1.ニャッキ、リスさん

 

民主主義を支える選挙制度ですが、

システムとしての民主主義だけでなく

制度としての選挙も

方法に関しては

帯に短し襷に長しで

正解は無いんですよね

 

自由選挙ですから

投票するもしないも自由ですが、

投票しないで

文句を言うのは不条理ですから

3回国政選挙を投票しなかったら

投票権無しの三振制とかでも

選挙の質は上がるかもですね(笑)

 

 

2.かおりさん

 

郵便投票もネット投票も

確実に2票目、3票目を投票している人は

存在するでしょうね

 

それを有耶無耶にさせるための制度が

郵便やネットでの選挙のようにさえ

思えてしまいます(苦笑)

 

投票率を上げるのか

不正防止に向かうのか、

ここは大きな分岐点ですね

 

 

3.Maryさん

 

行きたくても行けない人には

便利な郵便投票やネット投票ですが、

ここは不正の温床になる

危険性が常にありますので、

少なくとも日本では

当分は行われないと思われます

 

スクワット、

また出来るようになると良いですね!!

 

 

4.emiemiさん

 

何故アメリカもロシアも性善説なのか・・・

 

というか、むしろ選挙で不正がしたいから

この制度を取り入れたのでは??と

性悪説で見てしまいます(笑)

 

ドイツもイスラエルも

大統領は存在するのですが、

ほぼ権限はなく、居るだけ・・・(苦笑)

共に首相が実質トップの国ですし、

逆にフランスやロシアは

大統領がトップで

首相なんて居ても居なくても・・・状態。

 

同じ民主主義でも色々ですね~

 

 

5.ROUTE179さん

 

政党指名式の比例代表制は

選挙の価値が無いですからね

 

かつては中選挙区制一本でしたが、

これを野党が小選挙区制に変えさせて、

それを主張した頃の野党は

今やその制度のせいで風前の灯火(苦笑)

 

完全小選挙区制から

完全中選挙区制まで

ホント、どの制度でも

正解であり、不足部分がありと

絶対的正解の無い難問ですね!!

 

 

6.愛羅さん

 

投票率が上がる事は

ある程度重要ですが、

選挙システムも政治家も政策も

何も知らないけど

来てみました、投票してみました・・・

という人が多いと

それはそれで困ってしまいますね

 

それこそ踊るたこ焼き屋が

生まれかねません(笑)

 

 

7.しーchanさん

 

ハマコーさんは

農村部を回っては

田んぼで土下座して泥だらけに

亀井静香さんは

土砂降りの中一人

スーツ姿でずぶ濡れで演説

 

結局こういう人たちが

選挙で圧勝し

当選回数を重ねていくんですよね

 

「政治家なんて選挙の時だけ・・・」

とはよく言われますが、

選挙の時すら、頭を下げれない

そんな候補者も居ますね(苦笑)

 

 

8.ペコママさん

 

旦那様のお家は近衛師団の

お家柄でしたか~(^^)

 

選挙開票の立ち合い・・・

アメリカもしてるんですけどねぇ

 

何故か数え直す度に数が違い、

その管理もネットで呆れられるくらい雑

 

日本の選挙システムと管理運営、

結局世界に誇れるレベルで

凄いんだなぁ~と

世界の選挙を見ると改めて実感します

 

仰る通り、

若者を選挙に駆り出すキャンペーンは

投票率の上昇という成果を

得られるかもしれませんが、

選挙制度、政治システム

政治家の顔も政策も分からない人たちが

来た、見た、入れた、

で投票してしまうと、

それこそ「踊るたこ焼き屋」が

生まれてしまう危険性もありますね(苦笑)

 

自由選挙ですから、

するもしないも自由ではありますが、

知らない人が投票する程

危険なことは無いですね

 

 

9.珊瑚さん

 

日本は投票所に足を運ばないと

投票が出来ませんので、

私が見たような事案は

レアケースとなるでしょうけど、

これが郵便投票、ネット投票となると

老人、障碍者、貧困層を食い物にして

好き放題投票するケースが

当然ながらあるでしょうね(><)

 

だからこそ、日本の選挙制度は

ネットの世の中に??郵便も無しなの??

と、遅れているように

一見すると思われますが、

結局は一番信頼性が

高いシステムなんだなぁと思います

 

少なくとも数え直す度に数字が変わる

民主主義の超大国に比べれば・・・(笑)

 

 

10.KICKSさん

 

完全小選挙区から

完全中選挙区まで

どれもが正解でもありますし、

全てが帯に短し襷に長しで

課題も残りますから、

正解無き難問なんですよね

 

ほぼ51対49に近くなった

ブレキジットでの投票。

 

それこそ敗れた側は

総選挙がある度に

時計の針を戻そうと

再投票を掲げたりもしますし、

思えばスコットランド独立投票も

再投票を堂々主張してますね(笑)

 

ここら辺は

案外万国共通の悩みですかね(苦笑)

 

 

11.むうさん

 

この介助者が、

次また違う障碍者を連れてきて、

その次また違う障碍者を・・・

と繰り返せば、

障碍者の投票を手伝う心優しき人、

ではなく、

平等選挙を脅かす投票テロリスト、

でしか無くなりますね(><)

 

ホント、誰も止めないの??

という状況でした

 

ここら辺、障碍者を聖域にしては

ダメなような気もしますが・・・

 

その〇〇候補は

落選していましたので

まぁ良いですが・・・

 

 

12.トモカさん

 

現状の選挙制度では

比例代表並立制とは言え、

惜敗率の低い3位候補が当選

なんて事態がありますからね

 

比例代表並立制をやるならば

単純に惜敗率で当落を決めた方が

公正となりますよね

 

選挙に行かないと始まらない、

それ自体は事実なのですが、

政治家も政策も何も知らないけど

何となく行ってみた・・・

の人が投票してしまうと

それこそ踊るたこ焼き屋が

出現してしまいますから、

国民一人一人の政治レベルを

日常から上げていくことが、

日本の政治レベルそのものを

上げる事に繋がっていきますね!!

 

 

13.Colinさん

 

私も介助者の二票目だと思いますが、

障碍者であるという事が聖域となり、

選管を躊躇させるんでしょうね

 

注意すれば、介助しただけ、

障碍者には選挙権は無いのか!!

などとまくし立てる可能性があり、

数としてはレアケースでしょうけど、

日本全国で見れば、

こういったケースは

ある程度見られるんでしょうね(><)

 

結果としては、

その〇〇候補は落選していましたので

妙な二票目の効果は無く良かったですが

 

アメリカ大統領選挙の

システム上の問題はさておき、

今回のごたごたを見ていても、

日本のシステムって凄いんだなぁ~と

改めて思いましたね(苦笑)

 

 

14.nekonekoさん

 

ネット投票に関しては、

ハッカーがシステムを・・・という部分は

技術的に何とかしなさいよ!!

と思いますが、

私が投票所で見たケースが

横行するんだろうなぁ・・・と

実質二重投票、三重投票の危険性が

投票所に足を運ぶ以上に高いでしょうから

クリアすべきハードルが

相当高い気がします(><)

 

 

15.YAMAKURIさん

 

選挙はその制度に関してだけでなく、

その投票システム、運用方法など

いくつも対立項のある中で

取捨選択していますから、

各国色々な組み合わせで選択し

色々な形の民主主義がありますので、

ホント、正解がないんですよね

 

 

16.Himawariさん

 

投票率を無理に上げようとすると

それは不正の温床になりますから

国民の政治意識を高めて、

自発的に意識的に

投票に向かわせるように

しないといけませんね

 

そうしないと日本の政治レベルも

日本の民主主義レベルも

上がってはいきませんね

 

 

17.オハラショーコさん

 

そうですね~

知的の方の障害の方でしたが、

介助者の方が

ずっと赤旗系候補の名前を

繰り返していましたので、

そちら系の方だと思われます

 

これいいの??と思いながら

横で投票していましたが、

誰も止めませんので、

グレーゾーンなんでしょうね・・・

 

 

18.mutugorou-sanさん

 

お願いに関しては、

欧米は日本の比ではなく、

直接戸別訪問を

政治家も支援者も凄い勢いをしますから

日本はそこら辺の政治参加の勢いは

低いなぁ~とアメリカ式民主主義を

知っているだけに思います。

 

ホント、選挙シーズンになってくると

街中での支援者たちの応援、

戸別訪問の嵐が凄いですから(笑)

 

不正が起こらないようにする

対策に関しては

日本は相当進んでいると思います。

 

ただ、それでも私が見たような

グレーゾーンは結構あるんでしょうけどね

 

 

19.誠司さん

 

誠司さんのブログでも

各項目に〇もあれば×もあるように

どうしても完全解が無いのが

この選挙制度の問題となりますね

 

最適解かと思われる制度を

各国が取っているのだと思いますが、

その制度に違いがあるという事は、

今だ人類は絶対解は言うに及ばず、

最適解ですら

辿り着いていないんでしょうね

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

自由への投資メソッド講座

お金や将来への不安から自由になる、ギャンブルでは無い資産運用としての投資メソッド講座

 

①初心者でも分かりやすい投資術

②少額からでも始められてローリスク

③運用実績の高い投資メソッド


詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など