1.柴崎紀美さん

 

ホント、出口の無い渋滞に

巻き込まれてしまったドライバーを

皆で無視することも出来た中で、

解決法となる

ディーラーの駐車場を使った逆走を

ささっと作り上げた人たち

素晴らしい連携プレーですし

気持ちよくなる事象ですよね(^^)

 

どんどんこういう国に

なっていって欲しいですね~

 

 

2.Maryさん

 

旦那様のお仕事は

バイクの販売でしたか

 

まさにそういった

交通に関わる人たちが

率先して解決に向かい、

事故後の渋滞解消を

実現させていました(^^)

 

 

3.カモミールさん

 

数人が一気に動き出し、

それに合わせる形で、

自動車ディーラーの方々も

即座に対応して動き出すという

非常にスピーディーで的確な動きで

事態の解決に向かっていました

 

見捨てることも出来た

渋滞の車たちですが、

素晴らしい連携プレーだなぁと

心温まる瞬間でした(^^)

 

 

4.YAMAKURIさん

 

事故が起こってから

どれくらい経った瞬間に

私が出くわしたのか分かりませんが、

その後20分くらいして

ようやく自転車の警官が一人

来たくらいでしたからね・・・(苦笑)

 

警察よりも遙かに頼りになる

近隣のオフィスの方々でした!!

 

 

5.ユーリさん

 

具体的には

調べてみて下さい

となりますが、

物事を解決させるグループ

という感じですかね

 

自動車ディーラーは

自動車の販売や修理を

する人たちです

 

 

6.かおりさん

 

その後、鉄道橋が破壊される事無く

トラックも居なくなっていましたので、

タイヤ圧を下げることで

無事に通れたようです

 

災害時などに

整然として素晴らしい日本、

なんて言われるのも事実ですが、

一方で、困った人たちが居ても

見て見ぬ振りが多いのも事実。

 

そんな中で、渋滞の車たちを

見捨てること無く

一気に解決に動いた方々、

素晴らしいなぁと思います(^^)

 

ホント、困難が小さいときに、

皆で協力すれば

小さな労力で解決出来ますからね。

 

こういう流れ、

定着して欲しいですね

 

 

7.ペコママさん

 

彼らが必ずしもしなければいけない

義務の無い行動でしたし、

渋滞にはまったドライバーたちを

見捨てることも出来たわけですが

どうせ出来ない・・・と逃げず、

違法だから・・・と立ち止まらず、

誰か動いて・・・と他人任せにせず、

的確に動き、連携し、解決に向かっていく

素晴らしい連携プレーでした。

 

最初に動き出した数人に

打ち合わせなんて無くても

意図を理解して動いていく周囲、

その結果、少ない時間、少ない労力で

問題を最小限に収めることが出来、

仕事としても心意気としても

一流でした(^^)

 

 

8.emiemiさん

 

問題の全ては

何故通れると思った・・・トラック

に尽きますね(苦笑)

 

まぁ、一度入ってしまった以上、

一方通行ですので、

鉄道橋の下を通るしか

彼には選択肢は無かったのですが、

その賭けは失敗したようです

 

鉄道橋が破壊されること無く、

その後トラックは居ませんでしたので

タイヤ圧を下げることで

なんとか通れたようです

 

一方通行を逆走させるにあたり、

関係の無い人たちが

通りに車が入らないように

誘導員になっていった連携も

誰が指図したわけでも無かったのに

凄いなぁ~と感心しました

 

 

9.ニャッキ、リスさん

 

数人が動き出し、

そして周囲の人たちが

続々と連携していく形でしたので、

打ち合わせも無く、

即座にタスクフォースが出来上がり、

それぞれの役割を果たしていく。

 

それは最初に動いた人たちの

意図が明確だったからこそでしょうし

危機管理とは

即断即決、ぶれない意思の実行、

と、よく分かる事例でした!!

 

 

10.トモカさん

 

アメリカでは何か非常事態が起こると、

一気に解決のためのタスクフォースが

自然発生的に起きますね~

 

お節介精神とも言えますが、

そこがアメリカの良い部分でも

ありますかね(笑)

 

緊急時に法だなんだと

余計なことを考えていては

時間もかかり

事態を悪化させてしまいますから

即座に動いたことで

最小限の時間と労力で

問題を解決させることが出来ましたので

近所のオフィスの方々の

行動力と連携は素晴らしかったです!!

 

タイヤ圧を下げたことで

どうやらトラックは通れたようです

 

鉄道橋が破壊されること無く、

トラックが消えていました

 

 

11.愛羅さん

 

即座に的確な解決法を見つけ、

そこに向けて法を犯してでも

行動を起こしていく。

 

ホント、ただの会社の事務員では無く

違う仕事もしてない??と

思えるほどの

見事な動きでした(笑)

 

 

12.パインさん

 

最初に数人が動き出し、

それに合わせて

特に打ち合わせなどが無くとも

皆が的確な解決法に向けて

連携プレーで動いていく、

素晴らしいタスクフォースでした

 

最初の数人の人たちの

解決への行動が

明確で的確だったからこそ

周りも合わせやすかったんでしょうね

 

危機管理とは何か、を

考える上でも

素晴らしい連携プレーでした(^^)

 

法に躊躇して、皆で見捨てる事も

出来たわけですからね

 

 

13.珊瑚さん

 

ホント、心温まる

素晴らしい連携プレーでしたね

 

無関心を決め込み、

渋滞の車たちを見捨てる事も

出来たわけですし、

彼らの義務では無い行動ですからね

 

河口湖の事案は

どうなったんでしょうね~

 

事態の原因のトラックは、

鉄道橋が壊されること無く、

トラックが消えていましたので、

タイヤ圧を下げることで

なんとか通れたようです。

 

 

14.オハラショーコさん

 

まるで彼らの義務でも無い

見捨てて仕事をしていたって

責められる事では無い中で、

数人が動き出し

それに合わせて

打ち合わせをする訳でも無く、

それぞれが的確な行動を取り

問題解決に向けて動いた連携、

行動も心意気も

全てが素晴らしいですね(^^)

 

 

15.KICKSさん

 

危機管理とは、

即断即決、ぶれない意思と行動、と

よく分かる事例でした(^^)

 

最初に数人が動き出し、

そこに合わせて周囲の人たちの

それぞれにとって最適な行動が

連携していきましたが、

最初の数人の動きが

的確で明確だったからこそ

でしょうからね

 

ホント、そこでオロオロし

躊躇している人が役付だったら、

ガッカリしかないですし

年功序列の結果の人、

となるでしょうね(苦笑)

 

 

16.しーchanさん

 

その後鉄道橋が破壊される事無く

トラックが消えていましたので、

タイヤ圧を下げることで

通ることが出来たようです

 

必ずしも渋滞の車を誘導する

義務もない中で、

機転を利かせた連携プレー

まさに心意気の行動ですね(^^)

 

 

17.lacoさん

 

そうなんです!!

 

見て見ぬ振りをして、

渋滞の車を見捨てる事も

出来たのですが、

それぞれが的確な行動をして

連携プレーで事態に対処することで

最小限の時間と労力で

問題を解決出来ましたから、

その行動と心意気

素晴らしいなぁと思います

 

こうして協力体制を

自然と作り上げることが出来れば

災害でも緊急事態でも

乗り越えられますから、

こういった行動を

社会として習慣付けられれば

良いですよね

 

 

18.nekonekoさん

 

逆に警察は何をしていたのか、

近隣のオフィスの方々が

動き出した20分後くらいに

ようやく自転車の警官が

一人来た状態でした(苦笑)

 

そこからあの渋滞を整理していたら

大変なことになっていたでしょうから

法を超えた近隣の方々の行動力

お見事でした!!

 

 

19.Himawariさん

 

緊急事態、瞬時の判断、行動力に

その人の人間性、実力が

出てきますね!!

 

その意味では

さっと機転を利かせて

取るべき行動が取れた

近隣のオフィスの方々は

凄いなぁと思います

 

日本でもこういう行動が

どんどん出てくると良いですね(^^)

 

 

20.Tommy55さん

 

そうですね~

消防団に所属されている方が

中には居たかもしれませんね

 

咄嗟の判断で、

最小限の時間と労力で

事故で起こった影響を

最小限にする判断力と行動力

それが法に反していても

必要な措置でしたでしょうし、

心温まる瞬間でした(^^)

 

 

 

■ 講演 ■ 
「偏差値30の東大生」
何故偏差値30のLAの不良は
東大大学院まで進めたのか

講演料:50,000円+交通費
90分を超える場合は要相談

 

講演お問い合わせはこちらから

 

大人の社会科授業
授業内容:

①「勉強の仕方」

②「安全保障論」

③「プロパガンダと広告」

④「経済学って面白い」


費用:お一人 5,000円
(飲食代別)

お申し込み方法など
詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

ポストお問合せはこちらからポスト

 

取材、出演、執筆依頼 コンサルティング相談など