誰か・・・

がいるんでしょうね

 

ロシアに勝つことは出来ない

旧式兵器を渡し、

ロシアに勝つ可能性のある

訓練された軍は派遣せず、

軍民一体の総力戦に仕向けている

誰かが・・・

 

その誰かにとって

日本は捨て駒の存在なのか、

一緒に戦うべき同盟者なのか

問い直す必要がありますね!!

 

 

10.愛羅さん

 

欧米メディアの情報からは

ロシアに帰属したい

ロシア系住民なんて

居ない事になっていますし、

民間施設で火炎瓶を作る市民、

軍事訓練をする市民を世界中に報じ、

ロシア側に

民間施設も民間人も

ロシアの敵ですよ~と

伝えているメディア。

 

メディアの恐ろしさですね・・・

 

 

11.プリンセスさん

 

国民が大切であれば、

NATOが戦わないと宣言している以上、

降伏でも亡命でもするべきであって、

市民全員でロシアと戦う!!

なんて為政者が最もしてはいけない

宣言をしてはいけませんね

 

勇気がある大統領、なんて

ネットでは持ち上げられていますが、

むしろ引く勇気の無かった大統領と

私は思っています

 

 

12.パインさん

 

世の大勢が

一つの単純化されたレトリックを

声高に叫び始めた時こそ

本当に怖い状況が生まれます。

 

群集を誘導するのに便利なのは

複雑な事実では無く、

単純化されたレトリックですので、

ロシア=悪

このレトリックを使う事で

誰かが得をしています

 

軍事訓練を受けていない市民に

旧式兵器を持たせている

その誰かが・・・

 

 

13.KICKSさん

 

「心」だけなら

銃で撃たれる事も

爆撃される事も無いので

いくらでもウクライナ派遣が

出来ますもんね(苦笑)

 

心寄せて旧式兵器を送り、

市民を戦場に向かわせる事で、

より大きな悲劇を生み、

その悲劇が彼らの活力に

なっているのが実情ですね・・・

 

〇〇県××市が

住民投票の結果

中国への帰属を決めました!!

 

翌日には中国軍の侵攻が

正当性を持って始まりますからね

 

 

14.しーchanさん

 

現在日本のメディアが流すのは

欧米メディアのが作り上げた

ロシア=悪という

単純化されたレトリック

 

そのレトリックを受けて

最後まで抵抗する市民頑張れ!!

なんてネット世論が

日本にも世界にもありますが、

それはより大きな悲劇を

自分たちは被害を受けない場所から

喜んでいるのと変わりません

 

NATOは戦わず、

旧式兵器を市民に渡し、戦えと促す

 

最新兵器のロシア軍相手に・・・

 

そこで生じる悲劇が

欧米側の一部にとっては

メリットになるという事です

 

その捨て駒の悲劇を応援するような

世論を醸成してはダメですね

 

 

15.mutugorou-sanさん

 

この戦争、

アメリカとロシアの戦争であるのは

安全保障研究者の中では

ほぼ共通の認識ですね

 

そのアメリカにとっての

捨て駒としての悲劇を

アメリカが欲しているからこその

現在の状況となっています

 

最新兵器のロシア軍相手に

旧式兵器で市民に戦えなんて

宣言する大統領も無能なら

それを支えて武器を供与し、

「心は共に~」なんて

安全な場所から声明を出している

NATOの首脳たちも大悪党です

 

武器も無く、NATOも見捨てれば

降伏しか無いですが、

それで救われる命は多数あるのに

武器を渡すからこそ

悲劇は続きますからね

 

 

16.トモカさん

 

ドンバス地域でのロシア軍の歓迎も

この戦争における1つの真実であり、

キエフなどでの悲劇もまた

この戦争の事実ですから、

情報を1面からのみ得て、

それを盲信してはダメですね

 

最新兵器のロシア軍相手に

NATOが供与した旧式兵器で

軍事訓練を受けていない市民に戦えと

命じる大統領と、

旧式武器を供与するNATO、

私にはプーチン大統領を批判出来る程の

人物たちには思えませんけどね・・・

 

完全に大国に利用され、

大国とそのメディアの「金」になる

悲劇の生産地に

されてしまいましたね(><)

 

 

17.雨後の銀月夜さん

 

単純化されたレトリックで

事象を見てしまうと、

見落としてしまうものが出てしまい、

物事の本質を見誤りますからね

 

世間の多くの見方とは異なりますが、

こういう情報も

知っておく必要はありますね

 

 

18.べーこさん

 

ウクライナ人とロシア系住民が

混在してきた国家ですので、

同じ戦争の中でも

異なる地域の異なる戦争が

起こっているんですよね

 

ただ、ドンバス地域の情勢に関しては

欧米メディアからは

ほぼ報じられませんので、

ウクライナ国内に

ロシアへの帰属を求める声がある事は

無い事にされていますね

 

自分たちは戦わず、

「心はウクライナと共に~」なんて

安全圏から呑気に宣言し、

最新兵器のロシア軍相手に

旧式の兵器を

軍事訓練を受けていない市民に

渡しているNATO指導者たち

 

私にはプーチン大統領を批判できる

人物たちとは思えませんけどね

 

彼らの武器供与の結果なんて

難しい方程式を使わなくても

簡単に予測が出来ますからね

 

これが捨て駒の論理、

日本がそうならないとは

保証は無いですね

 

 

19.machin828さん

 

ロシアには勝てない旧式兵器を渡し

市民に軍人と戦う事を促す・・・

 

捨て駒のウクライナで

より多くの悲劇が生まれる事を

望んでいるとしか思えませんね

 

助ける気はない。

でも、勝てない武器で戦え。

 

という事ですからね。

 

単純化されたレトリックで

ロシア=悪

の視点だけに陥っては

物事の本質を見誤りますね!!

 

 

20.Himawariさん

 

ロシアの敵は

「ネオナチ」と彼らが呼ぶ

民族主義者である事は

1つの事実ではあります。

 

その民族主義者の

ドンバス地域への攻勢から

解放戦争をしている側面は

この戦争にはありますので

 

ただ、

それもまた一方の見方であり、

全面的にウクライナ侵攻しているのも

事実ですからね

 

火炎瓶や旧式兵器で

最後の1人まで戦う市民偉いね~

なんて無責任な煽りが

ネット世論では

世界的に盛り上がりますが

これが本当に危険です!!

 

そしてそれを助長するように

ロシアには勝てない旧式兵器を

渡し続けるNATO諸国・・・

 

そこに大きな闇があります

 

 

21.emiemiさん

 

ヨーロッパにとっては

ウクライナが落ちれば

次はポーランド、

そして東西冷戦期のように

ドイツが最前線に・・・

 

という切羽詰まった状況でしょうけど、

アジアにとっては、

親類が移住、留学でもしていない限り

遠い異国の話ですもんね~

 

だからこそ、

無責任なネット世論も湧いていて

違う違う・・・と思います(苦笑)

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

自由への投資メソッド講座

お金や将来への不安から自由になる、ギャンブルでは無い資産運用としての投資メソッド講座

 

①初心者でも分かりやすい投資術

②少額からでも始められてローリスク

③運用実績の高い投資メソッド


詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など