ダンディズム香るプリンと言えば、

マーロウのプリンですね。

レストランである葉山のマーロウの

デザートのプリンが

自主独立した形で多店舗展開を始め、

「マーロウ」と言えば「プリン」となり、

ブランド力として

完全に親越えを果たす。

 

経営論としても面白いですが、

そこはさておき、

マーロウのプリンと言えば、

ビーカーに入った

ダンディズム漂うプリンでお馴染み。

 

それと共に、

陶器製の器のプリンもあり、

マーロウのビーカーも陶器も、

家で再利用されているという家も

多いのではないでしょうか。

 

 

さて、

そんなマーロウのプリン、

まずは「ティラミスプリン」

マスカルポーネを使ったプリンですので、

ストレートにプリン、というよりは

チーズケーキに近い味ですが、

底のカラメルと出会うと

しっかりとプリンに戻ります(笑)

 

濃厚で美味しいですね~。

 

 

次は陶器プリンの

「ほうじ茶とくるみのブリュレプリン」

秋限定の一品ですね。

 

陶器のデザインは2種あり、

そういう部分でも

楽しませてくれますね。

 

ほうじ茶の香りを楽しもうと、

プリン部分だけを食べると、

あれ??ほうじ茶は??

となりましたが、

こちらもカラメルと出会うと、

パッとプリンらしさと共に

ほうじ茶も花開き、

ここら辺食材の組み合わせの

面白さですね~。

 

残った陶器は、大きさ的に

完全に蕎麦猪口行きですね(笑)

 

 

こちらも陶器の

「フレッシュクリームプリン」

2021年版で、

年号とラッパスイセン、ムスカリが

デザインされた陶器です。

 

これぞプリンの王道なプリンですが、

やはり「プリンを食べたい」

と思って食べる以上、

なんだかんだと一番美味しく感じるのは

この味ですね(笑)

 

今日の記事の

紹介の順番で食べましたが、

最後にこれを食べて、

「うん、プリンを食べた」と

口も心も納得する美味しさがあります。

 

こちらの陶器は・・・

 

さ~て、何に使いますかね~。

 

美味しいプリン祭りでした♪

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

自由への投資メソッド講座

お金や将来への不安から自由になる、ギャンブルでは無い資産運用としての投資メソッド講座

 

①初心者でも分かりやすい投資術

②少額からでも始められてローリスク

③運用実績の高い投資メソッド


詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など