1.YAMAKURIさん
新たに付けられた名前もあれば、
過去の歴戦艦の名前を
受け継いでいる艦船もあり、
艦名一つとっても
ドラマがありますね~(^^)
2.Maryさん
潮から龍となり、
これからは飛翔名となっていく、
と、多くの安全保障関係者が
思っていた所、
次は鯨となっていきますので、
かなり肩透かしとなっています(笑)
スクワット10回でも
凄いですよ~
無理しない事で続けられますし、
その中で徐々に
回数が増やせると良いですね(^^)
3.ニャッキ、リスさん
「くじら」ではなく「げい」と読みますし、
その意味では中国的でもありますが、
まぁ、漢字で表記出来る時点で、
そこは日本語の段階で
中国的ですからね(笑)
純粋な日本語となると
新幹線の名前くらいですかね(笑)
4.愛羅さん
潜水艦の事を
隠語で「鯨」とも呼ぶようですから
やはり潜水艦と鯨は
イメージが近いですね(笑)
「蒼龍」から飛翔名となった為、
次は歴戦の空母からいくと
「瑞鶴」などの「鶴」か
「大鳳」などの「鳳」か
と予測していた中での「鯨」・・・
「鯨」の次が
予測不能になりました(苦笑)
5.ペコママさん
かつての空母の艦名も受け継ぎ
「龍」は良いですよね~
12隻も建造しましたので、
そろそろ次を・・・となった時、
次は「鶴」か「鳳」か「隼」か、
と飛翔名から予測をしていたら
「鯨」が出て来て驚きました(苦笑)
叔父様が海上自衛官でしたか~!!
大きな自衛艦となると
「とわだ」型補給艦ですかね~
近年は1万トン超えの艦艇も
出てきましたが、
かつては補給艦くらいでしたし
横須賀は軍港ですから
見ていて楽しいですね(^^)
6.かおりさん
「龍」が来た時に、
今後は潜水艦=飛翔名と
言われるようになりましたので、
次は「鶴」「鳳」などと
かつての空母の名前から
予想されてきましたが、
まさかの「鯨」となりましたので、
「鯨」の次の予測が
まるで立たなくなりました(苦笑)
「たいげい」型も10隻前後建造すると
次の型になるでしょうからね~
7.KICKSさん
一応新聞記事などによると
兵庫県の加古川の「闘龍灘」から
ということのようですが、
他の「そうりゅう」「うんりゅう」
「ずいりゅう」「しょうりゅう」などは
全て架空の龍を表す言葉なのに
何故最後の「とうりゅう」だけ地名??
と、未だ半信半疑です(笑)
高速時はディーゼルエンジン
低速潜水時はリチウムイオン電池
というような使い分けのようですが、
潜水艦は機密だらけですので
発表通りか否かは分かりません(笑)
とは言え、リチウムイオン電池で
潜水艦が動く時代、
このまま原潜が時代遅れになると
世界の海の安全性は
増すんですけどね~(^^)
8.トモカさん
主要国の潜水艦が
こぞって原潜であるため、
通常動力潜水艦より
原子力潜水艦の方が上位、
というイメージが持たれますが、
原潜って、
静かに戦場海域で潜まなければならない
その任務に関して言えば、
うるさいらしいんですよね
その点、静粛性は保ちながらも、
長時間潜航が出来るリチウムイオン電池
日本の技術力が
日本の海を安全にしてくれることを
期待したいですね(^^)
9.emiemiさん
12匹の龍の内、
末の2匹から導入された
リチウムイオン蓄電池の潜水艦、
日本の最先端技術が詰まり、
この後の「鯨」たちと共に
日本の海の安全を
守ってくれることを期待ですね(^^)
10.しーchanさん
一般的には
馴染みの薄い世界ですよね
しかし、そんな馴染みの薄い世界の
龍や鯨たちが
日本の海を守り、
そしてそこには日本の最先端技術が
使われていたりします(^^)
11.珊瑚さん
そうですね~
「たいげい」型の艦名に
有名ながらも「酔鯨」は
来ないでしょうね(笑)
最後の方で、
艦名のネタも尽きた頃に・・・(笑)
12.播州人さん
記事などを読むと
加古川の「闘龍灘」が由来、
となっていますね~
しかし、艦型名の「そうりゅう」をはじめ
他の11隻は全て龍の形容名なのに
何故12番艦だけ地名由来なのか、
少々半信半疑です(苦笑)
これからの日本近海、
日本の最先端技術が詰まった
龍と鯨が守ってくれます(^^)
13.nekonekoさん
12隻も建造しましたし、
11番艦からは
機関も違いますから
変更のタイミングではありますが、
「龍」の次には
「鶴」「鳳」「隼」などを
予想していましたので、
「鯨」は想定外でした(苦笑)
結局、飛ぶの??泳ぐの??
と、「鯨」を10隻前後建造後の
その次の艦名の予測が
まるで出来なくなりました(笑)
14.Himawariさん
私も文系ですので
そう書いてある、以上の事は
何もわからないのですが(笑)、
理論上は永遠に潜航出来る
原子力潜水艦には及ばないまでも
リチウムイオン蓄電池を使う事で
動力と共に酸素も作り出せるので
長時間潜航出来るようです。
原潜程うるさくは無いので、
攻め出る戦略では無く、
相手がやってくるのを
静かに待機して奇襲を仕掛ける
日本の戦略の上では
原潜以上の効力を発揮する
潜水艦だと思います(^^)
「偏差値30の東大生」